« 急に涼しくなった夜のつぶやき&10kmジョグ | トップページ | 原作を踏まえた、妹との関係~『アルジャーノンに花束を』第7話 »

『アイムホーム』第6話、軽~い感想&短距離走3日連続

(21日) RUN 12km,1時間01分38秒,平均心拍 151  

      消費エネルギー 649kcal (脂肪 110kcal)

 

忙しい。。寝不足なのに帰りの電車で仕事してたら、我慢できなくなってクーッ

と居眠り♪ 起きたら2駅過ぎてた (^^ゞ これでまた無駄な時間を取られて、

一段と余裕が無くなるのだ。

 

そんな中でも、バブル期のディスコお立ち台ギャルみたいなボディコン・ミニ

の女の子が目の前に座ると、つい目が行ってしまう。周囲の撮影スタッフや

カメラを探して(笑)。『ロンドンハーツ』の爆笑どっきりコーナー、「ドすけべホ

イホイ」でしっかり学習してるのだ。古っ! チラ見すると罰、見なければ賞金

ゲット♪ 探せば当時の録画が出て来るかも・・・って、「かも」じゃないだろ!

 

 

          ☆          ☆          ☆

電車と違って、ドラマ『アイムホーム』でチラ見するのは問題ない。どうしても

恵(上戸彩)に目が行くね。もちろん、お腹に(笑)

 

第6話ともなると、ハッキリ分かる巨大な膨らみになってる。お腹ね♪ クド

イわ! 視聴率13.2%の内、5%くらいはそれが目当ての視聴者だった

はず。断定かよ! あんまし目立たない妊婦さんもいるけど、上戸は極端。

あの身重でよく、お仕事続けてるよな。山奥のロケにも行ってるし。つわり

で撮影中断ってこともあるのかも。

 

よくお仕事してるのは、久を演じるキムタク=木村拓哉もそう。今回、微妙

な表情をよく作ってたね。いまや、あの『サイゾー』でさえ、褒めまくるように

なってる。ま、あそこが褒めても、ちょっと不気味だけど♪ 素直で純粋な心

を持つ少年としては、どうしても裏とか大人の事情を読んでしまうのだ(笑)

 

150522a  それはさておき、持久系

  アスリートの私としては

  今回、あの山道ダッシュ

  シーンに感心した☆ 

 

  左のマリーゴールドは

ウィキメディア、Dori氏の作品。リポビタン・ゴールドは大正製薬だ♪ 寒っ!

グレイブボールトはキムタクのパンツだ(笑)。似てないだろ!

 

良雄役の高橋來は満6歳。ウィキペディアは体重16kgと書いてるけど、デー

タが古いんじゃないかな。平均的には20kg前後。抱っこして山道を本気で走

るのは大変なはず。コケるわけにいかないし、何本も撮り直すんだろうし。キ

ムタクは、マラソンとか持久系は苦手だっていう情報もある(from 某人気ファ

ンサイト・・・笑)。

 

 

          ☆          ☆          ☆

さて、今回のエピソードは、原作マンガだと下巻の2話目(ホーム10)、「山

の家」に対応するもの。ただ、例によって、内容はかなり変えてある。

 

もちろん重たい原作に、会社の同僚たちの乱入なんてドタバタ喜劇は無い♪

脚本家の林宏司も苦労してるね。単純な話、原作はコミック2巻のみだから、

大幅に書き足す必要があるし、脇役さんたちの出番も作る必要がある。

 

ドラマ視聴者はミステリーが大好きだから、女スパイ・小鳥遊優愛(たかな

し・ゆあ : 吉本実憂)の謎も引っ張らなきゃいけないし。美脚を見せるショー

トパンツをあと5cm短くすれば、視聴率が0.1%上がるはず♪ 意表を突

いて、実は彼女が良雄の実母で、実父は勅使河原(渡辺いっけい)とか。

あるいは、小机(西田敏行)と「行きつけのスナックのママ」の子とか(笑)

 

 

          ☆          ☆          ☆

個人的には、虫とり網なんて出すんなら、本当にやって欲しかったね♪ 私

は地方の田舎町出身だから、少年の頃はもちろん、今現在だ(笑)。違うわ!

夏休みはもちろん、昆虫採集。網はあんまし興味なかったけど、虫を入れる

カゴには興味津々。いいのを買ってもらうと、嬉しくて嬉しくて、ホントにワク

ワクしてたね。カゴだけでも。虫がいなくても、エサをやったほど(笑)。そりゃ、

盛ってるだろ! ドローン少年も、山で遊べばいいのに。

 

あと、昆虫採集セットがまた、男の子の心をくすぐるのだ♪ 実際にはあん

まし使わなかったけどね (^^ゞ 高級品を買って、ケースに入った注射器や

保存液、ピンセットとか眺めてるだけで、ホントに楽しかった。その後、高価

な顕微鏡まで買ってもらったけど、こちらも見るだけで、ほとんど使わず。親

にはもちろん、大不評(笑)

 

そうそう。生物だけの分厚い百科事典も買ってもらったんだった。エライぞ、

ウチの親☆ こちらも、完全に大人向けの内容だから、ほとんど読んでない

けど、理科のレポートみたいなもので詳しい図を書く時に参照して、先生に

褒めてもらった覚えはある。小学校3年か4年かな。

 

ちなみに夏休みの宿題は、最後にまとめてやるタイプ♪ で、間に合わな

かった部分はゴマかして、先生に見せる時のドキドキ感に興奮するのだっ

た(笑)。どうゆう屈折した少年だよ! 不正行為には凄まじい体罰があった

のだ。小学校5、6年の担任、H先生。ま、好きだったし感謝してるけどね。

私の新聞好きは、この先生の影響が強い。毎日2時間(!)読むとか仰っ

てたから、子どもとしては「エッ・・・?☆」って感じのインパクトがあった。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

前妻・香(水野美紀)の病気や、その娘・すばる(山口まゆ)からの連絡といっ

たエピソードは一応、原作に即したもの。もちろん20年近く前の原作に、ス

マホは無いけど♪ 

 

可愛い娘から、非通知の連続。カワイイね。私は、自分に来た非通知の無言

留守番電話は、女の子からだと思ってる(爆)。実質的に検証不可能な仮説

だから、正しいとは言えないけど、間違ってるとも言えない♪ 屁理屈か! 

メールだと時々、知り合いと同じ名前の女性から誘いが来るから、つい引っ

掛かって、美人局(つつもたせ)で数十万円取られるのだ(笑)。コラコラ!

 

おっと、こんなつぶやきだと、延々と書いちゃうからもう終了。この後まだや

る事があるし、明日は土曜出勤だし。あぁ、小学校の夏休みが始まった頃に

戻りたい。。

 

    夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう

    八月は 夢花火 私の心は夏模様 ♫  

                          (井上陽水作詞 『少年時代』)

 

 

cf. 人生崩壊の原作から、復活ヒーローのドラマへ~『アイムホーム』第1話

   『浦島太郎』に玉手箱をプレゼントした理由&短距離走3日目 (2話関連)

   仕事のテレビ出演より、息子の運動会参加~『アイムホーム』第3話

   冴えない14km走&つぶやき♪ (4話関連)

   『アイムホーム』第5話、軽~い感想♪

   華麗なる遠足、終わりに向かって~第7話

   コロッケは天ぷらじゃなくて、フライなの?♪&12km走 (8話関連)

   周囲の悪事、他人の犯罪を目撃した時・・&短距離走3連続 (9話関連)

   新居のハッピーエンドという仮面~最終回

     ・・・・・・・・・・・・・・・

   存在しない我が家への帰宅~石坂啓『アイ’ム ホーム』

 

 

          ☆          ☆          ☆

最後に一言、昨日の走りについて。4日休んだ後の3日連続だけど、気温 

が16度まで下がってくれたおかげで、意外なほど気持ち良く走れた。心拍

も余裕だし、その気になれば、まだまだスピード出せたかも。なれよ!(笑)

 

トータルでは1km5分08秒ペース。時間が無くて、12kmが精一杯だった。

ちなみに、荷物片付けは着々と進めてるけど、多過ぎてまだまだ終わらない

のであった。ガックシ。。_| ̄|○

 

あぁ、今週末もまた、自転車に乗れそうにない。。それでは、また明日。。☆彡

 

 

                時間    平均心拍  最大心拍

  往路(2.4km)   13分01秒    138    150 

 LAP1(2.14km)  11分12秒    148    154 

   2           10分49秒    155    161 

   3           10分35秒    158    162 

  復路(3.18km)  16分01秒    155    161 

計 12km 1時間01分38秒 心拍平均 151(83%) 最大162(89%)

 

                                   (計 3020字)

| |

« 急に涼しくなった夜のつぶやき&10kmジョグ | トップページ | 原作を踏まえた、妹との関係~『アルジャーノンに花束を』第7話 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『アイムホーム』第6話、軽~い感想&短距離走3日連続:

» マリーゴールドは黄金の恵(木村拓哉)花言葉は真心(上戸彩) [キッドのブログinココログ]
クリスチャンにとってマリーゴールドは特別な花の一つである。 特にカトリック信者にとって・・・それは聖母マリアのシンボルとして「マリアの黄金の花」の意味を持つ。 原作の「ヨシコ」にあたる久の妻の名はドラマでは「恵」である。 聖歌でマリアは「恵にあふれた方」として讃えられる。 なにしろ・・・処女懐胎して... [続きを読む]

受信: 2015年5月23日 (土) 06時57分

« 急に涼しくなった夜のつぶやき&10kmジョグ | トップページ | 原作を踏まえた、妹との関係~『アルジャーノンに花束を』第7話 »