慶應大チアリーダーは「ビリギャル」なのか♪&再び12km走
(27日) RUN 12km,1時間02分27秒,平均心拍 145
消費エネルギー 615kcal(脂肪 129kcal)
先日、東大野球部の連敗が94でストップした時、応援部のHPその他をチェッ
ク。まめに更新されてるし、練習も本番(応援)も頑張ってるんだな・・と感心
した。って言うか、リーダーとチアリーダーが別物だと初めて知った(笑)。単
にリーダーって言うと、学ラン着て気合入った男子学生だけを指すのか。
東大応援部の場合、チアリーダーや吹奏楽部はメンバーに困ってないのに、
リーダーは4年生2人、3年生1人しかいないらしい♪ このままだと来年は
4年生1人だけかも。。 (^^ゞ ま、いざとなったらチアリーダーの1人が学ラン
着ればいいけどね。応援旗は軽く小さくして。手のひらサイズのミニチュアも
可愛い♪ 見えないだろ! 実際、女子学生のリーダーっていうのは、他の
大学の一部で実際にいるようだ。
それにしても、連敗が94でストップしたのは残念だね♪ どうせなら99連敗
した後に勝った方が派手に盛り上がったのに(笑)。連敗ストップした試合を
NHKがしっかり撮影してたのには驚いた。毎試合、撮ってたってことかな。
プロや高校野球と違って、観客も報道も少ない六大学野球の試合を。。
☆ ☆ ☆
おっと、前フリが長すぎた
から、本題に行こう。左が
今話題のポスター。慶應
応援指導部Facebook
だから、「慶早戦」と書か
れてるけど、早稲田のツ
イッターでは「早慶戦」♪
早慶戦のPRとして、両校
の応援部が作った5パター
ンの内の1枚。やっぱり世
間の目は美人チアリーダー
に集中するのだった♪
慶応ギャルはFacebookその他で名前を公表(商学部4年、池田恵梨子)。
一方、早稲田ギャル(ワセジョ)の名前は非公表みたいだけど、ネットのごく
一部では情報が流れてる。まあ未確認だし、一応は一般人だから、ここには
書かないことにしよう。
個人的にはどちらかと言うと早稲田の顔の方が可愛いと思うけど、私は慶応
ブランドやお嬢様イメージに弱いのだ (^^ゞ 佳子さまのICUの次くらいに高い
ランク(笑)。両肩に髪をのせて横目でにらむ女王様的態度も、いいね☆ 以
前、慶応のチアリーダーと直接喋った時も感じ良かった・・とだけ書いとこう♪
聞いてない事まで自分で明るく喋るオープンさと人懐っこさが印象的だった。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、もちろん、ポスターのキャッチコピーも秀逸。
慶応ギャル 「ハンカチ以来パッとしないわね、早稲田さん。」
早稲田女子 「ビリギャルって言葉がお似合いよ、慶應さん。」
細かいけど、慶応じゃなくて慶應なわけね♪ かなり挑発してるけど、可愛
い女の子が「さん」付けで言ってるだけで柔らかさが生じるし、ユーモアや配
慮も感じられる。ハンカチ王子・斉藤佑樹の名前を出すのは有名な大物だ
からこそだし、ビリギャルって言葉もいまやほとんど褒め言葉に近い。
本はベストセラー。ビリから慶應大に合格した女の子も地味に可愛いし、本
の表紙モデル(石川恋)も可愛いし、映画の有村架純は超カワイイ♪ そも
そも、ビリギャルというのはたった1人の女子の合格前の話であって、慶應
の大学生はビリどころかトップクラスだから、余裕で聞き流せるはず。まして、
美人チアリーダーにはほとんど効かない挑発にすぎない。
☆ ☆ ☆
ちなみに、ポスターは両校合わせてたった5万円しか使ってないそうだけど、
安過ぎるから、何らかの特別料金じゃないかね。大学OBとか、別件と組合
せてるとか。慶應は、5パターンそれぞれ(?)を僅か3枚ずつ印刷しただけ
らしい。飢餓商法ってヤツか♪ 商法じゃないだろ!
(☆追記: 卒業したばかりの元・慶應リーダー長、近藤雄介が担当したと
の事。スポニチの記事より。)
どうせネットで高画質で拡散してるしね。フェイスブックの写真は元々、678
×956ドットの大きさ。ここで縮小コピペした写真の3倍×3倍=9倍なのだ。
なお、肝心の試合は5月30日(土)と31日(日)。エール交換は12時半か
らで、応援団チケットは500円と格安。現在、早稲田が8勝1敗1分けで首
位。慶應が6勝3敗でビリ・・・じゃなくて3位♪ ビリは東大で、1勝10敗だ。
ブログのネタにもなるし、私も行きたいけど、ちょっと余裕がないかな。チア
リーダーの撮影が許可されてるのなら考えるかも(笑)。そこか! 許可なし
撮影は、たとえ堂々と写しても、任意同行とか「目的外入場による不法侵入」
とかの扱いになることがあるようだ。
ま、応援席じゃなくて内野席や外野席から、スマホや携帯で数枚、写メを撮
るだけで、ネット投稿もせず普通に試合観戦してれば大丈夫なんだろうと思
う(事実上)。でも、男はハイリスクだから、用心し過ぎるくらいでちょうどいい。。
P.S. 試合結果は早稲田の連勝(4-0、7-2)。最初の試合の勝利で、
早稲田の優勝が決定。翌日の試合にも勝った後、祝勝パレード
(提灯行列)が行われた。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて一言。短距離ながら4日連続で、暑さもあって
疲れが溜まってる。ただ、私が走った時はたまたま2mくらいの風かあった
し、気温19度、湿度85%は許容範囲だった。単なる低心拍の走りだし。
トータルでは1km5分12秒ペース。このままじゃ、ビリギャルって言うか、
ビリランナーになりそうだから、今日も走りたいけど、ちょっとビミョーかも。
それではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 13分10秒 133 146
LAP1(2.14km) 10分56秒 148 157
2 11分05秒 149 155
3 11分03秒 149 158
復路(3.18km) 16分13秒 147 155
計 12km 1時間02分27秒 心拍平均 145(80%) 最大158(87%)
(計 2357字)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今週残り600字、故・村田兆治投手の「マサカリ投法」、命名1974年、名付け親は新聞記者か(中国新聞・自伝「生きて」)(2022.11.13)
- 『炎の体育会TV』、ネイマール、エムバペ(ムバッペ)、ラモス、長嶋一茂は極真空手&バイクはやっと32km(2022.08.07)
- フィットネスクラブはまだジム使用時もマスク着用が義務!(2022年7月時点)、広告写真もマスクを付けるべき(2022.07.02)
- 冒険家・堀江謙一83歳、ヨット単独無寄港太平洋横断、想像もつかない世界・・&11km(2022.06.06)
- ロッテ・佐々木朗希(ろうき)20歳・190cm、28年ぶりの完全試合!&新年度の仕事に追われて12kmラン(2022.04.11)
「ランニング」カテゴリの記事
- 首都直下地震の悪夢に魘(うな)された夜・・&まだ脚が回復せず、15kmジョグが精一杯(2023.02.09)
- 4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング(2023.02.08)
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
コメント
5/31,今のところ神宮に行くつもり。
応援席券はキャンパス内で販売してますが・・・ちょっと、、ね。。学生内野席券で入場予定。。
テンメイさん、慶応側ですか?
投稿: gauss | 2015年5月29日 (金) 01時13分
> gauss さん
こんばんは。度々どうもです。
いつもながらの素晴らしいフットワーク♪
応援席券はキャンパス内で売ってるんですか。
「ちょっと」って、気恥ずかしさですかね。
あるいは、熱い応援を強制されるのがイヤとか。
応援席に近い内野席がベストかも。
僕は今週末も、仕事その他に追われそうです。。
投稿: テンメイ | 2015年5月29日 (金) 23時56分