« 「みる・きく・はなす」はいま~信じる私(朝日新聞)&ハーフ・ジョグ | トップページ | 居眠りジョグ&おまけ&15年4月の全走行距離 »

仕事のテレビ出演より、息子の運動会参加~『アイムホーム』第3話

なるほど。。「キムタク 運動会」でツイッター検索すると、『スマスマ』の運動

会のツイートが並ぶわけか♪ 私は見てないけど、徒競走で負けてラジオ

(ワッツ)で釈明したってニュースなら読んだ。そう言えば私も、体育の50m

走の時、靴底がチビてて滑ったとか、言い訳したことがあった(笑)

 

最近はブログよりツイッターの時代だから、ブロガーの私も、ドラマを見終

わった直後にツイッター検索をかけることがよくある。Yahoo!のリアルタ

イム検索でも似たようなもの。今回注目のキーワードはもちろん、「腹もち

の悪い野菜炒め」(=鼻もちならない野心家)ではなく、「しなびたじいさん」

効果(=シナジー効果)だ♪ そこか!

 

いや、そうじゃなくて、運動会、テレビ、ドタキャン関連で検索してみたんだ

けど、主人公・家路久(木村拓哉)に対するネガティブ反応は僅かで、予想

通り、良かったねって感じの反応が多いのだ。まあ驚きはないけど、やっぱ

りそうなのかって感じだった。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

その前にまず、恒~例~の~、ワイン・ラベル、チェック♪ 古っ! 亀梨

和也『神の雫』のワイン記事以来かも。

 

ワインの箇所だけ録画ボタンを押して、ラベル(フランス語だと、エチケット

=etiquette)を確認してみた。ブドウの品種がPinot Noir(ピノ・ノワール)。

150501  ブルゴーニュ地方の畑の名

  前を入れた商品名(?)が、

  「MOELLEUX-CHAM

  BERTIN 2005」(甘口で

  シャンベルタン村)。左は

  ウィキメディア、San Jose

  氏の作品に、赤い丸印を

  付けて村の位置を示したもの。

 

検索をかけても何もヒットしないから、美術さんの苦心の作だろう。中央に

は2本の鍵マークがクロスしてたし、紋章全体が仮面みたいだし♪ ちなみ

に「Moelleux」を日本風に発音すると、「もえよ」になる(笑)。第1話、西田

敏行のアドリブ・ダジャレの元ネタ、「燃えろいい女」を意識したものかも。

あるいは第1話レビューのコメント・レスで私が書いた、「燃えよ!カンフー」

を意識したとか♪ ないだろ!

 

それにしても、「ワインコレクター」と呼ばれる透明なラベルはがしシート。本

当にあれで、キレイに剥がせるのかね。アマゾンの商品レビューを見ると、

いま一つみたいな気もするけど。ちなみに私は、バーラウンジのカウンター

で長くバイトしてた夜の男だけど、フツーにボトルを水かお湯につけて、じっ

と待ってた。

 

 

         ☆          ☆          ☆

さて、今回はいきなり、法事のお料理仕切り役として登場した久(キムタク)。

石坂啓の原作マンガ『アイ’ム ホーム』だと一応、上巻のホーム6「義妹(い

もうと)の家」に対応する設定だけど、中身は大幅に違ってて、ほとんど別の

物語に近い。

 

キムタクの良き父親ぶりを前面に出した、明るく楽しい構成で、キムタク自身

が「アイムホーム」(僕は家にいる)と言ってるようなもの。原作だと、主人公

の家が(最後まで)どこにも見つからない暗いストーリーであって、『アイ’ム

 ホーム』という題名は半ば皮肉にもなってた。

 

登り棒というか、棒登りというか、確かにやったね。あれは男の子専用の遊

具。女の子だと腕力もないし、落ちるとケガするし、スカートだと下からのぞ

かれてしまうのだ♪ 今ならスマホで撮られてSNSに投稿されてしまうから、

お勧めできない。幼稚園や小学校の男の子だと、注意されておしまいだし。

スカートめくりもそうだったもんな・・・って、してたのかよ!

 

それより、棒握り・・・じゃなくて棒登り。私の場合、靴を脱いで、裸足で脚の

力で登ってたね。一生懸命、登っても、意外と達成感が無かった気がする。

それどころか、おバカな猿みたいで、幼心にちょっと恥ずかしかったりする♪

むしろ、手渡り(雲梯=うんてい)の方が好きだったね。登り棒だと、鬼ごっ

こで逃げる時にも使えないし(笑)。捕まるわ! 

 

手渡りやブランコは、鬼ごっこの逃走ルートでよく使ってた。ブランコは、自

分が渡った後、鬼をジャマするために大きく揺らすのだ(笑)。懐かしい。。

 

 

         ☆          ☆         ☆

で、肝心の運動会問題。ちょうど1年前、入学式問題が騒がれたのを思い

出した人はほとんどいなかったんだろうね。「アイムホーム 入学式」でツ

イッター検索しても、実質的にツイート無し。私はすぐ思い出したけどな。

 

埼玉県の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席。自分の

子の入学式に出席するためで、ちょっと論争がヒート・アップしたのだ。私

自身は苦笑したくらいで、最新の世論のデータをインプットした程度だけ

ど、それにしても先生の側に立つ人が予想外に多かったのには驚いた。

 

統計調査とは言えないけど、単なる参考としてなら役立つYahoo!の意識

調査だと、先生擁護派と批判派がほぼ互角の勝負。先生をハッキリ批判し

た教育評論家の尾木ママも、擁護派の多さに驚いてた。ブログも炎上して

しまったらしい。ま、彼の場合、炎上もPRになるけど♪

 

 

         ☆          ☆          ☆

今回、ドラマの流れとしては、最初からキッチリ伏線を張ってたから問題な

い。冒頭、久が元・義父の法事で親族に殴られて、スーツを汚した時、妻の

恵(上戸彩)がクリーニング代の話をしてたし、息子の良雄(高橋來)もパパ

と一緒に遊ぶのを楽しみにしてた。おまけに、仕事のテレビ出演直前、夜中

に久が良雄の手のひらを見ると、マメだらけ。

 

一方、上司たち(西田ら)は、テレビ朝日の女子アナ・宇賀なつみ・・・じゃな

くて、みなとテレビの間口はるかアナにやたら会いたがってたし、ミニスカも

楽しみにしてた♪ そもそも記憶喪失前の久は、仕事中心の野心家で、評

判が良くなかった男。

 

これだけ準備してればもう、最後はテレビ出演をドタキャンして、真新しい

スーツ姿で幼稚園にダッシュするしかない。で、ハート・ウォーミングなラス

トシーン、見せ場の徒競走で負けるのだ(笑)。そりゃ、スマスマだろ! ま、

『女性セブン』、『週刊女性』、『Friday』とかに写されてないことを祈ろう♪ 

 

そう言えば、キムタクの私生活の写真って、表に出ることは滅多にないね。

ご近所さんとかも含めて、皆さん、大人ってことか。。

 

 

         ☆          ☆          ☆

ドラマの流れや形は出来てるとして、それでは久のドタキャンはどうなのか。

私だったら、少なくともドタキャンや現場逃走はしない。撮影終了後に、まず

連絡だけ入れて、できれば息子と直接お話する。その後、すぐに幼稚園へ

直行して、夜までずっと家族で仲良く過ごせば十分だろう。で、息子が寝た

後、妻が棒昇りすると♪ コラコラ!

 

もし、どうしても運動会に参加したいのなら、あらかじめ仕事の話を断ってる

はず。土曜の生放送だから、週休2日らしき証券マンが出演する必要はあ

まりない。どうせ、平日は一日中と言っていいくらい、日米のマーケットに追

われて、長時間労働になるんだろうから。もちろん、本物のキムタクも、そん

な感じの私生活だろうと想像する。

 

とはいえ、時代の感覚がかなり変わって来てるのも確か。おまけに、そも

そもドラマの主たる視聴者は女性だし、『アイムホーム』の場合はキムタク

ファンが多いはず。

 

そうなると、仕事より家庭を大切にするキムタクの姿を強調するのが正解

なんだろう。記憶喪失の前も、実は元・義父と仲良く将棋してたみたいだし

ね。ピノ・ノワールを飲みながら。ただし、元・義父の「待った!」は認めな

かったみたいだから、やっぱり冷徹な人間なのだ♪ そりゃ、フツーか。

 

 

         ☆          ☆          ☆  

来週は、元・妻の香(水野美紀)と恵が、お料理教室(?)で修羅場かな。ま、

つかみ合いのケンカの脚本はマズイから、書き直してるのかも。どうしても

上戸のお腹と胸に視線が行っちゃうね♪

 

ま、ファンの目線はむしろ、唐突なお風呂シーンの裸サービスに向かうわけ

か。キムタクとミルク・・・色のお湯(笑)。切り方が変だろ! 

それでは今日はこの辺で。。☆彡

 

 

 

P.S. 第3話の視聴率は13.5%。ちなみに今日、「アットホーム」という

     検索アクセスが入ってるのを見て、アットホームな気分になった(笑)

 

P.S.2 『週刊文春』5月7・14日号に、恒例の今井舞「ブッタ斬り」が掲載

      されてた。キムタクより上戸の胸が気になるらしい(笑)。初回冒頭、

      妻の看病を受けてた久が家を間違えるのはおかしいとか書いてた

      が、妻を間違えたのではなく、家を間違えただけだから、何もおか

      しくはない。

 

 

cf. 人生崩壊の原作から、復活ヒーローのドラマへ~『アイムホーム』第1話

   『浦島太郎』に玉手箱をプレゼントした理由&短距離走3日目 (2話関連)

   冴えない14km走&つぶやき♪ (4話関連)

   『アイムホーム』第5話、軽~い感想♪

   『アイムホーム』第6話、軽~い感想&短距離走3日連続

   華麗なる遠足、終わりに向かって~第7話

   コロッケは天ぷらじゃなくて、フライなの?♪&12km走 (8話関連)

   周囲の悪事、他人の犯罪を目撃した時・・&短距離走3連続 (9話関連)

   新居のハッピーエンドという仮面~最終回

 

     ・・・・・・・・・・・・・・・

   存在しない我が家への帰宅~石坂啓『アイ’ム ホーム』

 

                                    (計 3664字)

| |

« 「みる・きく・はなす」はいま~信じる私(朝日新聞)&ハーフ・ジョグ | トップページ | 居眠りジョグ&おまけ&15年4月の全走行距離 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

やはり架空のワインだったのですね〜
チョット呑んで見たかったなぁ。

因みにワインコレクター(ワインレコーダー)は本当に簡単に剥がせますよ。
コツは、前持ってラベルを濡れ布巾などで少し湿らす事です。
このレコーダーを作った本人が言っているので間違いありません!

投稿: 通りすがりのラベル屋 | 2015年5月 1日 (金) 21時17分

> 通りすがりのラベル屋 さん
   
はじめまして。コメントありがとうございます。
      
架空のワインだから、ラベル屋さんなら、
市販品をもとにして作れるでしょう♪
キムタクみたいに、じっくり味わってください。
      
「通りすがりのラベル屋さん」が、
ワインコレクター(レコーダー)を作った
ご本人という意味でしょうかね。
ワインボトルで剥がせるのなら、普通のビンの
ラベルも剥がせるのかも知れませんね。
     
一部のビン(ポン酢とか)は、捨てる時のラベル剥がしに
苦戦してるので、試してみたいと思います。。

投稿: テンメイ | 2015年5月 2日 (土) 18時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事のテレビ出演より、息子の運動会参加~『アイムホーム』第3話:

» いい人・・・じゃなかった人(木村拓哉)いいのよ・・・それでもいいの(上戸彩) [キッドのブログinココログ]
最初は「何が悪いのか今もわからない(木村拓哉)誰のせいなにのか今も分からない(水野美紀)」というタイトルにしようかと思ったのだ。 原作では愛人だった杏子の部屋で久が「手紙/由紀さおり」を口ずさむのである。 ドラマでは杏子の場面は・・・久の夢となっている。 つまり・・・今のところ、未登場である。 この... [続きを読む]

受信: 2015年5月 1日 (金) 23時26分

» 『アイムホーム』 第3話 [美容師は見た…]
デキる男は法事も間に合う(人´∀`)昨日はお風呂に入りながら見てたんですけど、メモりながら見るのとは違って、気分もいいですしね~。久をしっかり観察できる(笑) 周囲の反応を伺うのも面白い。真剣視聴親子の会話とか♪ サウナの中は日テレに合わせてあり、露天風呂は日替わ... [続きを読む]

受信: 2015年5月 2日 (土) 13時04分

» アイムホーム 第3話 [ぷち丸くんの日常日記]
法事の場でテキパキと働く久(木村拓哉)ですが、どうやらまた記憶違いをしていたようです。 そこは別れた妻・香(水野美紀)の父・和也(寺田農)の七回忌の会場だったのでした・・・ 香の妹・祥子(蓮沸美沙子)が久に気付いて驚きますが、親戚たちも久の姿に気が付いて・・・ 久・・・親戚のおっちゃんに殴られて気絶していましたw 久の勤める証券会社の専務だった和也の娘である香とは打算...... [続きを読む]

受信: 2015年5月 2日 (土) 15時09分

» ドラマ「アイムホーム #3」出世したいなら会社命令に従え…? [あなたの幸せ力を引き出すストーリーセラピー【ストセラ】]
わたしはクビになりました。 25歳の時の話です。 15年前です。 新卒1年目が終わろうかという頃、 月に3回あるかないかの休日、 わたしは出会って間もない女性と約束をしていました。 ところが、前日になって急に仕事が入りました。 制作会社が番組で使う写真素材を …... [続きを読む]

受信: 2015年5月 4日 (月) 20時10分

« 「みる・きく・はなす」はいま~信じる私(朝日新聞)&ハーフ・ジョグ | トップページ | 居眠りジョグ&おまけ&15年4月の全走行距離 »