ウチは東海岸と西海岸の中間サイトか♪&涼しいのに遅いハーフ走
RUN 21.1km,1時間49分03秒,平均心拍 160
消費エネルギー 1280kcal (脂肪 154kcal)
It seems that my blog is the middle between
the East Coast sites and the West Coast sites♪
(私のブログは、東海岸サイトと西海岸サイトの中間みたいだ♪ )
もう一言、英語で書こうと思ったのに、時間が無くなってしまった。どうしても
英作文は手間ヒマかかっちゃうね。定冠詞のtheは、日本人の感覚だと余計
だけど、英語だと付けるのが普通なんだろうな。大きなエリアだから。地名
と定冠詞の関係は微妙なのだ。。
☆ ☆ ☆
今日は、コネタとしては台風とか『スマスマ』の方がいいかも知れないけど、
台風は普通すぎて「西海岸」っぽいし(笑)、スマスマは20分ほど流し見した
だけだから、止めとこう。
ま、キムタク=木村拓哉と向井理がBL仲間になったと♪ で、SMAPで一
番嫌われてたのが稲垣だと(爆)。あの2人の女の子、最初の登場でちょっと
可愛かったから、スタッフの仕込みなのかも。ま、バラエティのお笑い企画だ
から、演出の範囲だろうけどね。次のスカイツリー(?)は仕込みじゃなかった
はず。コラコラ!
で、イースト・コーストとウェスト・コーストのお話。2ヶ月も前にアップされた記
事だけど、昨日たまたま読んでウケたから、ちょっとコメントしとこう。東洋経済
オンラインの記事、“「Facebook卒業します」の背景にあるもの”(松村太郎)。
☆ ☆ ☆
題名から分かる通り、基本的にはフェイスブックの内容や交流の話なんだけ
ど、広い意味ではブログも含めてSNSだし、私はブログにも当てはまると思っ
た。まず、該当箇所を引用させて頂こう。
Facebookはハレなのか、ケなのかも、人によって異なる。
米国内でも西海岸と東海岸で雰囲気が違う。西海岸に住む人
からすると、東海岸の人たちは気取った投稿ばかりだと言う。
大陸をまたいで東海岸の人からは、西海岸の人たちは家族と
犬の投稿ばかりだと指摘する。善し悪しの問題ではなく、Face
bookにおいてハレを重視する東海岸の人たちの使い方と、ケ
を共有したい西海岸の人たちとで、使い方が異なるだけだ。
ちなみに、ハレとは非日常、ケとは日常のこと。文化人類学や民俗学の用語
で、ハレの方が分かりやすいと思う(晴れ着とか)。上の引用で、西海岸の所
を読んで私は笑ったわけ♪ ある、ある!
☆ ☆ ☆
前から気になってる、「西海岸」ブログがすぐ頭に浮かんでしまった。更新もマ
メだし、努力も分かるんだけど、極端に日常的な内容ばかりが延々と続くのだ。
ウチのブログとの共通点はほとんどゼロ(笑)。変わってるよなぁ・・・と思って
たんだけど、そうか。西海岸の人だったのか♪
日本だと、関東と関西とか、都会と地方で違いがあるかも知れないね。特に、
都会と地方はかなり内容もノリも違ってる気がする。
ただ、ウチが東海岸かって言うと、別にハレ(非日常)的な華やかなネタを書
いてる訳じゃないし、その種のフェイスブックの投稿も正直、あまり読まない。
ウチのハレ的な内容と言うと、年に数回のレース記事とスキー&スノボ記事
くらいで、他はほとんど無し。って言うか、あまり書かないように、個人情報の
露出を抑えてるのだ。ハレとなると、周囲の人達もからむしね。
まあ、ウチは総合マニアック・ブログだから、広い意味では非日常、東海岸
的だし、所々に西海岸的な日常も織り交ぜてる。だから、北米中部サイトな
んだろう♪ ちなみにフェイスブックは数年前、ハンドルネームでアカウントを
作ろうとしたけど、罪悪感に苛まれて止めといた (^^ゞ ツイッターは作ったけ
ど、相変わらず非公開で放置ブレイのままだ♪
ま、私はあくまで、ブロガーのテンメイってことで。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう時間が無いから、走りについては一言だけ。また、それか! 台風
が通過した後、かなり気温が下がったし、適度な風も吹いてた。これはいよい
よ、マトモなタイムを出せるかも・・・と思って、今シーズン5本目のハーフ走に
チャレンジしたのに、イマイチと言うか、イマニの出来 (^^ゞ 遅っ!
序盤は「行けるかも・・」と思ったのに、心拍がグングン上がってしまったから、
スピードを抑えるハメに。脚も呼吸も大丈夫なのに、やっぱり心臓だけ弱って
るんだよなぁ。。特に、160以上になるともう、歯止めが効かなくなって、すぐ
に170に到達してしまう。乗鞍のヒルクライムもスタート直後から170を超え
てしまったのだ。
まあ、それでも一応、ここ1ヶ月では一番マシな走り。と言うか、ここ4ヶ月で
一番マシかな。特にダメージもなく、1km5分10秒ペースで完走。気温18度、
湿度80%の気象コンディションで平均心拍160は異常に高いけど、まだ今
シーズンが始まって1ヶ月。川口マラソンまで2ヶ月あるから、地道に走り続け
よう。これって、西海岸的かね?(笑) ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 12分40秒 141 155
1周(2.14km) 11分02秒 154 157
2周 11分10秒 156 160
3周 11分05秒 160 163
4周 11分04秒 161 164
5周 11分05秒 163 167
6周 11分04秒 165 167
7周 11分05秒 166 169
復路(3.72km) 18分49秒 169 173
計 21.1km 1時間49分03秒 心拍平均160(88%) 最大173(95%)
(計 2243字)
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- ブログのURLのhttps化から1週間が経過、結果と感想(2020.12.23)
- ブログ(ニフティのココログ)のURL(アドレス)、安全なhttpsへの変更はほぼ成功か(2020.12.15)
- ☆重要なお知らせ☆ ブログのURL(アドレス)を安全な「https」に変更する予定(2020.12.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント