ハードディスクの小型大容量化&低価格化、恐るべし&オマケ
何か、やたら寒いって言うか、冷たいなと思ったら、エアコンが冷房になって
た (^^ゞ ボ・・・じゃなくて認知症高齢者か! この程度なら、私でも表現の自
由の範囲だと思うんだけどな♪ なぜか、同じ温度設定でも暖房と冷房は全
然違うね。何でだろう? 今後の研究課題としとこう。誰が空調研究者や!
おっと。。そんな脱線してる場合じゃないのだ。ここ2年くらいずっと、ノートPC
のHDD(ハードディスク・ドライブ)が一杯で、いつもヒーヒー言いながら空き
を作るハメになってる (^^ゞ もう、十分ダイエットしてるから、減量するのも大
変なのだ。ほとんど力石状態・・・っていうのは、一部読者向けの御挨拶だっ
たりする♪ エッ、力石じゃダメ? だって、ジョー状態じゃ変でしょ(笑)
話を戻すと、元の容量が、CドライブとDドライブ合わせて約300GB(ギガバ
イト)。すぐ一杯になったから、IO-DATA(アイオー・データ)の外付けハード
ディスクを購入。ポイント分を差し引くと実質9000円くらいで、1TB(テラバイ
ト)ってことは約1000GB。これはまだ400GBくらい余ってるし、動きも一応
正常なんだけど、5年半前の物だから使いにくくて、半ば無意識の内に保存
作業を避けてしまうのだ。
弁当箱みたいな大きさだけならともかく、棚から片手で取ろうとしたらズッシリ
重いし、かまぼこみたいなアダプター付きの電源コードもジャマくさい。おまけ
に、付属のUSBコードの根元が切れかけてるようで、コードを他の物で支える
必要もあるのだ。コード買えよ!♪
☆ ☆ ☆
ってことで、USBコードを買うくらいなら、USBメモリーでしょ。1年前の引越し
パニックの時に、16GBの物を実質2000円くらいで購入(エレコム)。これは
小さくてコードも無いから便利だけど、容量が少ないし、動作が保存や読み出
しの動作がちょっと遅いのだ。
まあでも、もう1個買うくらいアリでしょ、と思って、Y駅近くのYカメラへGo!
32GBくらいのUSBメモリーを実質3000円くらいで買うのが目標。売り場
へ行って、先にポータブル
HDDを見てみると、安っ!
東芝の1TBが実質6500円
くらいで売ってた。おまけに、
板チョコみたいに薄くて小さ
くて軽いから、ポケットに入
れても問題なし。
そして更に、電源コードが無い
のが素晴らしい☆ USBで電
源も確保。これはもう、格安の
大型USBメモリーみたいな物だから、即購入♪
帰宅後、早速使ってみると、USBメモリーより全然速い! 私はUSB2.0の
規格で使ってるけど、ホントはUSB3.0でもOKだから、今の3倍くらいの転送
速度なんだろうね。USB3.0のインターフェースとして使えるPCカード(正確
にはExpressカード)を購入すべきかどうか、健闘中。実質3000円程度の
値段はまあいいとして、付けたり外したりするのがちょっとダルイ。新しいPC
を買うまで待つ方が正解かも。。
☆ ☆ ☆
それにしても、HDDとかメモリーとか、記憶系の進化は分かりやすいね。OS
なんて今でもXPで十分だろって気がしちゃうし(笑)、CPUも普通の事務的作
業なら無関係。Officeとかのビジネス系ソフトも、どうでもいいようなマイナー
チェンジばっかに見えるし(失礼♪)、液晶モニターも大して違いは感じない。
キーボードやマウスはほぼ進化ゼロ(笑)
ところがドッコイ庄一by綾瀬はるか、HDDはいまや、数千円の板チョコで1TB
も記憶してくれる。これならもう、いくらANAの新制服画像を保存しても大丈夫
だ(笑)。そうゆう用途か! いや、単に昨日(2月1日)、10代目に切り替えら
れたから、無理やりコネタとして挟みこんだだけなのだ。
ついでに、画像も無理やりHDDに挟みこんだけどね。あくまで、ついで♪
まあでも、ANAのスッチーじゃなくてCAには、
やっぱ昔の制服を着て欲しいな。
左は公式facebookからお借りした。この肩
パッド&ピンストライプのWスーツと、昔の
JALのミニスカ制服は伝説の名作だね♪
去年のスカイマークのミニスカも、ちょっと
違う意味で伝説となったかも(笑)
☆ ☆ ☆
ANAのfacebookは、やたら画像を公開
してくれてたから、荷物片付けが無事に
終わったら、ゆっくり拝見させて頂こう(春以降か・・)。JALのフェイスブックも、
いいね♪
あぁ、パイロットになろうかな・・・って、遅いわ! いや、お店で2万円くらい出
せば、1時間くらい航空会社プレイを楽しめるんじゃないの? コラコラ! 「僕
が雲の上まで連れてってあげる♪」。寒っ! それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 1896字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
- 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪(2022.11.30)
- データの正誤のパリティチェックと16進法、論理回路と真理値表~2025年(令和7年度)共通テスト試作問題・情報Ⅰ(2022.11.12)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
コメント