ベトナム戦争の記事執筆から一時撤退・・&再びスロージョグ
(2日) スローJOG 10km,57分35秒,平均心拍 138
消費エネルギー 526kcal (脂肪 137kcal)
I tried to write about the Vietnam War today.
私は今日、ベトナム戦争について書こうとした。
But I postponed it for a while because it is too complicated.
でも、それはややこし過ぎるから、しばらく延期した。
また延期か。。いや、前に尖閣諸島の問題について書こうとした時にも、あ
まりに複雑で繊細だから延期したのだ。別に、論争が激しいから避けたって
ことではないけどね。そんな考えなら、わざわざ韓国と北朝鮮の国境問題
なんて扱わないし、『アイムホーム』運動会問題なんて書いたりしない♪
4月30日でベトナム戦争の終結40周年ってことで、ニュースになってたか
ら軽く調べてみたけど、とてもじゃないけど軽くまとめられるような話ではな
さそうな感じ。私は性格が素直だから、冷戦中の米ソの代理戦争とか、資
本主義vs共産主義なんて分かりやすい図式を、そのまますぐ真に受けた
りはしないのだ♪ そもそも、本当に40周年かどうかも微妙だし、ベトナム
戦争が始まるまでの経緯も微妙な所。ベトナムの国内事情も含めて。。
☆ ☆ ☆
ウチはマニアック・サイトを自称してるから、現代史について書く際も、普通
の教科書的な見方を書いて済ませるわけにはいかない。逆に言うと、今は
突っ込んだ話まで書く力がないから、まだ書けないのだ。例えばベトナム
の現地報道や現地の研究論文を、ベトナム語から英語に翻訳することで
把握するとか、直接読むとか、そういったレベルが最低限だろう。中東関連
についても同様。ただ、どちらも、情報収集自体にリスクがあるから要注意。
とりあえず、ベトナム戦争で米軍が大量にまいた枯葉剤の影響を受けたと
言われる、元・結合双生児のドクちゃんが健在のようで、ホッとした気持ち
にはなった(兄・ベトちゃんは07年に死去)。
数百万人規模の被害者の1人か2人にすぎないとも言えるけど、治療や支援
その他で日本との関わりが深いし、ドクちゃんは簡単な日本語を喋れる。結
婚してできた双子には、日本の象徴である富士山と桜を表すベトナム語の
名前を付けてるとの事。幸い、遺伝的影響も無し。
それにしても、世界大戦なみの激しい戦争を終えたベトナムと米国が、今
は接近して、共に中国に対抗してるとかいう話を聞くと、国際関係ってもの
はホント複雑だね。米国はベトナムに、十分な謝罪や補償はしてないよう
な感じだけど、いまだに超大国だから許されるってことかな。戦争責任とい
うものも、経済力・軍事力・発言力に応じて大きく変化するということか。。
参考までに、ベトナム共産党が発行する日刊紙「ニャン・ザン」(人民)の英文
サイトから、40周年の祝賀記事を紹介しておこう。「春の大勝利」が誇りとさ
れる一方、「大惨事」がいまだに尾を引いてるのも事実なのだ。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて一言だけ。僅か10kmのスロージョグとはい
え、気温18度、湿度90%は暑く感じた。ウェアの選択を間違えたのも失敗。
この時期は急激に暑くなるから、寒がりで暑がりの私にとっては大変 (^^ゞ
トータルでは1km5分46秒ペース。遅いけど、心拍は130台に留まってる
から楽勝。脱水症状の板橋Cityマラソンから1ヶ月ちょっと。心臓だけはか
なり回復して来た気がする♪
今週は計14679字となった。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分14秒 130 144
LAP1(2.14km) 12分40秒 136 142
2 12分19秒 141 145
復路(3.32km) 18分23秒 144 146
計 10km 57分35秒 心拍平均 138(75%) 最大157(82%)
(計 1581字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント