『信長協奏曲』第9話、短~い感想♪
昨日のレースその他で、ブログの毎日更新が厳しい状況に追い込まれつつ
あるので、今夜は「超短~い」感想でお茶を濁しとこう♪ よくある「超軽~い」
感想だと、結局2500字前後書くことが多いけど、今日はそんな余裕もない。
21時10分に帰宅して、ドラマを流し見した後、また1時間ほど家で仕事関連
の調べ物に追われてたわけ。
さて、私が部屋着に着替えてテレビをつけたのが、21時16分くらいかな。ちょ
うど、サブロー信長(小栗旬)が帰蝶(柴咲コウ)としんみり話す場面。戦国最強
の武田信玄が攻めて来たから、勝つ自信はあんまし無いけど、生きて帰って
来たら「クリパ」をやろうとか言ってた。クリスマス・ツリーや飾り付けのイラストを
美術さんが(笑)手描きしたメモを帰蝶に渡しながら。
この「クリパ」って言葉、どの程度使われてるのかね? どのくらい信用して
いいのかビミョーだけど、「日本語俗語辞書」というサイトには、「平成時代~」
の「若者言葉」と書いてある。もちろん、平成ブロガーは前から知ってた♪
ただ、私の環境でGoogle検索すると約45万件のヒット。「クリスマスパー
ティー」だと約167万件だから、4分の1のヒット数になる。さらに、「クリパ
クリスマスパーティー」と限定すると、約9万件まで減ってしまうから、それほ
ど使われてる言
葉でもなさそう
だ。ちなみに大
学生が2年間ほ
ど使うだけの言
葉、「シューカツ
就職活動」でさ
え、約27万件
ヒットする。
画像は今年らしい、アナと雪の女王のツリー。YouTube動画より。ツリー(木)
じゃなくてキャッスル(城)かタワー(塔)だろとか、突っ込んではいけない♪
「ありのまま」の姿を受け入れるのが2014年の世界的流行なのだ。レリゴー
(Let it go)。
☆ ☆ ☆
とにかく 武田信玄がいきなり死んでくれたおかげで、クリパが無事開催さ
れて、立ち飲みや立ち食いで盛り上がってた。「殿は天命を授かってる」と
か、誰かが言ってたと思うけど、ツイッター検索でさえ僅かしかヒットしない。
天命は人気がないのかなと心配して(笑)、テンメイがさらに検索してみると、
「人事を尽くして天命を待つ」なら結構ヒットするわけね。ちょっと安心♪
柴田勝家(高嶋政宏)のサンタよりは、帰蝶でも単なるタレントでもいいから
ミニスカ・サンタが欲しかったな。何しろ、昨日のマラソン大会でさえ、ミニス
カ・サンタが手を振りながら走ってたのだ(笑)。コスプレは女子オンリーに
すべきでしょ♪
ちなみに去年発見して紹
介した、ハイレベルなサ
ンタ女子会クリパの動画
を今年も紹介しとこう。歌
も上手いし、このレベル
は、プロやフィクションの
世界でもなかなか無い
と思う。
話を戻すと、信長から帰蝶へのクリスマス・プレゼントは手巻き式オルゴール。
小箱のシリンダー式オルゴールの誕生は、戦国時代の200年後だという説も
ネットで紹介されてるけど、いま一つ確信を持てないから、今後の研究課題と
しとこう♪ 誰がオルゴール研究者や! スイス、1796年で正しそうだけど、
まあ、スタッフかキャストが好きだから使ったってことね。私も好きだけど、男
が聴くと「男らしくない」とか性差別を受けそうだ(笑)
一方、帰蝶から信長へのプレゼントは、愛しいとかいう素直な告白と、比叡山
延暦寺の焼き打ちを怒らなかったこと♪ あそこでまたプリプリ、「ウツケ!!」
とか怒ってるようじゃ、恋愛まじりの連続ドラマの終盤にふさわしくない。物語
の最後には、本能寺の変にせよ、逆タイムスリップにせよ、哀しい別れがあり
そうだし。。
☆ ☆ ☆
それにしても、石井あゆみの原作マンガと比較すると、かなり内容が違って
たのに驚いた。信玄をカットして、クリパを入れたわけね♪ ま、斬新な脚本
で、原作者も面白がってるかも。「鬼」のエピソードの削除は正解。
ドラマは史実とも違ってる。信玄が急死した後、クリパでお祝いして焼き打ち
してたけど、歴史的には焼き打ちが1571年(元亀2年)、信玄の死は1573
年。原作は史実を反映して、焼き打ちを運良く逃れた法親王(最高位の坊主)
が信玄に泣きつくという流れになってた。それを知ったおゆきの姉が、おゆき
に知らせに来るのだ。
本物の信長が秀吉(山田孝之)にそそのかされて行った焼き打ちで、心優し
いサブローが落ち込んだり怒ったりするというのも、ドラマ独自の脚色。原作
の信長はもっとクールでドライだし、前もって延暦寺の僧たちの悪行を強調
してたから、あまり可哀想とか残虐という感じを受けない。
☆ ☆ ☆
燃え上がる炎のシーンを見ながら私が思ったのは、どうして「焼き打ち返し」
が起きなかったのかな?という疑問。お寺のトップでさえ焼かれたんだから、
信長領の普通の民家が焼かれても不思議はないと思うけど。やっぱり、放火
や一般人襲撃に関する罪悪感は昔から強いってことかね。
もしそうなら、信長の焼き打ち&皆殺し(1500
~4000人程度)には、何らかの非常に特殊な
理由があったことになる。極度に残虐な性格と
か、積み重なった強烈な怨恨とか。
第3話で使った基本文献『信長公記』から、久々
に引用しとこう。近代デジタルライブラリーで公
開されてる写本、通称「町田本」より。第4巻で、
許しを乞う「美女小童」まで「頸を打落され」、「数
千之屍」と書いてある。
☆ ☆ ☆
あぁ、また長くなって来たから、もう止めよう。
最後に、サブロー信長が口にして通じなかっ
た、「恋人がサンタクロース」♪ ユーミン=
松任谷由実の古典的ヒット曲だけど、メロディーは明るいのに、歌詞は意外
と暗めなんだね。その意味では、山下達郎の『クリスマス・イブ』と似てる。
本質的にはどちらも、淋しい現実における甘美な幻想。昨日のレース後、疲
れ切った選手たちに配られた甘納豆みたいなものなのだ。「それは現実の甘
みだろ!」って突っ込み、どうもどうも♪
なお、信長と関係ないけど、人妻悪女ツリー(笑)の動画も発見。吉瀬美智子
が悦んで巨木を見上げながら、マイクを口に向けてた。「続編はもっと凄いも
のにしたいです」っていう欲望の象徴表現だろう♪
それでは、今日はこの辺で。。☆彡
cf. 『信長協奏曲』第1話、軽~い感想♪
『信長協奏曲』第2話、軽~い感想♪
『信長協奏曲』第3話、軽~い感想(『信長公記』付き♪)
ルービック・キューブ1面(+α)完成方法♪&『信長協奏曲』第4話
『信長協奏曲』第5話、超軽~い感想♪
お市の方の小豆袋、出典は本当に『朝倉家記』なのか
『信長協奏曲』第8話、原作コミックとの比較など
お市の方のInstagram&『信長協奏曲』第10話、原作コミックとの比較
『信長協奏曲』最終回、軽~い感想♪
(計 2721字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ソルジェニーツィン「善と悪の境界線はすべての人の心の中にある」、『収容所群島』での意味とロシア語原文(『レッドアイズ』第6話)(2021.03.04)
- 初めて見た恋愛リアリティー番組(企画)、日テレ『幸せ!ボンビーLOVE』(2021.03.03)
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
コメント
マラソンお疲れ様~

打ち上げパーティーはサ○ゼφ(.. )
やっぱクリパより、
たこパでしょ~
それが言いたかっただけよ~だけだけ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
投稿: mana | 2014年12月10日 (水) 12時39分
> mana さん








おはようございます
短いながらも含蓄のあるコメントですね。
まあ、一番言いたかったのは、サ○ゼでしょ。
で、書き込んだ後、ちょっとビビってたとか
フォーク・スプーン入れを見たのか、
あるいは得意の白い皿なのか♪
いずれにせよ、お疲れ様コメントどうもです
で、「たこパ」? 意味はすぐ分かるけど、初耳
「たこパ たこ焼き」で検索すると15万件だから、
クリパより多い! そうなの?
納得いかないから期間指定すると、
5年前までなら、ちょっとしかヒットしませんね。
つまり、ここ5年で広まった言葉。
それなのにクリパよりメジャーなのは、
クリパと違って年に何回も出来るから。納得
とにかく、関西の周辺ではメジャーなわけね。
そう言えば、西日本の僕も子どもの頃、
家で作って食べてましたよ
ただし、僕は焼いて食べるだけ。
だけよ~だけだけ♪ ヒネったヴァリエーションですね(笑)
アッ、抱けよ~抱け抱けって意味か!!
やっと心の奥の欲望に素直になりましたね
では遠慮なく、人妻悪女を食べることにしましょう♪
投稿: テンメイ | 2014年12月11日 (木) 08時28分