« 頑張れシャープ!、液晶テレビ(兼PCモニター)購入&居眠りジョグ | トップページ | 放送大学の試験問題文削除と法規制、教育の政治的中立性&10kmラン »

Hang in there!,monk&掌中の珠♪~『5→9 私に恋したお坊さん』第2話

ドラマのレビューをアップしたわけでもないのに、妙にアクセス数が増えてる

なと思ったら、比叡山の究極の荒行、「堂入り」が無事終わったわけね。で、

Yahoo!トップページのニュースにも載ったと。

 

千日回峰行のメインイベント、9日間の不眠不食不休に成功☆ そうすると、

関連するウチの生き仏様記事に検索アクセスその他が集中するのだ。ほぼ

不食なら、俳優の榎木孝明も30日成功したらしいけど、不眠不休は難しい。

「当行満阿闍梨」の称号を手にした釜堀浩元さん、残り2年、どうぞご無事で。

 

ちなみに比叡山は天台宗、ドラマの一橋寺のロケ地とされる埼玉県・能仁寺

(のうにんじ)は曹洞宗だ。高嶺(山下智久)は千日煩悩行に挑んでる(笑)。

行じゃないだろ!

 

私の修行の場は、「テンメイのRUN&BIKE」♪ 既に10年超で、もうすぐ記

事数四千本に到達。来年には四千日連続更新の偉業となる予定だけど、全

く話題にならないどころか、逆に冷たい視線を浴びてる所こそ、最大の荒行な

のだ(笑)。ほとんど無意味、無価値な生をひたすら続けて「満行」に向かう、

人生回峰行。

 

不眠不休どころか、昨夜はダイエット中なのに、ラーメンを食べてすぐ寝てし

まった♪ 凡人・持久系アスリートの道は、長く曲がりくねってるのであった。

 

   The long and winding road ・・・ ♫ 

                 (by J.Lennon & P.McCartney)

 

夜中の鍵付きの密室で高嶺を頬張る潤子(笑)・・・じゃなくて、高嶺がくれた

焼きおにぎりを頬張る潤子も、NY(ニューヨーク)への道は大変なのであった。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

という訳で、今日の行は600字で終了・・・ではないね。『5→9 ~私に恋し

たお坊さん~』第2話。視聴率の信頼できる情報が見当たらないけど、12.1

%で合ってるのかな? ちなみにウィキペディアの数字は、出典の注とリンク

を第1話情報に付けてしまってるから、根拠になってない。

(☆追記: 後ほどビデオリサーチHPで確認できた。)

 

まあ、たぶん噂は合ってるんだろうと思う。第1話の12.6%に続いて、12%

台をキープ。やっぱ、足裏さとみ・・・じゃなくて、石原さとみの足裏がウケてる

んだろう(笑)。また、そこか!

 

151021a  左は当サイトのここ1週間の検索

  キーワードランキング。正確には

  フレーズ(単語の組合せ)のラン

  キングだ。

 

  昨日の時点だと、「テンメイ」は「石

  原さとみ 足裏」の下だった(笑)。

  足フェチの文豪・谷崎潤一郎なら、

  至高の快楽の位置だけど、私は

  あんまし嬉しくなかったかも♪

  「あんまし」って、部分否定か!

 

 

            ☆          ☆          ☆   

第2話の終盤でも、高嶺が潤子に「ご褒美です」とハイヒールをプレゼントする

時、石原は両脚とも膝を伸ばした状態。演出・平野眞のカメラはしっかり、パン

ストの足裏をとらえてた♪ 高嶺はひざまずいて献身的に履かせてたし、明ら

かに狙ってる妖しい映像だ。監禁するS的態度と、奉仕するM的態度の反転

両立の妙味。

 

151021b2  ちなみに高級ブラン

  ド JIMMY CHOO

  (ジミー・チュウ)の靴

  は10万円前後の価

  格が多い。高嶺が買っ

  たのは左の「ABEL」

  (84200円、おそらく

税込)に似た感じだ。公式ツイッター情報は無し。

 

最近のレディースの靴は、爪先が丸いラウンド・トゥが多いけど、これは爪先

が尖ったポインティッド・トゥ。女優や女王様向け、ラグジュアリーでゴージャ

ス、バブル的♪ 檀家の皆さんから集めた大切なお金が、若住職によって、

女性の足に注ぎ込まれてるのだ(笑)

 

ちなみに検索ランクの11位にランクされた、第1話のバス停(細かい・・)。直

前のトンネルと共に、千葉県の佐久間ダム近くにあるとかいう噂。南房総は、

よくロケに使われるね。『恋仲』とか、『BEACH BOYS』とか。『アルジャーノ

ンに花束を』最終回のビーチもそうだった。。

 

 

           ☆          ☆          ☆

で、今回の最大の注目点、ポインテッド・トゥは、英会話教室ELAの潤子先生

が力を込めてたidiom(イディオム=慣用句)、「Hang in there!」なのだ。

 

皆さん御一緒に、大きな声で、「ハンギン ゼア!」。短縮形なら「ハァ・・・♡」♪ 

似てないだろ! って言うか、ハートは要らないだろ!

 

「hang」って単語を見ると、美青年ファンならもちろん、去年の『AKE』を思い

出すはず。『大人のkiss英語』第6回で登場した、英単語の綴りの楽しい勉

強、「HANGMAN」(ハングマン)。この場合のhangは、つるすという意味の

他動詞、あるいは、絞首刑になるという意味の自動詞だ。

 

吊るされると逃げられないから、「すがりつく」というような自動詞にもなる。

「hang in there」の文字通りの意味、直訳は、「そこにすがりつけ」、「その

まま、しがみつけ」って感じだろう。結局、「もうしばらくの辛抱です」という、潤

子の説明になる。

 

  「辛抱とは、辛さを抱きしめること。逆境を愛することである」(by テンメイ)

 

深イイ言葉だから、いずれ朝日新聞・朝刊の「折々のことば」(鷲田清一)に採

用されるだろう♪ 無理だろ!

 

 

            ☆          ☆          ☆

それでは、誰が、何にしがみつくのか。何を辛抱するのか。潤子は、「辛い

状況にある友人を励ます時に使いましょう」と説明してた。つまり、友人が、

辛い状況にしがみつくのだ。

 

自分にとって最も身近な友人は、自分自身のはず。だから、「自分にも使え

ますね」と補足することになる。ドラマの場合はもちろん、普通に見るなら、

潤子が自分を励ましてたのだ。頑張れ、自分!

 

一橋寺での1週間の花嫁修業。朝5時から9時まで、掃除、食事、お裁縫。

縫物をする時にはちゃんと、ひばり(加賀まりこ)の服の袖も縫い合わせる

(笑)。けんちん汁を作る時には、ニンジンもしっかり入れて、三休(寺田心)

に無理やり食べさせる。そして、TV(Temple Violence)、寺内暴力で訴え

られるのだ。住職(小野武彦)のイタズラと共に♪ コラコラ!

 

もちろん、夕方5時から夜9時までの英会話教室を終えた後はまた、お寺の

牢屋で、高嶺による厳しい調教が待ってる。初めは辛いけど、やがて悦びを

覚えるようになって、自分から抱き締めるようになるのだ。・・・って、何を?♪

 

 

          ☆          ☆          ☆

マジメな話、辛抱する、逆境にすがりつくのは、何かいい事があるからだろう。

潤子の修行なら、1週間ガマンすれば高嶺のストーカー行為から解放される♪

堀北真希の結婚も、1年ガマンすれば解放してもらえるはずだ(笑)。コラコラ!

素直に祝福しなさい。

 

辞書を使い込んでる潤子の勉強なら、いずれNYに行く夢がかなって、清宮

(田中圭)や三嶋(古川雄輝)と、いい事があるのだ。2人とも淡白そうに見え

るから、逆に実はスゴイのは間違いない♪ 断定か! 

 

特に三嶋はムッツリ(死語?)っぽいから、第3話のホテルで、ゼクシィまさこ

(紗栄子)に焦らし責めをするのは間違いない。ひたすら辛抱させられたゼク

シィは、至高の極致を味わうのであった。1時間40分後に♪ で、シャワーも

浴びずにあわてて服を着てチェックアウト。スタバのトイレで化粧直しすると。

細かいわ! まあ、三嶋はエリートだから、延長料金くらい気にしないのかも。

 

 

           ☆          ☆          ☆

一方、高嶺もハンギン・ゼアなのだ。ひたすら、足裏にしがみつく♪ つまり、

格下の女性や、レベルの低い煩悩にしがみつく。煩悩を捨て去るより、むしろ

しがみつく方が、楽に解放されることが分かってるからだろう。経験的に。

 

長時間の座禅や滝行、千日回峰行とかで、無心の境地を目指すより、俗世

間で「有心の境地」を楽しむ方が遥かに簡単で、心地良いのだ。たとえ、宗

教的な評価は最低でも。

 

   hang in there,monk! (お坊さん、頑張って!)

 

monk(マンク=お坊さん)は自らを鼓舞して、潤子にしがみつく。檀家にた

またまいた重役に頼んで、NY行き選考会1位の潤子を不採用にしてもらう。

で、文句(モンク)を言われる♪ 寒っ! この文句がまた、monkの快楽だ

し、そこから一転して潤子をお仕置きするのも快楽なのであった。

 

 

           ☆          ☆          ☆

「hang」の語源を遡ると、「揺れる」という意味があるのも興味深い。吊るされ

て、揺れ動くこと。前後、左右、SとM。

 

そう言えば、小説も映画も世界的ベストセラーのSM作品『フィフティ・シェイ

ズ』も、この反転を物語の中心に据えた物語になってた。ドミナント(支配者)

とサブミッシブ(服従者)の対立は、反転可能なのだ。

 

反転可能なのは、高嶺のねぎらいメッセージの四字熟語も同様。三日目、

「掌中之珠はあなたのことだった」と書いてた。「しょうちゅうのたま」つまり、

身近で最も大切なものが潤子。逆に、潤子にとっても高嶺は掌中の珠、手

のひらで優しく転がす大切な球になるだろう♪ 

 

ハンギン・ゼア、マンク&掌中之珠。。「感興籠絡」(かんきょうろうらく)、お坊

さんの感情や興味を思いのままに操れるようになるのだ(五日目メッセージ)。

メリハリをつけて、緩急籠絡♪

 

 

            ☆          ☆          ☆

151021c  ちなみに、高嶺が潤子にプレゼントした

  お花は、ハナキリン(花麒麟)。花言葉

  は、「逆境に耐える」、「冷たくしないで」。

 

  高嶺が、潤子の冷たい仕打ちという

逆境を辛抱してれば、やがて彼女の方から「早くキスして♪」とおねだりする

ようになる。この花言葉、写真を見れば一目瞭然だろう。潤子の分厚いピン

ク色の唇を開いた状態。

 

ウィキメディアで公開中(パブリック・ドメイン=公的所有)のBkell氏の作品を、

トリミング(部分カット)&回転したものだ。フリーソフト「手軽にななめ直し」を

利用して、左に82度♪ 五輪エンブレム騒動の際、フランスパン画像の回転

で身に付けた技。これでもう、デザイン事務所でも働けるはず。法的にも倫理

的にも問題なし。

 

話を戻して、キスと言えば、高嶺の正直な告白にはウケた。潤子が寝てる間に、

煩悩に負けて何かしようとしたらしい。「セ・・・・・・」。かつてのフジ月9の代表作

でもある『東京ラブストーリー』のリカの名台詞をイメージさせた所で「せ、接吻」

(爆)。小山正太の脚本、いいね♪

 

 

           ☆          ☆          ☆

最後に、恋のライバルとして登場した高嶺の許嫁(いいなずけ)もどきの香織

(吉本実憂)。2012年・国民的美少女コンテストでグランプリ、オスカー所属、

18歳。初めて見たけど、写真より、動きのある映像の方が魅力的だね。お嬢

様好きの私としては、ちょっと萌えたかも♪

 

朝日新聞・夕刊(15年10月10日)で、映画『罪の余白』での怖い悪女の演技

を絶賛されてた。素だと正反対、明るくて飾らない女の子なんですね・・・と驚か

れた時の彼女の応答も面白い♪ 「アハハ、そうですか。良かったあ! 今、

本当に笑ってますから」(爆)。石飛徳樹記者も、「実に楽しみな女優」との事。

 

151021d2  2013年のクラリーノ・美脚大賞、ティーン部門

  も輝いてるから、いずれ高嶺は、香織の足元にも

  ひざまずくかも♪ 少々の浮気くらい、「寛仁大度」

  (かんじんたいど)な潤子なら許してくれるだろう

  (二日目のメッセージ)。右は20代部門の遥香、

  栗山千明。咲人なら、こっちが好みかも♪

 

  ちなみに桐谷美玲とのそっくり率は、私の清き一

  票も含めて74%(soKKuri)。ウルトラマンとの

  そっくり率は無かった♪ コラコラ! 

 

いや、朝日の記事の2ページ後にウルトラマンの記事が載ってて、原案は

「レッドマン」、更に遡ると「ベムラー」だったというトリビア的コネタが紹介され

てたもんで。男の子はつい、この種のネタにhang inしてしまうのだった。。

 

 

            ☆          ☆          ☆   

あっ、そうそう! 寧々(恒松祐里)がこだわってた、唐揚げとフライドチキン

の違いも調べたんだった。実際問題、外見や味で区別できるけど、ハッキリ

とした違いを言葉で示すのは難しい。

 

小さめで一口サイズ、醤油とか和風の味付けなら、唐揚げ。大きめで、胡椒

とか香辛料を効かせた洋風の味付けで、骨付きが多いのが、フライドチキン。

 

ただ、私が好きなのはスパイシーな唐揚げだし、骨付きの唐揚げレシピもあ

ちこちで紹介されてる♪ ケンタッキーの唐揚げは、スパイスとハーブが決め

手」と書いてた(笑)。竜田揚げなら、みりんや醤油で下味をつけて、片栗粉を

多めにまぶして、大きめにゴワゴワ揚げると。

 

まあ、名前や素材に関わらず、美味しそうなものが目の前に差し出されたら、

しゃぶりつけばイイのだ♪ 球でも骨でも、「ご褒美です」。さあ、そこの貴女も

hang in there! 省略して、ハァ・・・♡

 

また五千字回峰行となった所で、今日はこの辺で。。☆彡

 

 

 

P.S. ドラマの英語を解説した記事があるとの情報を読者の方から頂いた。

     大量のキャプチャー画像と共に英会話全体を引用してる商業サイトな

     ので、著作権が気になるが、有益なのは確かだ。一応、紹介しとこう。

 

       石原さとみ主演の月9ドラマ

           「5→9~私に恋したお坊さん」第2話で英語のお勉強♪

 

 

cf. ハエ、灰、Hi・・、足裏から目指すハイ(High)~『5→9』第1話

   ワンコ×女王様のNL(ノーマル・ラブ)~第3話

   ピンクのハイヒールとしての男(原作)~第4話

   言葉や知識より、実践(すること)~第5話

   もっと早くコンタクト(接触=連絡)したかった・・~第6話

   高嶺vs天音、チェス&チェックメイトの解説~第7話

   お寺の病と終わり、「痔 エンド」(The End)~第8話

   嘘は「嫌いです」、本当は「好きです」~第9話

    I got it!(私はそれを手に入れた)~最終回

 

                                (計 5422字)

| |

« 頑張れシャープ!、液晶テレビ(兼PCモニター)購入&居眠りジョグ | トップページ | 放送大学の試験問題文削除と法規制、教育の政治的中立性&10kmラン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

おひさしぶりですT様♪
情報をいくつかお持ちしました(^O^)
P様と一蓮托生あんじゅです。
まず5時から9時までで英語を勉強しようというサイトがありますのでチェックしてみて下さい。
https://t.co/ED3D5iSMlZ

今年は野ブタから10年ですが…なんと野ブタの脚本に
関わった根本ノンジさんが3話から連名で脚本に参加するそうですので注目してみてくださいね!


投稿: あんじゅ | 2015年10月21日 (水) 23時06分

そのリンクからでは飛ばないみたいなので
こちらからではどうでしょうか?
eigo-tatsujin.net/trend/13637/

eigo-tatsujin.net/trend/13441/

「5→9〜私に恋したお坊さん」第1話で英語のお勉強

同じく第2話~もUPされました。
これは非表示でいいですよ(汗)しつこくてすみません。

投稿: あんじゅ | 2015年10月21日 (水) 23時55分

> あんじゅ さん
   
こんばんは。お久しぶりです
   
1年半ぶりのご登場だけど、
相変わらずT様と一蓮托生だと(笑)
まあ美青年だし、気持ちはよく分かります
一蓮托生は高嶺の一日目のメッセージね。
    
    
で、おみやげの情報2つ。
ホホーッ・・、どっちも知らなかったし、
有益な情報ですね。
T様以外に、P様にも熱心だと(笑)
      
英語の方は、英語が得意な若い女性ライターが
夢中で書いてるって感じ。
流石のリスニング能力で、勉強になります。
と言っても、僕は録画してないから、
合ってるのかどうか確認できないけど(笑)
      
英語以外の部分で気になる点はありますが、
すぐに記事末尾にP.S.を付けときました。
第1話レビューの方にもネ。
   
「そのリンクからでは飛ばないみたい」って
いうのは、あんじゅさん自身のコメントの事かな。
僕が付けたP.S.のリンクからは飛べますよ。
「13441」の方は、僕の記事のP.S.には
リンクを付けてませんけどね。
ま、英語専門サイトも注目してると。
   
  
一方、野ブタの根本ノンジの脚本参加。
ご本人がツイートしてるわけですね。
正直、野ブタのことさえ知りませんでした(^^ゞ
   
脚本がどう変わるのか、興味深い所。
軽いノリに、ちょっと深みや陰も加わるのかな。   
英語と共に、第3話で注目しときますよ。
   
貴重な情報、どうもでした。ではまた。。

投稿: テンメイ | 2015年10月22日 (木) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hang in there!,monk&掌中の珠♪~『5→9 私に恋したお坊さん』第2話:

» 『5→9』 第2話 [美容師は見た…]
「これはご褒美です」エロい言葉で…ヒールを履かせる坊さん(*ノ▽ノ)キャーヾ(゚∇゚*)コラお姫様抱っこもさすがっすね!もう少しの勢いと運があれば( ˘ ³˘)♥チュッ煩悩まみれ(笑)「雑巾がけぐらいで大袈裟ですよ」 潤子「袈裟だけに」 羽田「今朝から」 三休「おー!OKさー」 潤子こう... [続きを読む]

受信: 2015年10月21日 (水) 23時01分

» 此処ではない何処かへ(石原さとみ)よくがんばりましたね・・・ご褒美です(山下智久) [キッドのブログinココログ]
仏教はゴータマ・シッダルタの説いた教えであると言われる。 もちろん、それ以前にも「教え」(宗教)は存在しており、シャキャ(釈迦)国の王子だったシッダルタは「教え」を求めて国を捨てたのである。 そういう意味で・・・東京都荒川区熊野前を脱出し、日本人であることから逃避し、ニューヨークでアメリカンとして生... [続きを読む]

受信: 2015年10月22日 (木) 01時15分

« 頑張れシャープ!、液晶テレビ(兼PCモニター)購入&居眠りジョグ | トップページ | 放送大学の試験問題文削除と法規制、教育の政治的中立性&10kmラン »