川口マラソンの代わりに、戸田マラソン in 彩湖2015エントリー☆
(☆15年11月15日追記: レース記事をアップした。
戸田マラソンin彩湖2015、新シューズで快走(前半だけ♪) )
(8日) 傘JOG 10km,57分25秒,平均心拍 133
消費エネルギー 496kcal (脂肪 139kcal)
3流・持久系アスリートの私は、同じ事を続ける能力は高いけど、新しい事
を始める能力は低い (^^ゞ 年末恒例、12月初旬の川口マラソンは、2007
年から14年まで8年連続で出場してたのに、今年は遂に変更した。浮気じゃ
なくて、本気になるかも♪
直接のキッカケは、去年突然、川口のハーフ(21.0975km)のコースが
20kmへと短縮されたことだった。ハーフなら、フルの半分ってことで、一応
「マラソン」と言えるけど、20kmだと「ロードレース」って感じがしてしまう。
それなのにスピードや雰囲気は、市民マラソンっぽくて緩い♪
やっぱり年末はハーフマラソンだろうと思って、首都圏エリアで検索。場所
と規模がポイントで、戸田マラソンin彩湖なら川口マラソンや板橋Cityとも
近い位置(埼玉県・南東部、荒川沿い)だし、ハーフの定員3000名だから、
2000名の川口より大きい。第32回だから、長い伝統を誇る大会でもある。
個人的にも、2011年の春にフルマラソンを経験。
強風の戸田・彩湖フルマラソン、僅かに自己ベストに届かず・・
街中じゃないから沿道の歓声が無い代わりに、少なめの観客や自然との一
体感はあった。一般的にも評判はいいみたいだ。仲間のHに確認を取った
上で、すぐエントリー♪
☆ ☆ ☆
ちょっと気になるのは、開催日が川口より3週間も早いし、時間帯も遅い
こと。11月15日の11時スタートだから、気温が高めになるし、私の準備
期間も大幅に短くなる。8月末までは夏の自転車シーズンだったから、僅
か2ヶ月半しかランニングの練習ができない。
でもまあ、新しいレースに出てレポート記事を書くと、検索アクセスが増え
るから良しとしとこう(笑)。そうゆう理由か!
とにかく今年は、3週間も早いレースになったから、一昨日(8日)も7日連続
でジョギングして来た。雨が弱まる時間帯を狙って、傘ジョグ。途中で止むか
な・・と思ってたら、ほとんどずっと降りっぱなしで、公園のランナーも僅か(た
だし少数精鋭♪)。
気温20度、湿度100%、風速2m。雨と傘がジャマだし、下からの水ハネ
が鬱陶しかったけど、走りやすいコンディションだったかも。トータルでは
1km5分45秒ペース。心拍がかなり低いし、ランニング・シーズンに入っ
て7日連続だから、こんなもんでしょ♪ 身体は着実に慣れて来た。
昨日も、その気になれば傘ジョグくらいできたけど、5000字のドラマレビュー
を書いたこともあって、お休み。今週は早くも11000字書いてしまったから、
今日はあっさり、この辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分55秒 120 148
LAP1(2.14km) 12分26秒 133 143
2 11分36秒 142 150
復路(3.32km) 18分29秒 141 159
計 10km 57分25秒 心拍平均 133(73%) 最大159(87%)
(計 1314字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント