« 寝る前の食事を止めて1週間、メジャーとズボンが5mm伸びた♪ | トップページ | Windows Updateのトラブル・シューティング・ツール使用&14km走 »

『アイムホーム』第5話、軽~い感想♪

「今からおよそ、300年ほど前・・・」だったかな? 小学校4年生くらいの学

芸会の写真が1枚、実家で発掘されたんだけど、私自身は写ってないし、

何のお芝居だったか思い出せないのだ (^^ゞ 江戸時代の何だっけ? 

 

「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」って台詞も思い出し

た。『走れメロス』は激流を越したらしいけどね♪ 私は暗記力を買われて、

劇冒頭のナレーションの長い台詞(丸1ページくらい)を担当したのに、肝心

の物語を覚えてない。ま、自分が無事に喋って拍手をもらった後は、どうで

もいいか(笑) コラコラ! 

 

あっ、似た話を4年前にも書いてた (^^ゞ ボ・・・じゃなくて認知症高齢者か!

・・と書くのもダメなんだっけ? 疲れる時代だね。

 

とにかく、今は人前で喋るのにもかなり慣れたけど、昔はあがり性で、極度

に緊張してたから、今回の良雄(高橋來)はよく分かる♪ ただ、そもそも

『ピーターパン』って物語を読んだことないんじゃないかな。私自身は何度

か、ピーターパン呼ばわりされてるけどね(笑)。永遠の少年。褒めてくれて

ありがとう。。

 

ま、平成ブロガーだし、体力も20代だと証明済みだし、ウエストのくびれも

復活して来たし♪ 持久系アスリートに、脂肪もダイエットも無用なのだ。。

 

 

           ☆          ☆          ☆

さて、昨夜の『アイムホーム』第5話。個人的には今までで一番感情移入で

きたし、今週はローテーション的にこちらのドラマの番なんだけど、レビュー

する時間が無い。ドラマの「アイムホーム」(ただいま)より、自分のアイム

ホームの方が遥かに大切なもんで。おまけにさっき、珍しいPCトラブルで

1時間以上、時間を取られてしまったのだ。

 

今回、サブタイトルは何なのかな?と思って、珍しく新聞のテレビ欄でチェッ

クすると、「母への詫び状・・・僕の二人の妻たちの闘い」。そのまんまか!

ガックシ。。_| ̄|○ これだから普段、サブタイトルってスルーしちゃうんだ

よな。ま、担当者が、「家族というドングリ」とか提案したら、直ちに上の人に

却下されるんだろうけど♪ 家族は人間だからドングリじゃない、とか(爆)

 

テレビというメディアは、分かりやすさが命。別の言い方をするから、テレビ

視聴者というものは、分かりにくいものを避けるのだ。リモコンが付いたし、

テレビが個人的な物になった今、チャンネルを変えられないために、テレビ

の分かりやすさは極端なものになってる。情報番組の流行という時の「情

報」ももちろん、すぐに分かって納得できる簡単な情報のことなのだ。

 

人間にとって本当に大切なものは、むしろ、分かりにくいものとか、分から

ないもの、納得できないことだと思うけど。「そんなの、本か自分でやってく

れ」ってことね。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

おっと、そんな話を書いてる余裕はない。要するに今回は、ドングリのお話

なのだ。自分を守ってくれる、ちっぽけな自然。

 

ピーターパンとウェンディのエピソードは、日本のアニメが最初かね? 原作

小説を読む余裕がないけど、フジテレビ『ピーターパンの冒険』の英語版ウィ 

キペディアで、第3話のあらすじを発見。矢(arrow)が、ピーターにもらった

ドングリ(acorn)に当たったおかげで、ウェンディは無傷(unharmed)と書

いてる。2004年の映画『ピーターパン』でも同様。

 

150515a

 

(☆3日後の追記: 原作小説で発見した。この記事末尾のP.S.2参照。)

 

 

そうした「ドングリ」の代表が、家族ということであって、母(風吹ジュン)は久

(木村拓哉)のドングリだし、久は良雄のドングリ。そして、良雄は久&恵(上

戸彩)のドングリだ。わが家はドングリ、すき家はドンブリだ♪ 寒いわ!

 

実家の酒屋もドングリだけど、それをつぶして新たに作ったコンビニもドング

リ。コンビニは文字通り、ドングリの背比べだから、あの業界も大変なはず

なのに、どうしてセブン・イレブンのグループ全体が儲かりまくってるのか、

よく分からない。15年2月期の営業利益で3000億円弱。

 

と言うより、どうしてすぐそばの店で全く同じドリンクが88円で売ってるのに、

コンビニで150円で買うのかがよく分からないのだ。イオン系の「まいばすけっ

と」の方が遥かに安いのに、すぐそばの大量のコンビニがつぶれないのは摩

訶不思議。払い込み、立ち読み、トイレ、コピーだけ、コンビニにすればいい

のに♪ 深夜なら、安いローソン100とか。ただし、商品は選んで。。

 

 

         ☆          ☆          ☆   

コンビニの場合、大幅にアルバイトに頼ってるから、今回みたいに、解雇し

たバイトから逆恨み攻撃されるリスクもあるね。「5ちゃんばら」(笑)に書き

込んだりして。ま、履歴所で個人情報握ってるし、ほとんどの場合は大丈夫

なのかな。

 

ヒーロー・キムタクの大活躍で、悪い奴をやっつけて問題解決、スッキリって

パターンは毎度のことで、テレ朝のこの時間帯的にも女性ファン的にもOK

なんだろうけど、今回の脚本は流石にちょっと苦しいね♪ 

 

よそのカメラがコンビニの店内までハッキリ撮影してたら、それ自体が大問

題の盗撮だし、他の一般人に映像を見せたり録画をコピーさせたりするの

も滅多にないはず(警察でも面倒)。カメラの撮影を妨害するような技を持っ

てるマニア男が、お隣の目立つカメラに気付かないのも変な話。

 

あえて部分的に脚本を修正するなら、最後に、実はハッタリだというオチを

付ける所か。カメラもディスクも、久が偽造したこけおどしとか。あるいは、

店内の別のカメラを使用するとか、弟(永井大)の息子がスマホかドローン

で写してたとか。

 

ま、検索サイト「Doosle」(どうする)がウケたから良しとしよう♪ もちろん、

Googleのパロディで、『ガリレオ』だと確か「Seargle」(さーぐる=探る=

サーチ・グーグル)。プロレスだと、サーベルだ(笑)。古っ!

 

 

          ☆          ☆          ☆   

ちなみに、いつものように、原作マンガは大幅に違ってる。炎上騒ぎもピー

ターパンも無いし、母との交流ももっとアッサリ。料理教室で妻vs元・妻(水

野美紀)の静かなバトルが始まることもない。これだけ違うと、原作と言うよ

り原案と言うべきかも。。

 

親からダンボール箱が送られて来るって、私の場合、最初の2年間に数回

だったかな。1年半前のお引越し騒動の時、昔のダンボール箱が1つ残って

るのを発見♪ 実用品以外に、故郷のお菓子が入ってたのが嬉しかったの

を覚えてる(笑)。子供か! ピーターパンは永遠の子どもなのだ。

 

しかしテンメイ少年は、寝る前にお菓子を食べるのを止めたのだった♪ 実

は週末、スリムなシルエットの礼服を着るからなのだ(笑)。正直で、いいね。

1週間ガマンしたから、もう大丈夫・・のはず。いよいよ私にも晴れ舞台が来

たのだった。狼少年か!

 

ちなみに私はもちろん、「大人」だ(爆)。聞いてない? あっ、そう♪

あぁ、長くなってしまった。。それでは今日はこの辺で。。☆彡

 

 

 

P.S. 第5話視聴率は初めての上昇で14.5%。やはり分かりやすい

     ストーリーだったからか。

 

P.S.2 ピーターパンの原作の1つ、『Peter and Wendy』(1911年)

      の中で、ドングリの話を発見した。下はChapter3(第3章)、ウィキ

      ソースからの引用。ちょっと分かりにくい書き方だが、要するにピー

      ターパンが、キスの代わりにウェンディにどんぐりのボタン(acorn

      button)をプレゼント。彼女がどんぐりに鎖を付けて、ネックレスに

      したら、後(第6章)で命を救ってくれたという文章だ。

 

150518a

 

 

cf. 人生崩壊の原作から、復活ヒーローのドラマへ~『アイムホーム』第1話

   『浦島太郎』に玉手箱をプレゼントした理由&短距離走3日目 (2話関連)

   仕事のテレビ出演より、息子の運動会参加~『アイムホーム』第3話

   冴えない14km走&つぶやき♪ (4話関連)

   『アイムホーム』第6話、軽~い感想&短距離走3日連続

   華麗なる遠足、終わりに向かって~第7話

   コロッケは天ぷらじゃなくて、フライなの?♪&12km走 (8話関連)

   周囲の悪事、他人の犯罪を目撃した時・・&短距離走3連続 (9話関連)

   新居のハッピーエンドという仮面~最終回

     ・・・・・・・・・・・・・・・

   存在しない我が家への帰宅~石坂啓『アイ’ム ホーム』

 

                                   (計 3286字)

| |

« 寝る前の食事を止めて1週間、メジャーとズボンが5mm伸びた♪ | トップページ | Windows Updateのトラブル・シューティング・ツール使用&14km走 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『アイムホーム』第5話、軽~い感想♪:

» ピーターパンの影はどこにいる?(木村拓哉)ピーターパンのいないところに(上戸彩) [キッドのブログinココログ]
「ピーターパン/ジェームズ・バリ」の知恵ある老人ソロモンは諭す。 「世界には二つの現在は存在しない・・・現在をやりなおすことはできない」と。 ピーターパンは忠告を無視して・・・母親の元へ帰るチャンスを逃し、永遠の少年になってしまうのだ。 しかし、それが何だと言うのだろう。 ピーターパンは子供たちの中... [続きを読む]

受信: 2015年5月16日 (土) 02時27分

» 『アイムホーム』 第5話 [美容師は見た…]
ひ・と・で・な・し。人でなし(-人-)そこまでひどいですか?久の弟は、ヒロシです。。。あの怒り方は尋常じゃなく、兄に対してもそうですけど、接客態度があれでは客商売はムリっすね。「意地」は捨てた方がよろし┐(´-`)┌ 『コンビニエンスストア イエジ』って、もっとムリ... [続きを読む]

受信: 2015年5月16日 (土) 16時59分

« 寝る前の食事を止めて1週間、メジャーとズボンが5mm伸びた♪ | トップページ | Windows Updateのトラブル・シューティング・ツール使用&14km走 »