『きょうは会社休みます。』第6話、超軽~い感想♪
日刊ゲンダイの記事の見出しにウケてしまった。「熱愛宣言のダル 『球界一
ストライクゾーンが広い』」♪ 道理でビシビシ、凄いのが決まるはずだわ。
・・・って話はさておき、加々見(千葉雄大)もかなりストライクゾーンが広い
ね♪ コラコラ! 今回、私としては珍しく早めに、22時15分くらいから見始
めたら、加々見&大城(田口淳之介)の漫才コンビが活躍してたのだ(笑)。
あの大城のケチャップ攻撃を、加々見も田之倉(福士蒼汰)もスルーする所
がまた、いいね。
そう言えば私も、子どもの頃はオムライスにケチャップを追加でかけてたけど、
今はかけないな。ま、オムライスもナポリタンも好きだけど、植物をお友達に
する趣味はあんまし無い♪
☆ ☆ ☆
それにしても、千葉雄大と福士蒼汰って、あれだけ卑下するほど格差がある
のかね。10年くらい前なら、千葉の顔の方がモテたんじゃないかな。ただ、
身長差は大きいかも。千葉が173cm、福士183cmか。負けた。。_| ̄|○
勝つ気かよ! 福士は語学力もあるんだよな。先月のローマ国際映画祭で
の記者会見スピーチとか(イタリア語&英語)。発音でも負けた。。orz
で、今回こだわってたコネタ、壁ドン♪ 私は見てないけど、初回の終了直前、
23時07分、田之倉がエレベーターで花笑(綾瀬はるか)にしたわけね。で、
監視カメラでセクハラと判断されて捕まったと(笑)。あるいは、衝撃で安全装
置が働いて閉じ込められたと。あっ、これ、今後のドラマで使われたりして。
加々見&瞳(仲里依紗)なら、あり得る事かも。
最近のエレベーターはカメラで見張られてるから面白くないのだ・・・って、何
が?♪ 教卓の中ならカメラは無いか・・・っていうのは、一部読者への御挨
拶だったりする(笑)。先日、交番のおまわりさん達が問題になってたってこと
は、交番の中の部屋にはカメラが無いのかね。婦警さんかぁ。。う~ん、やっ
ぱエレベーターガールの方がいいな。ま、エレベーターめがねOLも、OK♪
給湯室OLや、深夜オフィスOLもOKだ。コラコラ!
☆ ☆ ☆
今回、初めて気付いたけど、壁ドンって基本的に片手でやるわけね。両手
だと思ってたわ (^^ゞ メモ、メモ。試しに検索をかけてみたら、「壁ドンより床
ドン」とかいう話がヒットした(笑)。そう言えば、牛ドンのCMも入ってたね。
そりゃ、関係ないだろ。
さらに面白いことに、床ドンだと両手らしい♪ ダメだね、両手じゃなきゃ体重
を支えられないようじゃ。片手の腕立て伏せで鍛えとかないと。利き腕じゃな
い方で体重を支えて、利き腕は変幻自在に使うのだ(笑)。両腕の床ドンなら、
両膝の裏側に当ててひっくり返すようにするのが基本・・・って、細かいわ!
今、キュンッ・・♡ としてしまった、そこの貴女♪ ズブズブ、ハマって頂きたい。
現実でも、妄想でも。。(笑)
妄想と言えば、女心をわしづかみにしたドラマ『昼顔』の原作映画も、冒頭
は人妻美女の妄想だった。今回の花笑の妄想は、暴走ぶりが笑えたね。あ
れはクドカンのドラマのパロディかな♪ オマージュ(敬意を込めた模倣)と
言うべきかも。
最後は犬のマモルしか、自分を愛してくれない。哀しいマッチ売りの女子は、
寒い雪の夜、マッチをするかわりに、
「マモル」をこすって温め合うのだ。
ピンクのシュシュ付きで♪
コラコラ! かぎかっこは何だよ。
それは流石に、二次創作でもない
かも。支持者が極端に少ない、
遥か遠くの世界なのだ。携帯スマホ用のマモル・ストラップなら、税込864円
で大人気らしい。画像はYouTube動画より。。
☆ ☆ ☆
それにしても、田之倉の靴より目立ってたのが、白い靴下。まあ、まだ学生
だからってこともあるだろうけど、ビジネスの世界で使うトラッドなシューズに
白い靴下っていうのは、数年前まで犯罪扱いだったはず♪ 今年から(?)、
一部で流行扱いされてるらしいね。
ま、基本的には女子の流行だけど、田之倉レベルの男子ならアリなわけか。
ハイレベルなおしゃれだから、小市民としては止めといた方が無難かも (^^ゞ
田之倉でさえ、ほんのちょっとしか見せてなかったもんね。アクセント程度で、
そんな僅かな隙間をジロジロ見るのは、別れのサインを探し回る花笑しかい
ないのだ。「あの白いソックスは、お付き合いを白紙にするって意味だわ」♪
職場で付箋のメッセージか。。あれ見ただけで、顔が赤くなってしまった人も
いるだろう・・・とか、他人事のように書いたりする(笑)。ポスト・イットとか、は
がれちゃうから、他の物を使った方がいいね。私は例えば、伝票を使ったこ
とがあるのだ。実話かよ! 何にせよ、メールよりは味があるな。人間味が。
ちなみに、ふじっ子の塩こんぶより、ブンセンの「塩っぺ」の方が味がある♪
関係ないだろ! いや、さっき食べながら感じたもんで。関西・西日本の人な
ら頷いてくれるはず(笑)。鶯ボールや元祖ボール、おにぎりせんべいも美味
しいのに、首都圏だとなかなか無いのだ。子どもか!
☆ ☆ ☆
最後に、大倉山や菊名(?)の広めのマンション? 学生アルバイトがそん
なものを借りるのか。日テレの潤沢な制作費で。女子アナ1人分の人件費
が急に浮いたし♪ オイオイ! 裁判費用の方が高いかも・・・って、そうゆ
う問題か。
試しに検索したら、1LDKで8万円くらいであるんだね。2人で住めば4万円
だから、別に贅沢でもないわけか。で、風呂上がりには、ドライヤーで美少年
の毛を乾かしてあげると♪ 髪だろ! あぁ、何と女性向けのドラマなんだ!
女子の欲望、てんこ盛り。
男子の欲望は、やり所に困るから、加々見と大城の壁ドンに向かうしかない
のだ(笑)。アブナイわ! そう言えば、つい先日、書店をぶらついてたら、い
つの間にかBLコーナーに入っててビビった。あまりの本の多さに(爆)
男はGL(ガールズ・ラブ)に興味ないから、やっぱポイントはアレってことか♪
SMバーを「汚らわしい」と言った民主党の女性議員でさえ、地元のお祭りで
巨大なモノにまたがって大喜びだったし(笑)。昨日の記事に書いたように、
高倉健『幸福の黄色いハンカチ』の元をたどると、巨木を女性がリボンで飾る
米国の民間伝承にたどりつく。
人間の性(さが=せい)には、国を超え、時代を超えて、不変のルーツ(根)
があるようだ。実はその話は、綾瀬&藤木のヒット作『ホタルノヒカリ』第1話
の冒頭、「女というものは存在しない」という命題と関係あるけど、ここではス
ルーしとこう。問題は、存在と不在、所有と欠如の心理的な弁証法なのだ。
それでは、今日はこの辺で。。☆彡
P.S. 第6話視聴率は15.5%。依然として好調とはいえ、右肩上がりが
終わった後、初回の14.3%に接近中。。
cf. パール・ピアス、ピンク・シュシュ、ピンク・クロック
『きょうは会社休みます。』第4話、超軽~い感想♪
『きょうは会社休みます。』第5話、超軽~い感想♪
『きょうは会社休みます。』第7話、軽~い感想♪
『きょうは会社休みます。』第8話、軽~い感想♪
『きょうは会社休みます。』第9話まで、原作コミックとの比較
『きょうは会社休みます。』最終回、軽~い感想♪
・・・・・・・・・・・・・・・
Allez,je vais pas au travail aujourd’hui.
(計 2994字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円x²+y²=3上に有理点がない証明、円x²+y²=2と楕円曲線y²=x³+2の有理点の求め方と計算~『笑わない数学2』第8回(2023.12.07)
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント
なるほど~。
寒い雪の夜はそっちを思い浮かべたのね~。
平成テンメイくんは
「何だかとても眠いんだ。パトラッシュ」
忘れもしない『フランダースの犬』最終回。
天使たちに召されて行くネロに、
号泣した昭和時代です。
主人公が死んでしまうんだよー
なんてオマ~ジュなマモルッシュ(笑)
投稿: mana | 2014年11月20日 (木) 15時34分
> mana さん
そっちなの、アレ。
と言えば、



エェーッ?
なぜか、馬の絵文字だし(笑)
雪の夜の淋しい女のコ
「マッチ売りの少女」でしょ。
何で犬がいるの?って思ってましたよ (^^ゞ
マモルッシュね!
でも、『フランダースの犬』は少年でしょ?
・・・って、今調べたんだけど
夢にも思わなかった。
それはやっぱ、男子と女子の違いかも。
男子は少女、女子は少年に魅かれると。
って言うか、「平成テンメイくん」と「昭和時代」の
対比の強調がポイントなわけね
なるほど。お見事です。。
投稿: テンメイ | 2014年11月22日 (土) 02時34分