ノーベル平和賞、「始まりにすぎない」&距離稼ぎジョグ
JOG 14km,1時間18分17秒,平均心拍141
消費エネルギー 738kcal (脂肪 177kcal)
パキスタンの少女、今は英国在住のマララさん、ノーベル平和賞受賞。最年
少記録、17歳。このニュース、扱いが大きいね。日本人のノーベル物理学
賞受賞と同レベルの報道量で、しかも圧倒的に好意的な報道が並んでる。
私はこのニュースと直接関係なしに、ここ数日、イスラム関連の情報をチェッ
クしてたから、早速いま話題の専門家の意見を拝読してみた。やっぱり非常
に厳しいんだね。予想通りというか、予想以上の激しい言葉の数々。。その
身近にいらっしゃる、より穏やかな専門家も、祝福する一方、引っ掛かるもの
があるようだ。パキスタン内部の反応も、そんな感じで微妙な玉虫色らしい。
女性の教育機会に対する激しい迫害や銃撃事件は事実だろうし、特に銃撃
は論外。ただ、それらの理由や事情は複雑みたいだし、TTP(パキスタン・タ
リバーン運動:Tehrik-i-Taliban Pakistan)も一枚岩ではなさそう。まし
て、イスラム教(イスラーム)やコーラン(クルアーン)、イスラム社会特有の全
体的問題だと考えるのは行き過ぎだろう。少なくとも、早過ぎる。
当然、欧米社会、日本その他の問題点を忘れてはいけないのも事実。マララ
さん銃撃とか教育に対する妨害と同レベルのことが、あちこちで行われてるの
も、ほぼ間違いないと思う。今の日本の教育システムも富裕層に有利だし、大
がかりな不公正になってる。爆破とか、目立つ事件が少ない分、気付きにくい
のも問題なのだ。。
☆ ☆ ☆
それにしても、毎度の事ながら、ノーベル平和賞は「政治的」だね。去年は、
シリアでの努力などが認められて、化学兵器禁止機関が受賞。
今回、パキスタンの少女とインドのベテラン活動家の共同受賞にしたのは、
なかなか上手い政治だと思う。流石におめでたい席だから、両国も色んなレ
ベルで穏やかに交流できるはず。スポーツ外交と同様、ノーベル賞外交が
あってもいい。たとえ表面的な挨拶や笑顔で終わっても、無いよりはマシ。
政治的と言えば文学賞(今年はユダヤと戦争・占領関連)もそうだし、大勢
の複雑な力で大きな動きが生み出されるという意味では、他のノーベル賞
も「政治的」。もちろん、政治は大切な活動だし、良し悪しはその時々、個別
に考えるべきものだけど、表舞台で輝く受賞者への拍手と同じくらい、その
背景への考察も大切だろう。
マララさんは会見で、「これは始まりにすぎない」(This is really the
beginning)と語ってた。彼女が語った言葉が、彼女自身のものかどうかはさ
ておき、今が「我々にとっての始まりにすぎない」のは確か。異なるもの、見え
ないもの、分からないものに対する、穏やかなまなざしの始まりなのだ。
ちなみに私は今回初めて、コーラン(クルアーン)というものをほんの少し読
んでみた。含蓄や解釈はともかく、思ったより易しい語り口と内容なんだね。
聖書もそうだけど、普通の人が一応読めるものでないと、世界宗教にはなれ
ないんだろう。仏教のお経は例外か。ともあれ、これを機に、アラビア語にチャ
レンジするのもいいかも。。
☆ ☆ ☆
例によって、時間が無くなったから、走りについてはごく簡単に♪ また台
風が接近して来たから、今の内にってことで、再び・・じゃなくて三度、14km
だけジョギングした。
前回、例のロコモ度テストの影響で、ちょっとだけ歩幅(ストライド)を伸ばし
て走ったから、太腿や腰に変な疲れが残ってて、心拍も少し高め。ただ、運
動強度70%で心拍コントロールしてるから、別にキツイってこともない。その
気になれば、あと2kmは楽勝だったけど、余裕を持って止めといた。そもそ
も、まだ今シーズンに入って丸1ヶ月。ランニング用の足腰が出来てない。
トータルでは1km5分36秒ペース。いくらジョグとはいえ、そろそろ5分半
は切りたいのに、心拍146以下で走ってるせいで、なかなか上手く行かな
いのだ。ま、依然として変な故障はないし、やる気もボチボチある。こんな感
じで地道に続ければOKでしょ♪
台風19号、関東は19日って予報だから、18日の夜から覚悟しといた方が
いいね。それでは、今日はこの辺で。。
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 13分40秒 131 143
1周(2.14km) 11分52秒 139 146
2周 11分50秒 143 148
3周 11分55秒 143 148
4周 11分56秒 145 152
復路(3.04km) 17分06秒 144 151
計 14km 1時間18分17秒 心拍平均141(77%) 最大152(84%)
(計 1913字)
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- リバース「モーゲージ」(mortgage)とは死(mort)の担保、不動産は命がけ~『正直不動産』第7話(2022.05.19)
- ウクライナのアゾフ連隊の任務完了ツイートを英訳・和訳、何とか理解可能&背筋痛15kmジョグ(2022.05.18)
- 首都圏のイオン系小型食品スーパー「まいばすけっと」、攻勢でコンビニ・キラー♪&僅か9km弱(2022.04.26)
- 『コティホローシュコ』(エンドウ豆太郎、転がるエンドウ豆という意味)~日本の昔話『桃太郎』に少し似た、独自のウクライナ民話(2022.04.09)
- 日本の国会でのオンライン演説全文(原文)、ゼレンスキー大統領のウクライナ語(「NHK WORLD」)にはAI翻訳も苦戦(2022.03.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- 藤井聡太5冠、叡王戦タイトル防衛!、出口若武六段は角と銀の打ち間違いが敗因か&リハビリ11km(2022.05.25)
- 先週19000字書いたから今日は手抜き♪、4週間ぶりのハーフは右ふくらはぎ痛でサッパリ・・(2022.05.23)
- 送金ミスの給付金4630万円を返還しなかった事件、町の弁護士費用500万円が高過ぎ!&11km(2022.05.20)
- ウクライナのアゾフ連隊の任務完了ツイートを英訳・和訳、何とか理解可能&背筋痛15kmジョグ(2022.05.18)
- 中島みゆき『ホームにて』の歌詞の意味と解釈、ダチョウ倶楽部・上島竜兵は汽車に飛び乗ったのか・・&11km走(2022.05.17)
コメント