『信長協奏曲』第1話、軽~い感想♪
「時代劇なんて見るのは、11年前のNHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』以
来かも・・・」。そう書きかけて、試しに自分のブログ内で検索をかけたら、今年
の3月のキムタク武蔵がすぐヒットした (^^ゞ そうか、あれも時代劇か。いや、
何となく、木村拓哉と原作者・吉川英治のドラマだと感じてたもんで。。
とにかく、宮本武蔵という特別な武道家関連を除くと、私はほとんど時代劇を
見ないし、日本史が得意だったのは高校の期末試験当日だけだ♪ 一夜漬
けで無理やり一気に頭に詰め込んだ知識は、ほとんど何も残らない。
戦国時代(室町時代・後期、15世紀後半~16世紀後半)って、どうして始まっ
たんだっけ?、と自問しても、南北朝の内乱(14世紀半ば)も応仁の乱(15世
世紀後半)も浮かばなかったり
する(笑)。ちなみに日本史の
H先生はお元気らしい・・って
いうのは、ごく一部の身内へ
の挨拶だ♪
左の画像は、狩野元秀作、信長
像。ウィキメディアより。著作権
はもちろん消滅済み。
で、この『信長きょうそうきょく』・・・じゃなくて『信長コンツェルト』も見る気は無
かったけど、今期は何も見たいものがない。強いて言えば、『ファーストクラス』
で沢尻エリカ女王様のお姿を拝見するか、『地獄先生ぬ~べ~』で桐谷美玲
の登場シーンだけ見るか(笑)。でも、それじゃあブログ記事にならないし、運
営上ちょっとどうかな。。
☆ ☆ ☆
・・・って感じで、信長しかないか、とか、月9でもいいか、とか、「でも・しか」モー
ドの不真面目なノリで見た第1話。思ったより楽しめたね。冒頭の女子高生の
制服姿とか♪ そこか! いや、信長=サブロー(小栗旬)のパーカーのロゴ
とか。いきなり「DAMMY DAMMY DAMMY」(笑)
これ、ツイッター検索から推測する限り、気付いてない人が少なくない感じだ
けど、もちろん、身代りとか替え玉という意味の「ダミー」(dummy)と母音の
綴りが違ってる♪ つまり、「dummy」のダミーが「DAMMY」。そのマニアッ
クなヒネリが笑えるのだ。ま、実際は単なるブランド商品とのタイアップかも知
れないけど。手頃な値段のカジュアル・ウェアが並んでた。
戦国時代にタイムスリップしたのに、最後までパーカーとスニーカー(ナイキ・
エアジョーダン?)で通すのかと思ったら、終盤にようやく織田信長らしい格
好になったね。代わりに、妻の帰蝶(柴咲コウ)が制服かミニスカになればい
いのに・・・と思った視聴者もいるはず♪ 他人事かよ。
いや、あの帰蝶が山の中で転がり落ちた時、逆向きに未来へのタイムスリッ
プするのかなと思ったわけ。冒頭の女子高生のダミーになって、現代でも信
長=サブローをツンツンいじめるとか♪ ちなみに私は、原作もアニメも全く
知らないし予習もしてないので、今後の展開の知識は全く無し。今回だけ見
て、公式HPとウィキペディアをちょっとチェックした程度だ。
☆ ☆ ☆
それにしても、このフジテレビの力の入れ方は凄いね。アニメ、実写ドラマ、
実写映画の3本立て。あぁ、原作者の石井あゆみに近づきたくなるな♪ ま
だ29歳の若手漫画家。顔出し不可なのか、写真が見当たらないし、経歴や
個人情報が極端に少ない。ま、巨額の印税があれば十分でしょ。コラコラ。
真面目な話、いくら少年マンガとはいえ、歴史ものの作品を書くには、それな
りの知識と知性が必要なはず。基本的な歴史把握があって初めて、現代的・
マンガチックなアレンジが可能になる。
ドラマ終了後に、歴史上の人物についてウィキの情報を流し見したけど、織
田信秀の嫡男(ちゃくなん:正妻が生んだ長男)、当初は力も人望も冴えなかっ
た織田信長(1534~82)他、基本はちゃんと押さえたストーリーになってた。
☆ ☆ ☆
まず、BL(ボーイズ・ラブ)ファンの女性達を狂喜乱舞させたはずの、池田恒
興(向井理)。信長の義理の弟で、忠実な家臣だったわけね。で、お尻を向け
て吐いてる信長のバックから近づいて、優しくしたと(笑)。単純なふんどし姿
や熱い見つめ合いとは違っ
て、巧みなサービスショット
だった。全国で数万人の特
殊な女子が静止画キャプ
チャーしてるだろう♪
左は狩野甫信作、恒興像。
同上。
続いて、織田信行(柳楽優弥)は、信長と家督争いした実の弟ね。一度、「きょ
へい」(挙兵)して失敗。許された後、再び見舞いのふりをして謀反をくわだて
たと。そこで暗殺されたか、今回のドラマみたいに切腹(=自刃)したかは、見
方が分かれてるわけか。しかし、キレイに現実の歴史(とされてるもの)の再現
になってる。
初めて見た、柳楽(やぎら)優弥。初オーディションで、是枝裕和監督が「目に
力がある」ってことで主役抜擢。その映画『誰も知らない』でいきなり、カンヌ国
際映画祭の主演男優賞。日本人初、最年少。14歳の新人にとっては、かな
り重荷の勲章だったろうね。確かに、あれほど目に力があるタレントは、海老
蔵(十一代目)くらいかも♪ 演技より存在感が光ってた。。
☆ ☆ ☆
信長の妻・帰蝶も、本名なんだね。ウチのレビューで活躍してた「人妻蝶」が
出典かと思ったわ(笑)。「濃姫」が政略結婚後の通称ってことは、信長のが
濃厚だったと♪ コラコラ! 「の」が余計だ
ろ。ホントは、美濃出身の姫って意味ね。い
やぁ、勉強になるわ。漫画の読者層(中学
生・高校生)のテストには出ないだろうけど。
今年の大河ドラマ『軍師官兵衛』だと、お濃
(内田有紀)とされてるらしい。戦国大名、
斎藤道三の娘。左は清洲城、濃姫之像。
ウィキペディア、立花左近氏の画像。
さらに、公式HPの相関図で「問者」と書かれちゃってる伝次郎(山田孝之)。
「間者」=スパイね。段蔵(早乙女太一)と一心同体の中らしい♪
まあ、これは歴史的事実とは言えないけど、出自(生まれ・育ち)が不明確
だから、かなり自由に
想像してもいい人物っ
てことか。後の豊臣秀
吉とは知らなかった。
左は作者不明、同上。
山田も存在感ある俳優
だけど、見るのは
『タイヨウのうた』以来、8年ぶり。その半年前の『白夜行』の方が印象に残って
る。可愛い顔した雪穂=綾瀬はるかに魅惑され、裏切られて、悲しい人生になっ
たと。そう言えば雪穂も、話題の「人妻悪女」だった(笑)
実はあの『白夜行』に、向井理がチョイ役で出てたってウワサ。本当なのかね。
私はたまたま友人にDVDボックスを貰ってるんだけど、例のお引越し騒動で
発見できない (^^ゞ
信長が実は明智光秀だったって説だけは、ネットでさえなかなか見当たらな
い斬新な発想かも♪ 『妖怪人間ベム』で光ってた脚本家、西田征史のアレ
ンジかと思ったら、原作マンガがそうなってるわけね。で、信長が本能寺の変
で自害した瞬間に、明智の腹からも出血。「何じゃ、こりゃ~?!」と、太陽に
ほえると(笑)
☆ ☆ ☆
とにかく、歴史のお勉強にもなるし、豪華キャストでお金と手間ヒマもかけてる
し、来週も見てみようかな。まあ、ノーマル男子にとっては萌え要素がほとんど
無い所がツライけど。今後、カワイイ女子高生もタイムスリップして来て、くノ一
と間違えられて鞭で打たれる展開を期待しよう♪ そりゃ、映画『昼顔』だろ。
戦国時代で逃げ出しそうになりながらも、人の命や気持ちを大切にしつつ、な
るべく平和に生きて行こうとする信長。これ、どうしても現実の政治や国際関係
を考えちゃうね。去年のノーベル平和賞の舞台、シリアも大変だし、今年の平
和賞・同時受賞のインド・パキスタンも相変わらず。もちろん、東アジアも小競
り合いが継続中。
ドラマは文化庁芸術祭参加作品ってことだし、月9だから、最後は平和なハッ
ピーエンドになるだろうけど、戦国の世の中で殺し合いは避けられない。それ
は現代社会でも同じことで、今この瞬間も世界中で本当に殺し合ってることを
意識しながら、フィクションの世界を見たいと思う。ドラマとは、単なるヒマつぶ
しのお手軽な娯楽ではないはずだから。もちろん、ブログにも同じ事が言える
わけだ。
それにしても、スプレーはともかく、スマホはどうなったのかね? 折角ピロリ
ロ鳴らしながら写真撮ったのに♪ 今後、何とか充電して使う展開になるのか
どうか、気になりつつ、それでは今日はこの辺で。。☆彡
P.S. 初回の視聴率は15.8%。最近の数字としては、まずまずの好発進。
cf. 『信長協奏曲』第2話、軽~い感想♪
『信長協奏曲』第3話、軽~い感想(『信長公記』付き♪)
ルービック・キューブ1面(+α)完成方法♪&『信長協奏曲』第4話
『信長協奏曲』第5話、超軽~い感想♪
お市の方の小豆袋、出典は本当に『朝倉家記』なのか
『信長協奏曲』第8話、原作コミックとの比較など
『信長協奏曲』第9話、短~い感想♪
お市の方のInstagram&『信長協奏曲』第10話、原作コミックとの比較
『信長協奏曲』最終回、軽~い感想♪
(計 3589字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- 消費期限を11日過ぎた豆腐をうっかり食べた後、ビオフェルミンを飲んだら大丈夫だったけど♪&バイク45km3連発(2023.08.15)
- NHK『太平洋戦争1943(後編)』のごく短い感想、戦意高揚の単語数の推移とか&エアロバイクまた45km(2023.08.14)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- DJ SODA性暴行事件、男2人出頭で収束に向かうか&過去最悪の湿疹の痒みの中、1年ぶりにリアル自転車(2023.08.22)
- 映画『SEE HEAR LOVE』、真治(山下智久)が借りたリルケの詩「私の目を消し去ってみようとも」(ドイツ語原文、英語訳)(2023.08.09)
コメント