腰痛と強風のハーフ走&青梅マラソン&春ドラマ
(15日) RUN 21.1km,1時間51分22秒,平均心拍 156
消費エネルギー 1245kcal (脂肪 174kcal)
I have recovered from fatigue just a little.
私は少しだけ疲れがとれた。
But my lower right back hurts,which isn’t like me.
でも、私としては珍しく、右の腰が痛む。
「疲れがとれた」っていう軽い日本語にぴったり合う英語って、なかなか見当
たらないね。ホントは「やっと」っていう副詞を付けたかったのに、これまた英語
だとイマイチなのだ。「finally」とか「at last」だと大げさなんだよなぁ・・・って
いう感覚が、日本人的なものに過ぎないのかも♪
☆ ☆ ☆
さて、冬のマラソン・シーズン真っ盛りってことで、昨日は青梅マラソンだった
んだね。冷たい風が強かったんじゃないかなと思ったけど、絶好のコンディショ
ンだったらしい。晴れ、気温10度、風速0.8m。
公式サイトによると、30kmの部は参加者12325人で、完走者11545人。
完走率94%か。東京マラソンとかの大規模フルマラソンより少なめなのは、
制限時間4時間がちょっと厳しいってことかね。ちなみに2014年の東京の完
走率は96%だった。
それよりもっと気になるのは、参加者の人数。9月にすぐ定員15000人に達し
て、その後二次募集までしてるのに、どこかの時点で2割近い人が辞退してる。
ま、やっぱ青梅とレース日程が重なる東京マラソンに当選した人が辞退するっ
てことかな。
しかし、青梅の申込みの直後に東京の抽選発表っていうのは、ちょっとどうか
と思う。青梅の受付だけして、東京の抽選発表の後に入金すればいいんだけ
ど、クレジットカードで最初から払っちゃう人が少なくないと思うな。ま、ランナー
は体育会系のノリが多いから、あんまし細かいこと気にしないだろうけど♪
それにしても私だけ、奇妙なほど青梅との相性が悪いってことね (^^ゞ 3回エ
ントリーして、初回はノロウイルス&インフルエンザのW攻撃の後でレース。
2回目と3回目(去年)は大雪で中止。ま、中止がちょっと嬉しかったりもするん
だけど(笑)
いや、青梅は会場までの往復がダルイし、トイレとか荷物預かりも不十分だし、
登りもきついから、ちょっとビミョーなのだ。ま、30kmって距離は、ハーフとフ
ルの間だから手頃なんだけどね。。
☆ ☆ ☆
そんな事より、美青年の春ドラマの話は?・・・と思ってる、そこの貴女♪ 当
然知ってるどころか、原作の英文もちょっと見た。『Flowers for Algernon』
(アルジャーノンに花束を)。1959年に中編として発表、66年に長編へと改
作。なるほど、名作なんだろうけど、演技は難しそう。
知的レベルのアップダウンが極端で、言葉を上手く話せない状態まであるわ
けね。映画、ドラマ、舞台と、過去に色んな形で使われてるし、映画『あしたの
ジョー』のダイエット&ボクシングより大変かも。ま、逆に言うと、やりがいはあ
るね。今まさに問題となりつつある話で、SFって言うより現代社会の物語に
近い。来週あたり、ラジオで宣伝するのかも。ひょっとすると、ウチで原作記
事をアップする可能性も無くは無い(笑)。曖昧だろ!
一方、前からウワサされてたキムタク=木村拓哉のテレ朝主演ドラマも決定。
上戸彩と夫婦で、息子どころか、前妻と娘までいるんだ☆ それは大胆な挑戦
だね。事故による記憶喪失で、妻子の顔が仮面に見える設定。異色のホーム
ドラマ『アイムホーム』か。『Doctor-X』その他で視聴率を確保して来た木曜
21時枠で、果たしてどうだろう。物語的には『アルジャーノン』の方が興味ある
けど、『昼顔』上戸彩の人妻役はちょっと萌えるかも♪
☆ ☆ ☆
おっと、今週は文字数をちょっと戻して14000字制限にしたから、おしゃべり
が長いね (^^ゞ とにかく、右の腰に変な痛みを抱えたままのハーフ走。冷たい
風がきつかったけど、脚の筋肉は余裕あるんだよな。気温4度、風速5mの中、
1km5分17秒ペースとなった。心拍高めのわりに、遅っ!
ホントは、大ブレーク中の「ラッスンゴレライ」の話を書こうと思ってたのに、も
う時間切れ♪ 今週も頑張るぞ! それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 13分24秒 145 156
LAP1(2.14km) 11分36秒 152 157
2 11分22秒 156 160
3 11分14秒 157 161
4 11分10秒 158 162
5 11分09秒 158 163
6 11分06秒 159 163
7 11分04秒 161 167
復路(3.72km) 19分17秒 160 170
計 21.1km 1時間51分22秒 心拍平均 156(86%) 最大170(93%)
(計 1950字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント