語れる夢を持つこと~『セカンド・ラブ』最終回
なるほど。。夢オチか(笑)。セカンド・ラブ、別れた後の2度目の愛が始まる
夢。ま、どこから夢なのか、誰の夢なのかは、色んな解釈がある所だね。
最後の5分ほどだけ結唯(深田恭子)の夢だと考えてもいいし、慶(亀梨和也)
が女神=結唯を見た時から慶の夢だと考えてもいい。あるいは、出会う前か
ら、冴えない無名の男女それぞれの夢とか。もちろん、そもそもこの番組自
体が、視聴者の夢なのだ♪ テレビドラマという通俗的・現代的な共同幻想。
何なら、人生は魂の夢だと考えることも一応可能。ただし、20年前の地下鉄
サリン事件は、悪しき夢として忘れる事はできない重い現実だ。。
☆ ☆ ☆
私は1クールに1、2本くらいしかドラマを見ないし、10年近く前にブログを始
める前は全く見ないことも多かったから、正確な分析はできないけど、この終
わらせ方はかなり珍しい気がする。男と女がそれぞれ世界に飛び立って、た
またま現地で再開して終了。その日だけ、するとか(笑)。してないだろ! い
や、編集でカットされても、心眼で見抜けるのだ♪
平凡なハッピーエンドは見たくないと思ってたけど、このエンディングは上手
いと思った。完全におとぎ話の世界に飛んでるから、逆に、リアリティの無さ
を感じないのだ。リアリティ=現実が求められない別世界だし、そこへと一時
的に飛ぶこと、トリップは誰にでもあることだから。非現実性への跳躍の形が、
ある種の現実性をもたらしてる。
そう言えば、夜の眠りで見る夢というのは、話やシーンがかなり飛んでるし、
別にそれでおかしいとも思わない。全7話で、ずいぶん慌ただしい物語も、
夢のリアルな再現と考えれば、案外よく出来てるのだ。目覚めてる時間とい
うのは、たかが人生の3分の2程度でしかない。
☆ ☆ ☆
最後のおとぎ話
みたいなシーン
のロケ地。「こん
な夢見るお城、
ドイツでよく見
つけたな・・・」
と思ってたら、
日本の観光地だっ
た (^^ゞ 群馬県
かよ! 大理石村・ロックハート城。ウィキメディア、Mukasora氏の作品。
この下側は、例のダンスの場所(1話:横浜ビジネスパーク・ベリーニの丘、水
のホール ; 7話:横須賀市・三笠公園)の雰囲気と似てるね。で、上の城の
前で結唯が待ってて、熱いキスの寸止めで終了。最後は、話題のドローン
(無人飛行機)での撮影かな。クレーンにしては高さがあったし、綺麗なカット
で締めたと思う。ま、夜エロとしては城のベッドの上で終了でも良かったけど♪
で、夢が覚めたら、単なる自分の部屋で独りきりなのだ。
本物のヨーロッパの古城を再現したらしい、このロックハート城。色んな撮影
で使われてるら
しいのに、Fa
cebookのクラ
ンクアップ記事
の「いいね」は
81に留まって
る。熱狂的な亀
梨ファンの方々
にしては控えめな反応かも♪
さあ、そこの貴女。早速、いいねボタンを押しに行こう。そして、聖地ロック
ハート城にも出かけよう・・・と書いとくと、見返りがあるのだ♪ ステマか!
って言うか、放送の3日前にネタバレ記事をアップしてるわけね (^^ゞ うっか
りミスなのか、あるいは意図的な宣伝なのか。。
☆ ☆ ☆
さて、「夢」という言葉に注目してるのはもちろん、このドラマのストーリーに
も即してること。結唯が慶とのお別れ前に告げた言葉は、「あなたに熱く語
れる夢を見つけたい」。学校を辞める際に、高柳(生瀬勝久)らに残した言
葉は、「他人(ひと)に語れる夢を持ちたい」。
ということは、わりとレベルが高いらしい県立山王女子高校のお仕事は、語
れない夢か、あるいは夢とは言えないものなわけね。あまりに平凡で、華や
かさも発展性もないってことか。
そう言えば以前、私がある俗物の上司に聞かれて、将来の目標を語った時、
「そんな夢みたいな話を♪」と嘲笑されたのを思い出した。ということは、その
俗物にとって、私が目指してた方向は、人に語るような夢ではなかったんだろ
う。結唯とは逆に、あまりに現実離れしすぎて。
☆ ☆ ☆
結局、人に語れる夢というのは、平凡過ぎてもユニーク過ぎてもいけないの
だ。コンテンポラリー・ダンサーとして世界にはばたくっていう目標は、ギリギ
リの高い夢だったけど、高過ぎてやや挫折気味に終わった形になってる。そ
れに対して、演出家や芸術監督なら適度な夢で、しかも成功。
一方、民間の研究所でレタスの人工栽培に取り組むっていうのは、科学的
で女性的な夢として、なかなかいい線だと思う。リケジョ、理系女子はここ数
年、注目を浴びてるし。今のフジ月9、『デート』のヒロインもリケジョ。STAP
騒動のヒロインも、来日したドイツのメルケル首相もリケジョだ。
試しに「レタス 人工栽培」で検索すると、ここ数年の研究の記事がズラッと
並んでた。さす
がベテラン女性
脚本家、大石静。
よく知ってるね♪
まあ、ロケ地の
神田外語大学で
は栽培してない
と思うけど(笑)。
写真は公式サイトより。この近未来的な7号館の傾斜した屋根は、緑で覆
われて、歩いて
登れるのだ。ま
さに、夢へと駆
け上がる緑、夢
見るレタス♪
2009年グッド
デザイン賞受賞。
☆ ☆ ☆
それにしても、素敵な男性のお嫁さんになりたいっていう古典的な夢は、どう
して人に語れないのかね。フェミニスト、女性学者(の一部)なら、男性中心主
義的とか性役割の強制とか言う所かも知れないけど、あまりに普遍的な夢だ
し、現実的でもある。実際、それで幸せな生活という成功を収めた(ように思
える)女性も少なくないわけだ。
男性の側も普通、そうした夢を強くは否定しないわけで、結局は女性自身の
意識、自我の問題が大きいんだと思う。結唯の場合、芸術監督のパートナー
とかお嫁さんだと自分で納得できなかったけど、人工レタス海外研究員なら
OKなのだった。
お目当てのジャニーズを応援=担当し続けるというのも、人に語りにくい夢
だろうけど、ジャニーズ自身の夢をしっかり支えてるわけで、胸を張って語っ
てもいいかも知れない。ただし、語る相手や場所を選ぶ必要はあるかも♪
ブログで世界に自己主張するっていう夢についても同様。
私自身はここ最近、誰にも自分の夢の全体像を語ってない。語るほどの形
をなしてないし、語る場もないからだけど、せめて自分自身に対してはもっと
明確に語って、行動すべきだろう。美男美女の夢物語の成功を、おとぎ話と
して楽しんだ後には、自分の夢とリアルに向き合う必要がある。。
☆ ☆ ☆
最後に、今回一番ウケたのは、教員室で必死に結唯の行方を探す慶が、
サインの求めに応じた箇所だった(笑)。何気ないボケで視聴者のツッコミ
を呼びこんでて、いいね♪ 笑いというのは、夢と同じく、一時的なトリップ。
過度のものは逃避だけど、適度なものは心にパワーを与えてくれるのだ。
僅か7週間とはいえ、エロティックで素敵な夢をありがとう。あの女子高生
(小芝風花)は今後もずっと、結唯先生との甘美な夢に浸り続けるはずだ♪
それでは今日はこの辺で。。☆彡
P.S. 最終回視聴率は6.3%。連休前ってことで、録画されちゃったか。。
P.S.2 Webザテレビジョンの配信記事によると、元々の台本では、結唯
の「私、ハンブルグでもレタスを作るわ」という言葉に慶が驚いて
終了だったらしい(お友達からの情報♪)。亀梨のアドリブか提案
によって、「会いたかった」&キスもどきへと変更されたとの事。
そう言えば、ハンブルグというのはハンバーガーの語源だし、ハン
バーガーと言えばレタスだ。ハンブルグ→ハンバーガー→レタス♪
女性的で斬新な言葉遊びだね。個人的には、元の台本のまま終
了した方がウケたかも(笑) ドラマ史上に残る謎のエンディングと
して、楽しい「レタス祭り」が続いたはずだ。。
cf. 亀梨&深キョンの夜エロ~『セカンド・ラブ』第1話
『セカンド・ラブ』第2話、たった1200字の感想♪
『セカンド・ラブ』第3話、超軽~い感想♪
『セカンド・ラブ』第4話、超軽~い感想♪
『セカンド・ラブ』第5話、軽~い感想♪
華やかさとは別次元のコンテンポラリー・ダンス~『セカンド・ラブ』第6話
(追記 325字 ; 合計 3265字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント
テンメイさん、こんにちは!
肯定的な言葉が続くレビューで
読んでいても気分がいいですね~(^^
私も実際、ひどい最終回続きの後だったので
こちらの結末には明るい未来を感じ
後味が良かったです。
ドラマなんですから、多少のこじつけなんて
気にしませんよね。
夢落ちというかドイツのラボでのレタス作りなんて
なぜかステキですよね。
レタス好きですし。
二人がバラスのとれた状態で再会できたのが
素晴らしかったのですね。
ロックハート城はヤマトナデシコで少しなじみが
ありましたよね。
K先輩にとっては故郷みたいなものかも。
しかし日本であのお城はムードもありなかなかの出来栄えだと思います。
板橋cityマラソンの疲れはとれました?
お疲れ様でしたね。
満足の走りには遠かったようですが
それでも完走されててご立派です。
もうそろそろしたら花見の時季ですから
湾岸ランで桜を楽しんでくださいね~!
投稿: エリ | 2015年3月26日 (木) 18時17分
> エリさん








こんばんは!
最初に、そちらのやり取りについてレスレス
まず、僕の絵文字のハートマークは間違いです(^^ゞ
ハートマークとハートブレイクの区別が分かりにくくて。。
亀梨のブーツは、踊る直前に脱いでて、
脱ぐ様子は映してないんですよ。
履き直すシーンもカット(笑)
あと、水と言えば、『プロポーズ大作戦』。
あの時は、無邪気な透明感を表してましたが、
今回は大人の純粋さを表してますね
雨も含めて、映像的アクセントとしてgood☆
で、「肯定的な言葉」。。♪
昔、友達と行った料理屋で横からからんで来た客が、
「あなたは否定的な言葉が多いからダメ」
とか言って来たのを思い出しました(^^ゞ
内心、激怒しつつ、しっかりフィードバックしてます
「ひどい最終回続き」。。(笑)
僕は見てませんが、ネットのニュースは読んでます♪
作り手の側もストレスが溜まってるんでしょう。
最近の日本は保守的になってますからネ。
芸術肌の人達にとっては、爆発したくなるのかも。。
僕も時々、誰も読まないような記事を書きたくなりますよ。
今朝の記事もそのつもりだったのに、意外な人気 (^^ゞ
謎解きは一般にウケるのかな。。
一方、レタスね♪ キャベツやキュウリじゃなくて(笑)
ウチの実家では、「レタスよりキャベツの方が
栄養がある」と言われてました。
ま、レタスの方が食感も語感も見た目も爽やかですよね。
ロックハート城とヤマトナデシコ。
それは覚えてないっていうか、見てないのかも。
よく作ってますよね。僕も感心しました☆
22年間も健在って所も素晴らしい
最後に、マラソンへのお言葉。
有難いというか、お恥ずかしいというか
ハーフに比べて、フルは極端に苦手ですね。
ま、気を取り直して、また気楽に頑張ります♪
ブログのタイトルだから、今さら止められないし(笑)
次は自転車シーズン。久々に湾岸に行こうかな
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2015年3月27日 (金) 23時15分