iPhone 6s、店頭デモ機を軽くチェックした感想♪&また傘ジョグ
(25日) 傘JOG 10km,56分05秒,平均心拍 135
消費エネルギー 510kcal (脂肪 138kcal)
眠い。。ブログなんて放っといて寝よ!・・と書きたいのは山々だけど、また
サラッと短い記事を早めにアップしとこう。
同期の桜ブロガーのアンナちゃんは、私の毎日更新が途切れるのを楽しみ
にしてるらしいから、意地でも続けてやるのだ(笑)。まあでも、10年や20
年じゃギネス記録は無理だね♪ 50年でもダメじゃないかな。。そもそも、
50年後にブログなんてものがあるとも思えない (^^ゞ
☆ ☆ ☆
さて、今日のコネタは、アップルが誇る世界標準のスマホ、iPhone。今年
も新機種が登場したってことで、仕事帰りに大型電機店に立ち寄って、い
じってみた。って言うか、本当は他の物を買いに行ったんだけど、店頭でか
なりPRしてたから、ついでにチェックしたわけ。ナイスボディのキャンギャル
も1人いたし♪ そこか!
Y駅のY店の入り口からちょっと入った所に1人で立ってた、身長170cmく
らいの美脚の女性に、最優秀賞を贈呈しよう☆ モーターショーなら、彼女
だけが「ステージモデル」で、他のキャンギャルは「コンパニオン」って感じ
だろう♪(細かい・・)。モデルとナレーターは、ギャラも別格という話だ。
で、肝心の6s。細かい性能的な話は、詳しい方々、既にゲットした方々にお
任せしよう。カメラが高画質になったとか、処理速度が上がったとか。新基本
ソフト「iOS9」のグーグル広告ブロック、スポットライト検索とかアプリ検索、
ディープリンクなども興味深い技術だけど(日経の解説参照)、私は素人とし
て、独自の感想を書く。
☆ ☆ ☆
まず、金曜の夜8時前でお客さんもかなりいたし、予約客(?)は大勢イスに
座って待ってたのに、デモ機はかなり空いてるのが目に付いた。私は行列
が苦手だから、混んでたらスルーしてたけど、少なくとも10台くらいは空い
てたから触ってみたわけ。スタッフの男性も女性も手持ち無沙汰に見えたほ
ど。まあ、あそこはいつもスタッフだらけだから、今夜に限ったことでもない。。
もちろん、試しにちょっとだけ操作する人は他にもいた。隣で詳しく説明して
もらってる人がいたから、私も別の男性スタッフに、代表的な新機能につい
て質問。「3Dタッチのメリットを実際に見せてもらえませんか?」って感じで。
するとそのスタッフは、カメラのアイコンを少し深押しして、何か小さな選択画
面をポップアップさせて、「こんな感じです」とだけ説明。メリット(長所)の説
明としては弱いから、「普通にタッチするのとどう違うんですか?」と質問。す
ると、普通にタッチしてカメラを起動させ、「こんな感じですね」と一言。
私はもう、それ以上は聞かなかった。「それがメリットですか?」とか(笑)。ま
あ、時間帯的に、お疲れだったのかも。ちなみに以前、他の大型店で携帯を
買った時は、忙しそうな中、非常に丁寧で詳しい説明をしてくれたから感激。
私が買おうとしてた携帯のデメリット(短所)まで細かく教えてくれたからこそ、
逆に信頼してすぐ買ったのだ。
もちろん私も今夜、質問する前に、自分である程度の事はやってた。ところ
が、あまりメリットもインパクトも感じなかったから、スタッフに質問したわけ。
カメラの場合は、3Dタッチ(=深押し)に「意味」とか「違い」があるのは分か
るけど、それ以上のものではない。他のアプリだと、3Dタッチしても意味が
ないどころか、変な反応でとまどうこともあった(画面や場合によって違う)。
新色のローズピンクも話題になってるけど、かつてのガラ携なら、もっと鮮や
かなカラーが多数あったはず。まあ、iPhoneとしては画期的ってことか。画
面の美しさや動きも、以前の機種(iPhone6)との違いは特に感じない。。
☆ ☆ ☆
何度か書いてるように、私は前から iPhoneか iPadを買おうかな・・と思って
るんだけど、正直、6sを少しいじって「決めた!」とは思わなかった。むしろ、
新型 iPadか来年のiPhone7にしようかな・・って感じだ。
家に帰って、ネットでニュース記事を検索すると、GIZMODE(ギズモード)
の絶賛記事が並んでる。いくつか読んでみると、ほとんど広告みたいな語
り口で褒め言葉が続いてた。
やっぱ私が素人だから良さが分からないのか?・・・と思ってたら、朝日新
聞デジタルの記事を発見。「押す加減、慣れに時間 新型iPhone『3Dタッ
チ』」。これを読んで、大いに納得♪
どのくらい押しこむかが微妙だし、メールのチラ見で3Dタッチを使うと、読
みにくさも感じる。あと、3Dタッチに対応してないアプリもある。ヤフーその
他、外部アプリを提供する会社も、まだ様子見段階らしい。
この辺りのレポートの冷静さや中立性が、朝日のメリットだろう。デメリットも
偏向も目立つ朝日を私が購読し続けるのは、サイトの充実ぶりに加えて、そ
うした長所を評価するからだ。その後、価格.comのサイトでレビューを読ん
でも、冷めたものが少なくなかったから納得。
そうは言っても、元々買おうかなと思ってた商品だし、特に不満もないから、
買っちゃう可能性はある♪ Siriで英語遊びしたいし(笑)。ただ、全く別の高
額商品を冬くらいに買う予定も入ってるから、もうちょっと先延ばしするかも。
例の小型ノートPCも貰ったことだし。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう限界だから止めよう。走りの方は、また雨だし、1日休もうかな・・
とか思いつつ、居眠り傘ジョグを10kmだけ行った。遠くの台風の影響で、
天気が読みにくいから、走れる内に走っとこうと思ったわけ。
トータルでは1km5分37秒ペース。ま、重い傘を持ったままの小雨ジョグ
だし、疲れも溜まってるから、良しとしとこう♪ しんどかったわりには心拍
も低いし。気温18度、湿度99%はちょっと寒く感じたから、下は久々にCW
-Xを履いて走った。気分的にも安心感があって、いいね。
それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.2km) 7分50秒 112 123
LAP1(2.2km) 13分10秒 127 137
2 12分06秒 137 144
3 11分30秒 145 155
復路(2.2km) 11分33秒 150 159
計 10km 56分05秒 心拍平均 135(74%) 最大159(87%)
(計 2599字)
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 10年遅れでスマホの自撮り棒を購入♪、100均は無くなってたけど、三脚とリモコン付きで便利&ジョグ3km(2025.03.22)
- iOS18・写真アプリの変な日本語訳「最近または過去の日々」、元の英語は recent days(最近)&軽いランとウォーク(2024.11.10)
- iPhone 16 の紫(ウルトラマリン)と緑(ティール)、色の理論的区分はどちらもブルー系&気温28度ジョグ(2024.09.11)
「ランニング」カテゴリの記事
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
コメント