14年12月と年間の全走行距離&メモリとHDDの空き不足
(30日) JOG 18km,1時間38分11秒,平均心拍 149
消費エネルギー 1020kcal (脂肪 194kcal)
参った。。パソコンのメモリーとCドライブの空き容量がどんどん減って、処理
速度が遅いどころか、いちいち警告表示が出てしまう。この忙しい年末に、
ホント頭に来るわな。。
メモリーは2GBで、ブラウザを使うだけなら十分余ってるはずなのに、足り
ないからブラウザを終了しろとか言って来る。ほんじゃ、PCの意味ないだ
ろ! (^^ゞ もちろん、システム関連まで含めて、メモリーの使用状況は調べ
たけど、何が悪いのか分からないし、そもそも計算上は余ってるはず。意味
不明。。
もっと分かんないのは、HDDのCドライブの空き容量。残り50MB(メガバ
イト)くらいまで急激に減って、警告も度々出たから、大切なファイルを無理
して1.5GB(ギガバイト)くらい削除。ところが、いまだに残り400MBくらい
の状況で揺れ動いて、危ないのだ。どこに1GB以上も使ったんだよ!って
感じ。もちろん、一時的にメモリーの代わりに使われてるなんて話ではない。
終了して再び立ち上げた直後、メモリが余ってる時でも事態は改善してない。
この間に起きた、PCの容量を奪いそうな出来事と言えば、Windowsの更新
と、ブラウザ(Firefox)の自動更新。でも、どっちも平凡な事だしね。過去の経
験だと、数日くらい経ったらいきなり5GBくらいの空きが表示されるのだ (^^ゞ
ホント、疲れるわ。SONYの無料電子図書券1000円分を使おうと思って手続
きしたら、最後の最後で、OSがダメとか言ってくるし(苦笑)。先に言えよ!
ちなみにHDDの空き容量のトラブルは、メインのCドライブだけのことで、Dド
ライブだと起きないのだ。ってことは、容量の計測の問題じゃなくて、やっぱシ
ステム関連で何かこっそり使ってるわけか。あ~、また残り僅か61MBになっ
てる! やれやれ。。_| ̄|○
☆ ☆ ☆
・・・って感じで、とにかく時間も心も余裕がないのだ。もちろん、日本レコード
大賞なんてものも、見るヒマは無い。5分くらいしか♪
もう、走る気にもなれなかったけど、大晦日から4日間は毎年ほとんど走れ
ないから、渋々着替えて公園へ。2日前の27kmジョグのダメージが残る中、
18kmだけ稼いで来た。途中から急激に冷え込んで、腹が痛くなったほど。
そう言えば、フィギュア・羽生結弦の腹痛は、「尿膜管遺残症」? 聞いたこと
も見たこともない病名だね。既に手術して、1ヶ月安静にしなきゃいけないらし
い。例の衝突事故との関係は分からないけど、尿膜管が残ってたのは昔から
ずっとだから、それが悪化したってことは、心身ともにギリギリの状態になって
ると考えるのが自然だろう。jまだ20歳の若さだから、ゆっくり休んで欲しいネ。
話を小市民に戻すと、結局、寒さと闘いながら保守的に完走。トータルでは、
1km5分27秒ペース。思ったより速かったな・・とか喜んでる場合じゃない (^^ゞ
2年前どころか、去年と比べても大幅に遅くなってるのだ。気温は5度前後って
ことになってるけど、私の感覚だと、走ってる間に7度から1度まで急降下した
ような寒さだった。局地的に冷たい空気の塊が流れ込んだのかも。。
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分04秒 132 147
LAP1(2.14km) 11分49秒 144 154
2 11分41秒 149 154
3 11分28秒 152 161
4 11分36秒 153 158
5 11分29秒 154 160
6 11分26秒 156 161
復路(2.76km) 14分39秒 157 164
計 18km 1時間38分11秒 心拍平均 149(82%) 最大164(90%)
☆ ☆ ☆
一方、12月の全走行距離は、
RUN 243km ; BIKE 0km
う~ん、ビミョーだけど、合格最低点って感じか♪ レースの前後でかなり休養
してるしね。寒くなるとやっぱ、冷たい自転車なんて触る気もしなくなる (^^ゞ
コラコラ!
そして、昨年末はお引越しパニックで書かなかった、年間の全走行距離。5年
間の推移を見てみよう。
2010 2011 2012 2013 2014
RUN 2790km 2669 2476 2482 2220
BIKE 1578km 1814 1988 1455 2301
なるほど。。私の場合はランニングがメインだから、大幅に減って来たのが一
目瞭然 (^^ゞ ブログの字数は逆に増えてるはずだけどね。ちなみに2010年
は、年末の川口マラソンでハーフの自己ベストを出した年で、今より1割以上、
速かったのだ。納得。。
う~ん、走った距離は裏切らない。走らなかった距離も裏切らない♪
来年は心を入れ替えて、V字回復を狙うとしよう。
それでは皆さん、良いお年を。。☆彡
(計 1953字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント