引き続き体調不良、リハビリ鼻呼吸ジョグ&亀田興毅、お疲れさま♪
JOG 8.9km,53分57秒,平均心拍 127
消費エネルギー 435kcal (脂肪 144kcal)
失敗した。。9kmを1km6分ちょうどで走って、54分。キレイにまとめたなと
思ってたのに、よく考えてみると100m短くて、8.9kmしか走ってない (^^ゞ
1km6分04秒ペースか。中途半端。。
やっぱ、頭が回ってないね♪ こんなんでよく、土曜出勤をこなして来たわ
な。エライぞ、自分☆ どうゆう褒め方だよ!
☆ ☆ ☆
失敗したと言えば、悪役ボクサー・亀田興毅の4階級制覇チャレンジ。米国・
シカゴで行われたWBAスーパーフライ級タイトルマッチで、王者・河野公平
に破れて、日本人初の偉業はならず。
おまけに、まだ28歳なのに、試合後に現役引退を表明。これ、信じていいの
かね? 確かに、前から「引き際が大事」とか語ってたけど、他のスポーツ選
手や格闘家で、引退を撤回したり、そもそも引退表明なんてしてない(笑)と
弁明したりって話は、今まで何度もあったはず。
まあ、ホントに引退なのかどうかはともかく、時事通信がYahoo!に配信
した記事のタイトルは哀愁に満ちてる。
評価されなかった「偉業」=亀田興、孤立の競技人生-ボクシング
冒頭も、思わず切なくなるような文になってる。
「亀田興の功績をたたえる声は、ほとんど聞かれない。」
「ほとんど」は言い過ぎのような気もするけど、これ、私も前から気になって
たのだ。やっぱり、そうなのか。普通に記録だけ見ると、かなり凄いものなの
に、お笑いのしずちゃん(山崎静代)のボクシング挑戦より扱いが悪い感じ。
☆ ☆ ☆
疑惑の判定とか、試合の質とかもあるだろうけど、色々あり過ぎて、亀田3兄
弟&父親が完全に悪役キャラに回ったせいで、ボクシング自体に対する評価
が下がり過ぎてる気はするね。
WBAライトフライ級王者だと、体重の上限は48.988kg。WBCフライ級
王者は、50.802kg。WBAバンタム級王者だと、53.524kg。今回負け
たスーパーフライ級は52.163kg。
一番重いバンタム級でも、身長165.9cmだとそれなりに絞ることになるし、
体重を4.5kgも変化させてトップクラスを保つのは並大抵の努力じゃないは
ず。私の正直な感想は、あんまし趣味じゃないけど凄いよな・・・って感じだ。
身体的にも、精神的にも。
この先、別の人生を始めたら、本人の評価も上がって、ボクシングも再評
価されるかも。ちょっと、ホリエモンと似た所はあるね♪ 実業家に向いて
るかどうかはさておき、ポテンシャル(潜在的な能力全体)は高いと思う。
ちなみに今回、亀田に勝ってタイトル防衛した河野は、引退と聞いてこう
語ったとのこと。
「・・・・・・いい人なのかなっていう気持ちもあった。いろいろ大変
だったと思う。・・・・・・『お疲れさま』っていう気持ちですね」
確かに、ホントはいいヤツのようにも感じるね。以前、明石家さんまもそう
言ってた覚えがある。4人揃って型破りな亀田一家。今後いったい何をやっ
てくれるのか、遠くから控えめに期待し続けよう。。
☆ ☆ ☆
最後に、自分の走りの話に戻ると、走る前は「止めとこうかな・・」とか思って
たけど、走り始めてみると、そんなにひどくもない。微熱対策で厚着してたか
ら、小雨まじりの天気も問題なし。一応、ノドを守るために、久々の鼻呼吸ジョ
グにしてみた。気温18度、湿度92%。
前々日の悲惨な25km走のダメージは、まだ足腰にたっぷり残ってるけど、
ゆっくり短くジョギングする程度なら問題なし。通勤の途中の階段も、もちろ
ん一段飛ばしだった♪ 1回だけエレベーターを使っちゃったのは、単なる
うっかりミスってことで (^^ゞ
1km6分15秒くらいのペースから、5分40秒ペースくらいまで上げて、トー
タルでは1km6分ジャスト・・・のつもりだったのに、距離の勘違いで、1km
6分04秒ペース。ガックシ。。_| ̄|○ ま、元々8kmの予定だったもんで。
明日はもうちょっと体調が回復すると思うから、最低でもリハビリ14kmジョ
グくらいはこなしたいね。それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.2km) 7分42秒 112 122
LAP1(2.2km) 14分08秒 122 129
2 13分40秒 127 137
復路(3.3km) 18分28秒 150 158
計 8.9km 53分57秒 心拍平均 127(70%) 最大158(87%)
(計 1820字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
「格闘技」カテゴリの記事
- フルコンタクト空手の大会で小学生が後ろから飛び蹴りしてケガ、長引く炎上騒動の感想&レース2日前、プチジョグ(2024.11.15)
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- アントニオ猪木vsモハメド・アリの真剣勝負、元々の台本は猪木勝利の筋書き(NHK『アナザーストーリーズ』)&ジム2日目(2023.07.09)
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- アントニオ猪木、79歳で永眠、海外の反応とか&自転車で多摩川上流、4年ぶり(2022.10.03)
コメント