ハーフ・ジョグまで回復♪&15年3月の全走行距離
(31日) JOG 21.1km,1時間59分12秒,平均心拍 147
消費エネルギー 1213kcal (脂肪 243kcal)
日付け変わって今日は4月1日だから、「21.1km,59分」とか書いてもい
いんだけど、むなしいから止めとこう (^^ゞ
桜が早くも満開なのに、花見客が少ないのは何でかね? 時期が早過ぎるっ
て言うより、年々減ってるような気がする。ウチの近所だけの特異現象か。ガ
リレオ=福山的には、「現象には必ず理由がある」はず。はたして。。
ちなみに、パリのビュッフェで自分が奥の座席に座らされた理由を探求した
のが、歌手のGACKT(ガクト)。文体はかなりクセがあるけど、このブログ
記事はお勧めしとこう。ネットの話題にもなってるし、有名タレントにしては
珍しいくらいの良記事だ♪ 最後までしっかり読むと、同種のありがちな報
告とは一味違ってるのがよく分かる。彼に関するその他諸々はさておき。
☆ ☆ ☆
一方、注目のサッカー日本代表、ハリル監督2連勝。まずは上々の滑り出し
だね。2-0、5-1で、課題の得点力も問題なし。ただ、国内開催の親善試
合で相手がチュニジアとウズベキスタンだと、ちょっとビミョーな所ではある。
チュニジアのFIFAランキングが高いって言っても、過去1年の対戦相手の
ほとんどはアフリカだし、過去2回のW杯にも出場できず。ウズベキは格下。
やっぱ、強豪国相手の本気の試合で、できれば海外で勝たないと、次のW
杯も期待できない。
それより、ハリルホジッチって名前を覚えてる人、今、何%くらいかな(笑)。
長くて言いにくいし書きにくいから、ハリル監督っていう略称が使われること
が多い感じ。ちなみに解任されたアギーレ前監督は、スペインの裁判で、約
1000万円の入金を認めたけど、即座に全額返金したと主張。忘れずに、
今後の展開を確認したい。Jリーグにも魔の手が忍び寄ってるらしいし。。
☆ ☆ ☆
さて、今日は最高気温23度くらいまで上がって、暑さに弱い私は「春バテ」に
近い状況。ただ、夜は15度まで低下したし、気持ちいい風も吹いてたから、
ジョギングには絶好だった。花粉症もどきが、ちょっと気になった程度。
予定では16kmだったのに、すごく気持ち良かったから、試しにハーフにチャ
レンジ。脱水症状の悲惨なフルマラソンから、まだ9日しか経ってないし、こ
こ5日間で45km走った後だから、流石に終盤は足腰に余裕がなかったけど、
心肺的には楽勝。トータルの心拍が147に留まったのは嬉しい誤算。湿度
は70%で高めだけど、風速3mのおかげかな。
心拍計を見ながら、ギリギリの2時間切りを狙って、無事成功。トータルでは、
1km5分39秒ペース。まだ遅いとはいえ、順調な回復☆ レースの大敗は
やっぱ「単なる脱水症状に過ぎない」のだ・・と考えとこうか♪ そう言えば先
日のプチ同窓会でも、脱水症状で身体がしびれたっていう同級生がいた。マ
ラソンじゃなく、飲み過ぎで(笑)
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分16秒 135 152
LAP1(2.14) 12 37 141 151
2 11 50 148 164
3 12 20 146 153
4 12 09 146 152
5 12 03 147 153
6 12 01 149 158
7 11 45 153 160
復路(3.72km) 20 11 158 169
計 21.1km 1時間59分12秒 心拍平均 147(81%) 最大169(93%)
☆ ☆ ☆
最後に、3月の全走行距離は、
RUN 250km ; BIKE 0km
オーッ、最後の6日間で追い上げたおかげで、250kmに到達♪ パチパチ
パチ・・・とか言ってる場合じゃないね。以前は、250kmは最低限のノルマ
だったのに、今では高い目標になっちゃってる (^^ゞ
しかし、しばらく月間300kmは達成してないよな。この春に狙ってみようか
・・・と書きたい所だけど、そろそろ自転車シーズンに切り替えて行かなきゃ
いけないから無理なのだ。まずは7ヶ月分のホコリを落として、タイヤに空気
を入れる所から始めよう♪ レベル、低っ! ではまた。。☆彡
(計 1694字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント