« 全記事一覧(05年10~12月) | トップページ | 全記事一覧(05年7~9月、ブログ開始) »

また雨っぽい信州遠征、直前に一言だけ

何か忘れてるよな・・・と思ったら、土曜の分のブログ記事をアップするのを

忘れてた (^^ゞ 10周年直前、危うく毎日更新が途切れる所だったわ。。

 

自転車レースの遠征は、マラソン出場より遥かに面倒だから、金曜の夜から

土曜の朝にかけては毎年まったく余裕が無い。特に私の場合、天気によって、

レース当日の予定が大幅に変わるから、最新の各種お天気情報を度々チェッ

クするだけでも大変なのだ。冷え症だから、小雨のレースならウェアや着替え

の準備があるし、レース後に信州サイクリングするかどうかも変わって来るし。。

 

今年も一応、乗鞍高原と下の奈川を結ぶ乗鞍スーパー林道・A区間は通行

可能みたいだね。規制情報はなしってことになってる。で、小雨の中を走って

たら、突然のがけ崩れが起きると。ヒルクライムの後、ヘル(地獄)クライム♪

コラコラ! いや、本当によくある事だから、冗談になってない。。

 

 

          ☆          ☆          ☆  

で、問題の天気予報だけど、現地の安曇あたりのピンポイント情報(ウェザー

ニューズ)は土日ともに曇時々雨、降水確率60%になってる。日本気象協会

も同様。西からは低気圧と前線が接近。

 

ただ、レース開催時の朝だけなら一応、日本気象協会だけ曇りマークなのだ。

ウェザーニューズはさっきの更新で、曇りから雨に変わった (^^ゞ 平地のレー

スなら決行だろうけど、標高2700mまで登るヒルクライムだから途中やゴー

ル地点の天気が重要。風速も問題。去年も一昨年も短縮コースになってるけ

ど、今年も短縮かな。

 

とりあえず、びしょ濡れでゴールした後の寒さに備えて、使い捨てカイロを買っ

て来た(笑)。去年はともかく、一昨年は寒かったのだ。ゴールした後、しばら

く行列で待たされたもんで。レースで走ってる間は、それほど寒くはないんだ

けどね。。

 

あぁ、もう終わりにしよう。それでは、雨がひどくならない事を祈りつつ、今日

はアッサリこの辺で。。☆彡

 

                                      (計 799字)

| |

« 全記事一覧(05年10~12月) | トップページ | 全記事一覧(05年7~9月、ブログ開始) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全記事一覧(05年10~12月) | トップページ | 全記事一覧(05年7~9月、ブログ開始) »