原爆の日は広島8月6日、長崎8月9日&ジム3回目、順調
JOG 4.4km,約30分,平均心拍 127 ; 300kcal
RUN 2km,9分13秒,平均心拍 165,最大 175 ; 140kcal
BIKE 25.3km,52分,平均心拍 154,最大 171 ; 933kcal
At 8:15 a.m. on August 6,1945,
the atomic bomb was dropped on Hiroshima.
(1945年8月6日、8時15分、原子爆弾が広島に投下された。)
Unfortunately,that day is gradually being forgotten
even in Japan.
(残念ながら日本でさえ、その日は忘れられつつある。)
☆ ☆ ☆
NHKが今年6月、電話で行った調査(回答者1000人余り)によると、
広島に原爆が投下された日を「昭和20年8月6日」
と正しく答えた人は、全国で30% (広島69%、長崎50%)。
長崎に原爆が投下された日を「昭和20年8月9日」
と正しく答えた人は、全国で26% (広島54%、長崎59%)。
この全国の数字だけ見ると、あまりの低さに苦笑してしまうが、まあ、言わ
れれば思い出す人を合わせると、全国で50%前後はいるのだと思う(or
期待する)。
実際、昨日(8月6日)の朝、私に「今日は終戦記念日だね」と話しかけて来
た人がいるのだ。私が直ちに、「原爆の日でしょ。終戦は8月15日」とか指摘
すると、一瞬で納得してた。些細な混同、記憶違いにすぎないのだ。
左は、広島の原爆の写真。ウィ
キメディアで公開されてる、米軍
が撮影したものだ(パブリックド
メイン=公的所有物)。
投下が8時15分で、爆発が8
時16分というのが自然な考え
だろう。米軍機・B-29「エ
ノラ・ゲイ」が、高度1万m弱から投下。1分弱の落下(43秒か44秒)の後、
広島上空(約600m)で爆発。高校物理の自然落下(空気抵抗なし)の計算
とも合ってる。
落下距離=(1/2)×9.8×44²
≒9500 (m)
長さ約3mで約5トン。「リトル
ボーイ」は非常に重い爆弾なので、
空気抵抗は無視で
きるということか。
写真出典は同上。
広島の原爆よりも、左の長崎原爆
の方(出典は同じ)が、印象深い
キノコ雲になってる。おそらく何か、
科学的理由があるのだろう。。
☆ ☆ ☆
ちなみに、8月15日を「終戦の日」と呼ぶか、「終戦記念日」と呼ぶかについ
ては、メディアでも対応が分かれてるようで、Googleの検索オプションを使っ
て正確に調べても、ほぼ同数のヒットになる。
それに対して、「原爆の日」を「原爆記念日」と呼ぶ例は少ないようで、ヒット
数は56万 vs 9万の大差となった。
要するに、「記念日」という言葉は、辞書的な意味はさておき、実際の使い
方を見ると、良い日、喜ばしい日に対して使うことが多いからだろう。結婚
記念日、創立記念日、憲法記念日、etc。アニバーサリー(anniversary)と
いう英単語も、日本で使う場合には、いい意味のことが多い気がする。
一方、「日本は唯一の被爆国」という表現は、もちろん省略表現であって、正
しくは、「戦争の核攻撃による、唯一の被爆国」ということになる。戦争の攻撃
でないものなら、米国や中国の核実験による被爆は有名だし、「被爆」とは、
原水爆に限らず「爆撃を被る」こと一般を意味することもあるのだから。
なお、前にも書いた気がするが、「放射線に曝(さら)される」のは「被曝」。漢
字が違ってる。よって広島と長崎では、「被爆」によって「被曝」したことになる。
ただし、福島第一原発の事故で起きたのは「被曝」であって、「被爆」はしてな
い。少なくとも、文字通りの意味では。。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、8月6日というのは瀬戸内海出身の私にとって、子どもの頃か
ら深く心に刻まれた日なのだ。
小学校時代、その日は夏休み中の登校日。正直、久々にクラスの友達や女
の子に会えるのが楽しみだったけど、もちろん原爆の悲惨さのような話はそ
れなりに真面目に聞いてたと思う。8時登校、8時15分に黙とう。。
広島見学も1度だけ行った。私は乗り物酔いでグッタリしてたけど、原爆ドー
ムを見て、広島平
和記念公園に行っ
て、広島平和記念
資料館(通称・原
爆資料館)も見学
した。左はウィキ
メディア、Jakub
Halun氏の作品。
子ども心に、暗くて重いイメージを受けたけど、それはそれで貴重なことだ
と思う。世の中には、明るくて軽快なものが溢れてるし、人は自然にそちら
へ向かおうとするのだから。
闇は現実にあるし、闇があっ
てこそ、光の価値もある。
左は上と同じ写真より。手
前が原爆死没者慰霊碑、
右奥(北側)に見えるの
が原爆ドーム。碑文は
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」(論争・批判がある文章)。
反核運動とか反核思想、あるいは核武装論とは別に、まず厳然たる事実とし
て、原爆の日は忘れてはいけないと思う。人類や地球を滅ぼす可能性がある
のは、兵器の中だと核だけだし、日本はその攻撃を米国に受けた後、その攻
撃力で国家を防衛してもらってるのだから。
ただし今後は、人工知能やロボットによる攻撃の方がハイリスクになるかも知
れない。人間とは、自分の手に負えないものを創り出す奇妙な生き物なのだ。
精神分析なら、「死の欲動」とか「原初的マゾヒズム」と呼ぶ所か。。
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日のジムについて。時間が無くなったので、ほぼ順調だった
とだけ書いとこう。エアロバイク1時間がノルマだったけど、時間が足りなく
なって、52分になってしまった。まあでも、想定内のこと。バイクのためのジ
ム通いなんだけど、実際はランニングマシンの方が面白くなってる♪ 2km
で8分を切る所まで、来月中には持って行くつもり。
気温30度、湿度75%。今年はホントに暑いね・・・と、ジムの中でも話題に
なってた。皆さん、熱中症にご注意あれ。それでは、また明日。。☆彡
(計 2400字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は1ヶ月ぶりの厚底カーボンシューズで気持ちよく♪、23年4月の全走行距離(2023.05.01)
- 乗鞍、8年ぶりの参加料値上げは33%!、12000円は高いけど渋々エントリー・・&11km走(2023.04.10)
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー(目標は月面フルマラソン♪)&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
コメント