ランニング(5人のリレー)の距離計算~桜蔭中学2015入試・算数
(☆2016年2月5日追記: 関連する最新記事をアップ。
3人の移動(徒歩・ラン・自転車)、距離と時間の計算
~桜蔭中学2016入試・算数 )
☆ ☆ ☆
今日は、プログラミングの数学記事をアップしようと思ってたのに、時間も字
数も余裕がない。そこで、小学校の算数の難問で妥協しとこう。超難関の私
立女子校として名高い、桜蔭(おういん)中学校。「賢いコがおおいんだね」
とか話しかけると、未来の女王様に本気でにらまれそうだから、お勧め・・・
ではなく注意が必要だ♪
ここの入試問題を見るのは初めてで、ほとんど偶然。朝日新聞の朝刊(2月
5日)にSAPIXの全面広告が載ってたから、チラッと目を通すと、私の好きな
ランニングの問題が入ってたのだ。最後(Ⅴ番)だからメインの問題ってことか。
小学生の女の子向けだから、流石にフツーに解くのはちょっと気が引けるの
で、暗算だけで挑戦。苦戦の末、15分で正答♪ 数学好きの方は、お試しあ
れ。解き方はすぐ分かるけど、暗算で解くには厄介な計算だし、脳内イメージ
もモヤモヤしてしまう。
☆ ☆ ☆
では、問題を引用させて頂こう。図は無くて、単なる文章題になってた。人名
の記号が特殊な文字なので、以下では普通のアルファベット小文字を使用。
A地点からE地点まで540mの直線のランニングコース上に
B、C、D地点がこの順にあります。AからBまでの距離は60m
で、DからEまでの距離は300mです。A、B、C、D地点にそれ
ぞれa君、b君、c君、d君がいます。はじめa君がボールを持っ
ていて、a君からd君まで順にボールを手わたししていきます。
ボールを持っているときはどの人も分速150mで走り、持って
いないときは分速80mで歩きます。
いま、a君は走ってb、c、d君は歩いて同時に各地点をE地点
に向かってスタートしました。a君からボールを受け取ったb君
は走ってc君にボールをわたし、c君は走ってd君にわたしまし
た。ボールを受け取ってからd君はE地点まで走りました。c君
がb君からボールを受け取るまでに歩いた距離と、b君がa君
からボールを受け取るまでに歩いた距離の差は 89 1/7 m
でした。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) b君がa君からボールを受け取るまでに歩いた距離を求めなさい。
(2) B地点からC地点までの距離を求めなさい。
(3) d君が走った距離を求めなさい。
☆ ☆ ☆
(解答) (1) (a君が走った距離):(b君が歩いた距離)= 150 : 80
= 15 : 8
∴ (最初の2人の間の距離):(b君が歩いた距離)=7 : 8
∴ 60 : (b君が歩いた距離)=7 : 8
∴ (b君が歩いた距離)=(60×8)÷7
=68 4/7 (m) ・・・(答)
(2) まず、 (B地点からC地点までの距離)
=(b君が走り始めた時の、c君との距離) ・・・(ア)
また、(1)と同様に考えて、
(b君が走り始めた時の、c君との距離):(その後、c君が歩いた距離)
=7:8
∴ (b君が走り始めた時の、c君との距離)
=(その後、c君が歩いた距離)×7÷8
=(89 1/7)×7÷8
=78 (m) ・・・(イ)
(ア)(イ)より、
(B地点からC地点までの距離)=78 (m) ・・・(答)
(3) (A地点からD地点までの距離)=540-300
=240 (m)
d君とのこの差を、a君が1人だけで走って縮めたと考えればよい。
再び(1)と同様に考えて、
240:(d君が歩いた距離)=7:8
∴ (d君が歩いた距離)=240×8÷7
=1920/7
∴ (d君が走った距離)=300-(1920/7)
=180/7
=25 5/7 (m) ・・・(答)
☆ ☆ ☆
上の解答の最大のポイントは、時間の話を全く使ってないこと。この種の問
題では、距離と比で計算すると効率がよいことがあるのだ。実際、問題文に
は時間の話が何も書かれてないわけで、遠回しのヒントになってる。
いずれにせよ、小学生が僅かな時間でこれを解くというのは凄いこと。全5問
で僅か50分の試験時間しかない。おそらく理系の大学生でも、かなり苦戦す
ると思う。作成者の先生は、駅伝とタスキをイメージしたのかも。圧倒的人気
の箱根駅伝は、往路も復路も5人で走るのだ。
それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 1666字)
(追記 70字 ; 合計 1736字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
「数学」カテゴリの記事
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方10~難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2023年2月25日(2023.02.26)
- パズル「絵むすび」26、解き方とコツ、考え方(難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、2023年2月11日)(2023.02.12)
- 1~7の数字を並べた整数A、Bの和が9723になるのは何通りか(高校・場合の数)~開成中2023年入試、算数・問題5の解き方(2023.02.04)
- 桜(ソメイヨシノ)の開花予想と、気温の時間積分(1次関数、2次関数)~2023年共通テスト数学ⅡB・第2問〔2〕(2023.01.29)
- パズル「推理」、小学生向け7、カンタンな解き方、表の書き方(難易度5、ニコリ作、朝日be、23年1月28日)(2023.01.28)
コメント