パズル「絵むすび」解き方8~ニコリ作・朝日新聞チャレクロ2015
(☆16年3月29日追記: 最新の問題について記事をアップ。
パズル「絵むすび」解き方10~難易度5、ニコリ作・朝日be(16年3月26日) )
☆ ☆ ☆
土曜日(5月2日)の絵むすびは、難易度3と言っても難易度2に近い簡単な
問題だから、普通なら翌日には検索アクセスが減るはず。ところが、妙にア
クセスが続いてるから調べてみたら、昨日(2015年5月3日、日曜)の朝刊
にも広告として、別の問題が掲載されてた。
GW(ゴールデン・ウイーク)特別企画「チャレンジ!クロスワード&パズル
36th」の内の1問、「絵むすび編」。制作はいつもと同じ、ニコリで、やり方も
同じ。ただ、今回は1組増えて、7組の絵を結ぶ問題になってる。と言っても、
難しくなってるのではなく、むしろ簡単になってる感じだ。絵と線が多い分、変
化の余地が少なくなってるからだろう。
正直、既に7回も記事にしてることだし、スルーしようかと思ったけど、チャレ
クロという連休企画は36回も続いてるらしいので、1回、記事タイトルに「チャ
レクロ」と入れとこう♪ 連休用の手抜き記事としても好都合だったりする(笑)
いつものように、少しずつ記事を更新して行くけど、今回は締切が5月12日
だから、2日おきくらいの更新にする予定。まあ、難易度2くらいのやさしい
問題だし、途中で読者がいなくなるはず (^^ゞ それでも、いきなり解答を書
くようなことはしたくないので、別にかまわない。
そもそも私は、論理的(=数学的)に解くことしか興味がないので、少しずつ
確実に考えを進める記事の書き方はちょうどいいのだ♪ ルールが分から
ない人は少ないと思うけど、もし必要なら、記事の下側にあるリンクから過去
記事をご参照あれ。。
☆ ☆ ☆
(☆翌日の訂正: 中央の縦線を1本書き忘れてた! 「のりのり」との混同。
2枚目の図が正しい。)
左が問題で、すぐ
引ける線は既に書
いてある。ここか
ら、どうするか。
キャベツ、トマト、
ピーマン、ニンジ
ン、ナス、タマネ
ギ、ブロッコリー
(パセリかも♪)。
コツはいつもと同
じ。結ぶ線がクロ
ス(交差)するよう
な位置にある2組に注目して、場合分けすればいい。
なるべく大きなクロスがいいけど、この問題には無いから、小さなクロスに
着目。例えば、ブロッコリーの線とニンジンの線との関係を考えればいい。
ブの線が、2つのニの間を通るか、それとも上側を通るか。それさえ分かれ
ば、後はもう一直線で答えに到達する。 わずか2通り、最初に場合分けす
るだけのサービス問題だ。
「豪華賞品が当たる!」ね。。ま、いいか(笑)。それでは、次の更新は2日
後くらいということで。。
☆ ☆ ☆
2日近く経ったし、1枚
目の図に縦線が1本
足りなかったことに気
付いたので、少し早め
に更新しとこう。
ブロッコリー(図のブ)
を結ぶ線が、ニンジン
(図のニ)を結ぶ線を
横切ると、ニの線は
左下を大回りするこ
とになって、トマト(図
のト)を結べなくなって
しまう。だから、ブの線はニの上側を回るしかない。よって、ナの線は右上の
角を大回りすることになる。
次回の更新はまた2日後くらいに。。
☆ ☆ ☆
では第2回目の更新。「ナ」(ナス)、「ブ」(ブロッコリー)、「ピ」(ピーマン)の線
を少しずつ伸ばして行
く。一気に引くのは単
なる直感だけど、少し
ずつ周囲を見ながら
引くのは論理だ。絶対
に正しいし、考えが飛
躍することもない。
左図からさらに、それ
ら3本の線を伸ばせ
る。ではまた、2日後
くらいに。。
☆ ☆ ☆
では、締切前の最
後の更新。左上あ
たりからも線を伸
ばせるようになっ
たので、後は頭の
中だけでも引ける
と思う。イメージ
の脳トレになるの
で、お試しあれ♪
答の発表は、締切
直後。ではまた。
☆ ☆ ☆
では最後の答。引
ける線を少しずつ
伸ばせば、迷う所
は一つもない。逆
に言うと、もし迷
う線があったら、
他の適当な線に目
を向ければいい。
そろそろ難易度5
の絵むすびを見た
いもんだ。。
P.S. なぜか朝日新聞デジタルで、チャレクロ2015のページらしきもの
にほとんど内容が無い状態となってる。連休でうっかり忘れてるの
か。有料会員の場合は、朝刊の閲覧ページで問題を読める。
cf. パズル「のりのり」解き方2(朝日新聞チャレクロ)&短距離走続き
・・・・・・・・・・・・・・・
パズル「絵むすび」、論理的な解き方(ニコリ作・朝日新聞be)
パズル「絵むすび」、論理的な解き方2~ニコリ作・朝日新聞be
将棋・電王戦終了、コンピューターが人間に圧勝
パズル「絵むすび」、論理的な解き方4~ニコリ作・朝日新聞be
「絵むすび」の解き方5(ニコリ作・朝日be、10月4日)&再びハーフ走
絵むすび6(朝日be、14年11月22日)&停滞ハーフ走で巨大マメ・・
パズル「絵むすび」解き方7~ニコリ作・朝日新聞be(15年3月14日)
パズル「絵むすび」解き方9~難易度5、ニコリ作・朝日be(15年8月8日)
(計 2016字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 賭け事ぬきの頭脳スポーツ・ゲームとして若者に人気、企業もサポート~麻雀人口の推移(レジャー白書 2023)(2023.12.09)
- トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説)(2023.02.19)
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方9~難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、22年10月15日(2022.10.16)
「数学」カテゴリの記事
- 分かりやすい誘導、適度な難問~海陽中等教育学校2025年度特別給費生入試、算数・問題4の解き方(図形の折り返しと相似)(2025.01.16)
- 放物線で囲まれた三角形の面積の1/4公式(アルキメデス)&べき乗和公式の計算の説明~NHK『笑わない数学 SP』微分・積分(2024.12.30)
- パズル「推理」の解き方、考え方、表の書き方16(難易度4、ニコリ作、朝日be、24年12月21日)(2024.12.22)
- 積立預金2、今でも申し込める高島屋「スゴ積み」、実質年利15%の計算式と解説&今季ハーフ3本目、まずまず♪(2024.12.06)
- ヤマダデンキの幻の積立預金、実質年利18.5%(!)の計算式と解説&7kmラン&計14kmウォーク(2024.12.03)
コメント