« 1ヶ月ぶりに25km走、まだレースの疲れが抜けず・・ | トップページ | やたら待たされた金曜の夜&今度は左膝に痛み・・ »

『きょうは会社休みます。』最終回、軽~い感想♪

やはり、時代は保守なのだ。自民党は選挙で圧勝続き、革命国家キューバは

アメリカと国交回復に向かい、キューバと共に米国と対立して来たロシアの通

貨ルーブルは暴落。極端なテロ行為は、緊密な仲間内からさえ支持されない。

 

そして、一貫して保守的内容だった連続ドラマ『きょうは会社休みます。』の最

終回は、視聴率16.9%で有終の美を飾った。全話平均でも16.0%。その

テレビ局は、保守系の読売グループに位置する勝ち組キー局、日テレなのだ♪ 

 

ちなみに私のリベラル系の友人たちは、このドラマを全く相手にしない一方、

型破りなクドカン作品なら評価する。『ごめんね青春!』は革新系・毎日新聞

グループのTBS。何とも分かりやすい構図なのであった。

 

こうしてみると、やっぱ前期の『人妻』・・・違うわ! 『昼顔』は光ってたね♪ 

衰退が目立つフジテレビのオリジナル脚本ドラマで、悪女たちの不倫を描い

て、全11話の平均視聴率13.9%の大健闘。昆虫人気、恐るべし♪・・・じゃ

なくて、脚本家・井上由美子の実力、恐るべし。ま、保守優勢の中で、革新側

の受け皿となった、共産党の躍進みたいなものか。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

それでは「きょうはブログ終ります。」と書いておしまいにすると、あまりに革新

的すぎるからダメなわけね♪ ではフツーにイタリア語の解説から入ろう(笑)。

 

綾瀬はるかのセイコー腕時計CMも、イタリアで撮影、ボンジョルノ(Buon

giorno : こんにちは)、グラーツィエ(Grazie : ありがとう)と言ってた。商品

名「LUKIA」(ルキア)は、イタリア語っぽく英語を組み合わせた造語。

 

先日、記事を書いて、予想通り相手にされてないフランス語もそうだけど、外

国語の話になると一気にネット情報も需要も激減する。その点は、戦国時代

のくずし字という「外国語」についても同様(『信長協奏曲』とか)。

 

朝尾(玉木宏)が新規開店して、味もサービスもいいらしい高級レストラン、

「Verde Palude」(ヴェルデ・パルーデ)。「緑の」何かってことは想像つくけ

ど、「パルーデ」が分からないから、Google翻訳に連語で入力。ところが、

イタリア語と判定されるのに、日本語でも英語でも意味が出て来ない。そこ

で「palude」だけ入力すると、「沼」と出て来る。

 

さらに語順を変えて、名詞+形容詞の順で「palude verde」と入力すると、

「緑の沼」と出て来た。なるほど、レストランのイタリア語名は、語順が逆なわ

けか。英語や日本語式に、形容詞+名詞の順にしてたのだ。

 

(☆追記: これは間違いのようで、普通にGoogle検索すると、イタリア語版

       ウィキペディアの項目がヒット。14行ほど下で補足説明した。)

 

それにしても、「緑の沼」とか「緑の湿地」と訳すのは、あのレストランにふさわ

くしくないと思う。むしろ、「Verde Paludeとは、『緑と水のエリア』という意味

のイタリア語の語順を逆転させたものだ」と書いとこう。正確な分析、キレイな

イメージの訳語で、いいね♪ 確かに、お店の内装や水槽に合ってる。緑と水

へのこだわりも、ノー・ネクタイの革新的な朝尾のキャラにぴったり。

 

そう自己満足した後、店名の検索アクセスがほとんど入らない状況を味わう

のが、素直なブロガー・テンメイの日常なのであった(笑)。まあ、たまに爆発

的にヒットするのも事実。例の女性向けベストセラーSM小説の記事とか♪

アップから1年半も経ってるのに、昨日と一昨日だけで数千アクセス入ってる。

安心して、フランス語やイタリア語のマニアックな記事を書けるのだ(笑)

 

100回の挑戦で1回大当たりすればいいとか、確かソフトバンクの孫正義も

言ってたはず。携帯への参入もそうだし、中国の電子商取引の最大手アリバ

バへの投資なんて見事だったね。他の失敗なんて吹っ飛ぶ大成功となった。。

 

 

追記: 「Verde palude」は、そのままの語順で直訳すると「緑沼」、意味

141219b  的には逆順で、「沼緑」。イタリア

  独特らしき、「泥沼のような緑色

  を指すらしい。レストランの壁の

  色だろうか。イタリア語版ウィキ

  の色表示(緑のグラデーション)

  は図の左下。僅か1文の説明を英訳

して、さらに自分で和訳すると次の通り。ドラマ映像的には「緑と水のエリア」

の方がふさわしい。

 

  「沼緑は右(色の記号表現、ここでは省略)で示される色で、その名前は

   泥沼の色に似てることによる。」

 

 

          ☆          ☆          ☆

ドラマに戻ると、花笑(綾瀬)より年上の革新的な朝尾が、年下の保守的な田

之倉(福士蒼汰)に負けるのは当然で、「こじらせ女の選択」、誰一人として朝

尾と結婚するとは思わなかっただろう。藤村真理の原作マンガでも、花笑と田

之倉は別れてないし、元サヤの結末が見えてる最終回。それでも、視聴者は

増えるのだ。

 

案外、加々見(千葉雄大)が瞳(仲里依紗)に童貞を捧げたかどうかが気になっ

たのかも♪ あるいは、男子トイレで大城(田口淳之介)が加々見の下半身に

コソコソやってた行為に、一部の女性達が妄想を膨らませたとか(笑)。二次創

作用コネタとして、いいね。もちろん、加々見も膨らませたはず。期待に胸を♪

カメラさんと演出家・中島悟の遊び心に拍手。ダサ過ぎて笑えるホテルの鍵を

作った美術さんの小技にも拍手。ジョーカーの鼻血はブーイングかも(笑)

 

で、花笑が彼の将来を考えて決断したはずの別れは、田之倉からのフツーの

メール1本で大きく揺れる。とりあえず、朝尾のプロポーズにはお断り。ま、「猿

より犬へ」と書いたメッセージ・カードも失敗だったかも(笑)。従順な犬扱いさ

れると、逆に反発したくなるのが、こじらせ女のキャラ。

 

そして、元サヤへの決め手となったのが、瞳&加々見の結婚式二次会のロー

ストビーフ♪ 南北のアメリカ大陸みたいに、2つの三角形がつながった形を

見て、花笑は空港行きのバス停(?)目指してダッシュするのだった。新品だ

から充電されてない電動自転車で。ちょっと重い、フツーのママチャリ(笑)

 

すぐ電池切れになった瞬間、大城が来て2人乗りで頑張る展開でも良かった

ね。あるいは、『やまとなでしこ』のアッシー・東幹久みたいに、車で送るとか。

あれもアメリカの大学だから、保守的な設定。とはいえ、魚屋さんの数学者と

美人スッチーのカップルという点は、革新的だった♪

 

 

           ☆           ☆          ☆

そして、バス停であっさり元サヤ。すぐ1年後に話が飛んで、空港が花笑に似

たメガネ女性だらけになることもなく(笑)、あっさり再会。田之倉が、ハワイ帰

りの課長(吹越満)みたいに、「アローハー」と言うことも無し。

 

ただ、あのお迎えの直前の脚本(金子茂樹)にはちょっとダメ出しかも。花笑

の台詞は、「きょう、休もうと思って」とか、「きょう、会社休ませて頂きたい」じゃ

なくて当然、「きょうは会社休みます。」と決めるべき所♪

 

とはいえ、ピアスの小技が再び決まってたから良しとしとこう。まだ迷ってた二

次会では、お別れの象徴である、白くて大きいパール・ピアス。そして再スター

トの際には、これでもか!って感じでゴールド(金)のピアスを強調してた。

 

過去の別れから、輝く未来へ。やっぱり、第3話のパールピアスは、ピンクのシュ

シュと組み合わせた意図的なものだったと確定。昨夜、すぐに3話記事にピアス

の変化を追記したら、この1日でかなり検索アクセスが入ってた。女性はアクセ

サリーが大好きなのだ。『枕草子』の清少納言も強調してた。「小さきものは、み

なうつくし」。男の場合は、大きいモノが好まれるのだった♪ コラコラ!

 

 

         ☆          ☆          ☆   

エンドロールでは、犬のマモルの可愛いアニメも活躍。最後は、手をつないで

仲良くホテルへ(断定・・・笑)。長旅で、疲れその他が溜まってるはず。いよい

よ二度目の恋、ドラマの続編へと向かうのだった。ホテルのベッドで、田之倉

のパンツに金髪のロングヘアが入ってるのを花笑が見つけない限りは♪

 

分かりやすいハッピーエンドの成功で、今後の日本の保守政権もしばらく安

泰だろう。アベノミクスのバブル崩壊が生じない限り。。

それでは今日はこの辺で、Ciao(チャオ)! またね。。☆彡

 

 

 

P.S. 最終回の瞬間最高視聴率は19.7%(エンディングの23時09分)

     で、まさに有終の美を飾ったようだ。

 

P.S.2 『女性自身』が24日に配信した記事によると、最終回放映の翌日、

      12月18日の夜19時から、箱根の温泉旅館でドラマの打ち上げ

      パーティー開催。第9話のロケで使われた「南風荘」が舞台で、綾

      瀬も福士も二次会のカラオケ終了(24時)まで、スタッフ達に挨拶

      回りを続けた後、宿泊とのこと。いいね♪ 部屋は別らしい(笑)

 

cf. パール・ピアス、ピンク・シュシュ、ピンク・クロック

                         ~『きょうは会社休みます。』第3話

   『きょうは会社休みます。』第4話、超軽~い感想♪

   『きょうは会社休みます。』第5話、超軽~い感想♪

   『きょうは会社休みます。』第6話、超軽~い感想♪

   『きょうは会社休みます。』第7話、軽~い感想♪

   『きょうは会社休みます。』第8話、軽~い感想♪

   『きょうは会社休みます。』第9話まで、原作コミックとの比較

     ・・・・・・・・・・・・・・・

    Allez,je vais pas au travail aujourd’hui.

                 ~『きょうは会社休みます。』のフランス語訳

 

                                    (計 3772字)

| |

« 1ヶ月ぶりに25km走、まだレースの疲れが抜けず・・ | トップページ | やたら待たされた金曜の夜&今度は左膝に痛み・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

最終回から一週間経ちますが
今日も続きがあってもいいような妙な余韻がありますね(笑
こじらせの意味が今ひとつ理解できないまま
なんとなくポワンとした空気感で終わりました。
面白かったです。

綾瀬さんが演じたというだけで
キャラクターが独り歩きした感も否めないですよね。
セリフだけならばあまり魅力を感じないのですが
天然の風評は笑いの期待値を高めます(^^;
そうそう綾瀬さんは陸上部だったようですね。
バスを見送るときのフォームがしなやかでしたので
あれ?と思い検索しました(笑

今日はイブですがテンメイさんはデートかしら。
おいしいもの食べて楽しまれてね~。

私からもでメリークリスマス♪

投稿: エリ | 2014年12月24日 (水) 14時11分

> エリさん
   
こんばんは!
  
25日の内にレスしようと思ってたのに、
日付けが変わってしまいました。
ま、気にせず、メリー・クリスマス
    
それにしても、エリさんの絵文字は貴重かも
素敵なクリスマスを過ごしたことと思います
   
僕はここ9年間、クリスマス前から正月明けまで、
ずっとブログに追われてる感じ。。(^^ゞ
そうでなくてもバタバタする時期なのに、秋ドラマの
最終回、クリスマス特番記事2本、正月休み用準備、etc。
そのせいで、いつも年賀状が遅れるわけ(笑)
   
   
さて、『きょうもドラマ続きます。』ね
確かに、終わった感じがあんまし無いかも。
『ホタルノヒカリ』は3年後に続編でした。
これも絶対、続編を狙ってるはず。
  
「干物女」は分かりやすい特徴だったけど、
「こじらせ女子」はわりとフツーでしたよね♪
内心の迷いの描写がちょっと多い程度。
綾瀬と福士でなかったら、視聴率1ケタでも
不思議はない物語でしょう。
  
ホンワカと緩いドラマと言えば、岡田惠和の
『最後から二番目』もそうですが、あちらは台詞が
光ってるし、題名が「死の少し前」って意味ですからね。
中心にズシンと重い部分もありました。
  
それと比べると、この物語は原作もドラマも
思い切り緩くてコンサバティブ(保守的)。
まあ、綾瀬の天然キャラも含めて、
今の時代のテレビに合ってるんでしょう。
子どもからお年寄りまで安心して楽しめる娯楽作品
     
    
で、綾瀬が見送りシーンで走るフォーム? マニアック!
『テンメイのRUN』の管理人でさえ、見逃してたほど
僕は、『ラスト・シンデレラ』や『やまとなでしこ』で
ヒロインが走るシーンを思い出してました。
   
エリさん、最近マメに検索してますよね♪
キャラがますますキャリア・ウーマンになって来たかも(笑)
  
確かな情報は『ダ・ヴィンチ』くらいだけど、
綾瀬は中3で駅伝に出場、高校1年も陸上部かな。
短距離も長距離もかなり速いみたいですね。意外なほど♪
駅伝の結果はまだ発見できてません。
綾瀬が東京マラソンに出たら、大騒ぎになりそう
  
エリさんも、ランニングはともかく、しなやかな
フォームでエアロバイクを回してくださいね
綾瀬のあの自転車こぎは、お笑い系演技だから、
マネしないように♪
     
年の瀬の忙しい中、わざわざどうもでした。
それでは、よいお年を。。

投稿: テンメイ | 2014年12月26日 (金) 00時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『きょうは会社休みます。』最終回、軽~い感想♪:

» 忘れられないけど忘れようあなたを・・って思えば思うほど忘れられません。(綾瀬はるか) [キッドのブログinココログ]
これほど・・・ヒヤヒヤしたドラマはなかったよねえ。 ともすれば・・・ウジウジしたがる脚本家をなだめすかして・・・スカッと爽やかなシンデレラ物語の完成へ。 ゴール~である。 なんだかんだ・・・綾瀬はるかの勝利なんだよな。 適齢期を過ぎた一般職のOLをこんなにもみんなが見守っているなんて・・・ねえ。 綾... [続きを読む]

受信: 2014年12月18日 (木) 23時45分

» 『きょうは会社休みます。』 最終回 [美容師は見た…]
「あの、今日会社休ませていただきたいのですが」あれから1年。。。今日会社を休むのは有休を消化するためではなく、大切な彼を出迎えに行くため。〈青石花笑、31歳。 元彼と2度目の恋が始まる〉好きな相手と居る方が幸せを感じられるってもんです。惚れるより惚れられる方... [続きを読む]

受信: 2014年12月19日 (金) 10時56分

« 1ヶ月ぶりに25km走、まだレースの疲れが抜けず・・ | トップページ | やたら待たされた金曜の夜&今度は左膝に痛み・・ »