「東京のマラソン」出場決定♪&黄色の神戸マラソン&マメ痛ジョグ
(23日) JOG 13.3km,1時間18分00秒,平均心拍134
消費エネルギー 683kcal (脂肪 191kcal)
ギリギリまで、東京マラソン2015の2次抽選の当選通知を待ってたけど、先
日ついに東京都・
板橋Cityマラソ
ンのエントリーを
完了(笑)。
4ヶ月後の3月
22日だから、川
口マラソンの後
はしばらくサボれるね♪ コラコラ! 小さく、旧称「東京・荒川市民マラソン」
と書き添えてるから、略すと確かに「東京・・・マラソン」なのだ。
調べてみたら、本物の東京(笑)の2次抽選は、「ONE TOKYO プレミアム
メンバー」限定で11月25日発表。知らなかった。。年会費4320円(税込か)
で、イベント・講習会の優先枠とか、各種割引とか。う~ん、実質的には大会
のサポートメンバーって感じか。2次抽選の確率もすごく低いだろうから、イマ
イチ魅力を感じないね。たった1回当選しただけだし。あの氷雨の激闘&ハイ
タッチから、もうすぐ5年なのか。。光陰、矢のごとし。。
それにしても板橋シティマラソン。税込6000円のリーズナブルな参加料なの
に、今回もフル15000人の先着順エントリーがなかなか締切にならない (^^ゞ
こっちの方が歴史ある「東京のマラソン」なのにね。既に申込み開始から1週
間経過。ちなみに、歴史の浅い「東京マラソン」の方は、税込10800円の高さ
なのに、倍率10.7倍の大人気継続なのだ。人気の差、恐るべし。。
ま、観客数やメディアの扱いの差も大きいけど、42.195kmを走るって意味
では、板橋も何の問題もない立派な大会だ。補給所もトイレも荷物預かりも、
しっかりしてるのにね。世の中ホント、不公平だよな・・・と共感する三流・小市
民であった♪ 超一流の世界は遥か彼方。持ち物が多過ぎるし(笑)
☆ ☆ ☆
一方、11月23日は第4回・神戸マラソン開催。定員はフル18000人、クォー
ターマラソン2000人で、計2万人だから、板橋よりちょっと大きい程度の大会
だけど、メディアの扱いは20倍かも♪ これも、大会の差というより、神戸と板
橋、街の格差なのだ(笑)。税込(?)、チャリティ募金100円込みで10300円。
不思議な値段だね。
クォーター(4分の1)が10.6kmってことは、42.195÷4=10.54875km
の小数第2位を切り上げしたってことか(細かい・・)。ありがちな10kmとの差
別化で、上手いアイデアだと思う。ま、人に話をする時、通じにくいだろうけど。
アイデアと言えば、前から注目だった「おしゃれランナー」と、新登場「キラキラ
女子ランナー」♪ これ、違いが分かりにくいけど、「おしゃれ」は男もあり、誰
でも参加可能で、ヘアメイクとか無料でしてもらって、プロに写真を撮ってもらっ
て、いざ勝負。賞品もまずまず。ただし、入賞者20名は顔出し、名前出しに
なる(過去の例)。堂々と目立ちたい人向け。
一方のキラキラは女子のみの抽選で、「素敵なアイテム」と「専用スタートブロッ
ク」を用意。倍率は不明で、顔出し、名前出しは無さそう。大会終了直後の今
現在、ネットに写真情報は見当たらないね。どのくらいキラキラ輝いてるのか、
楽しみなのに♪ ちなみに私は光り物好きだから、いずれどこかの大会の「キ
ラキラ男子」に応募するかも。ま、男子の場合、キラキラもギラギラも、ウケが
ビミョーだけど(笑)
他にも、今年は阪神大震災20年目ってことで、全員に黄色い手袋を配布。復
興の象徴、ヒマワリの花をイメージした、メモリアル・グローブとのこと。最初、
写真を見た時、「大がかりな高倉健追悼だな・・」と勘違いしてしまった。東日
本大震災の被災地からのランナーは、「感
謝と友情」と書かれた黄色の「友情のリボ
ン」を着用。今年のおしゃれランナー撮影
バックボード(パネル)も黄色。兵庫県マス
コット、公式ゆるキャラ「はばタン」も黄色。
そう言えば、去年のおしゃれ
ランナーのグランプリと準グ
ランプリの女性は、黄色を
ポイントにしてたね(写真)。
かなり個性的に目立ってる。
ちなみに私の高校陸上部
時代のスポーツバッグも黄色。瀬戸内海のみかんを食べ過ぎた母親の手の
甲も黄色だった(笑)。カロチンが皮膚に沈着することによる「柑皮症」とのこと。
島の農家の人が直接売りに来る、小さくて皮の薄いミカンは美味しいのだ。甘
くて、適度な水分で♪
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りは一言だけ♪ 最近、こればっかだね。いや、字数と時
間が足りないもんで。
昨日は、前日の停滞ハーフ走で出来た巨大なマメが気になって、休みそうに
なったけど、厚めのソックスと柔らかいジョギング・シューズを履いて、ゆっく
り走ってみた。終盤はちょっとマメが痛かったから、13.3kmの距離はちょう
ど良かったな。この無理が、吉と出るか、凶と出るか。少なくとも、マメの悪化
はないと思う。
トータルでは1km5分52秒ペース。マメ・ジョグのわりに速いかも(笑)。脚の
疲れもちょっと残ってたね。気温13度、湿度75%は前日とほぼ同じだけど、
超スロー・ジョグだと快適なコンディションだった。ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.2km) 7分15秒 117 132
LAP1(2.2km) 13分29秒 129 135
2 13分02秒 133 140
3 12分47秒 137 145
4 12分37秒 139 143
5 12分25秒 142 147
復路(1.1km) 6分25秒 140 149
計 13.3km 1時間18分00秒 心拍平均134(74%) 最大149(82%)
(計 2267字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
コメント