突然中止の「東京荒川マラソン」は、旧・荒川市民マラソンと無関係☆
(23日) JOG 18km,1時間40分36秒,平均心拍 142
消費エネルギー 967kcal (脂肪 222kcal)
既にランニング系の人はほとんど知ってるだろうけど、12月21日開催予定
だった「東京荒川マラソン」(または点を1個挟んで「東京・荒川マラソン」)が、
2日前になって急に中止。必要な申請をしてなかったという非常に珍しいトラ
ブルで、当日の朝の会場には、テレビ局の取材まで3局(以上)来てたほど。
ネットのニュース記事、ニュース動画でも、かなりの量の情報が流れた。
今さらブログのネタにしても流行遅れだけど、タイトルでハッキリ違いを知ら
せる記事が僅かしか見当たらないので、1本アップしときたい。少し正確な表
現にして繰り返すと、
2014年に突然中止となった「東京荒川マラソン」は、
2010年までの「東京・荒川市民マラソン」(現在の板橋City)と無関係☆
☆ ☆ ☆
わざわざ、こんな事を強調するのは、私が何度も旧・荒川市民マラソン(新・
板橋City)に出てるからってだけの事ではない。そもそも私が今回の騒動に
気付いたのは、旧・荒川市民マラソン(2010年)の中止記事(今回と無関係)
に多少のアクセスが続いてたからなのだ。「何で今頃?」と思って検索したら、
騒動のニュースが出て来たわけ。その時点では、まだ小さな扱いだった。
もちろん、そのアクセスには単に、「昔も荒川で中止があったよな」という感じ
のものも含まれてるだろうけど、勘違い・誤解も混ざってるはず。実際、現在
の板橋Cityマラソンの側にも問い合わせが続いたようで、公式HPですぐに、
「一切関係はございません」と掲示してた。「一部のSNSなどで混乱が生じ
ておりますが・・・」とも書き添えてある。
今回の騒動を起こした主催団体は、僅か3人しか所属してないと言われる個
人的グループ「NPO団体 黎明」。一方、旧・荒川市民マラソン(現在の板橋
City)の主催団体は、板橋区、国交省河川事務所、東京陸上競技協会、読売
新聞社の連合体で、スポンサーも多い。
混乱の一員は、最近「・・・実行委員会」とか「・・・事務局」といった分かりにく
い団体名が使われるからだろう。そういった名前なら、個人レベルでも勝手
に付けることが可能なのだ。他と重ならないように、ほんの少し変えれば。。
☆ ☆ ☆
とにかく、大規模で歴史もある荒川市民=板橋Cityマラソンは、2015年の
春もしっかり開催されるはず。2010年のような悲惨な悪天候でなければ。
もちろん、悪天候なら参加者の側でも対応できるわけだ。「雨天決行」と書い
てあっても、大雨、強風、大震災直後(2011年)などの時は、中止になる。
いずれにせよ、誤解が広がらないことを祈るとしよう。
なお、今回の大会の怪しさは、実績の無さ、参加費の安さ(フルマラソンで
4000円)、公式HPの貧弱さなどからも、ある程度は予想がつく。ハッキリお
かしい点は、大会規約の文章。1、2、11は主催者が主語になってるのに、
3~10は「私」(参加者)が主語になってる。おそらく、2種類の元ネタ(規約
と誓約書)からのコピペを組み合わせたものだと思う。
まあ、そこまで読む人は僅かだろうし、大会直前に公式HPの緊急連絡を見
る人はそれほど多くないかも知れない。メールの連絡が届かなかったケース
もあるらしいから、現地に行ってしまった方々(50人とか70人との報道)は本
当にお気の毒だと思う。不幸中の幸いは、紹介サイトのRUNNET(運営会社・
アールビーズ)が事後対応してくれそうなこと。
私も、今まで以上の注意を心がけるとしよう。ちなみに、来年3月開催予定の
「荒川・スプリングマラソン」も、今回と実質的に同じ団体が主催(読売HP)。
現在はRUNNETでエントリー一旦停止になってるので、ご注意あれ。。
☆ ☆ ☆
最後に、私の個人的な練習日誌。昨日は2日前の25km走で疲れてたので、
単なる18kmジョグにした。1km5分35秒ペース。気温7度で、あまり厚着し
てなかったから、終盤はちょっとだけ寒かった。両膝の調子はボチボチ。
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分18秒 131 147
LAP1(2.14km) 12分25秒 138 146
2 12分04秒 142 152
3 12分07秒 142 149
4 12分02秒 142 151
5 11分40秒 146 153
6 11分37秒 147 153
復路(2.76km) 14分25秒 152 160
計 18km 1時間40分36秒 心拍平均 142(78%) 最大160(88%)
(計 1885字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
コメント