小雨の中、リハビリ・ジョグ10kmから再始動
JOG 10km,1時間03分28秒,平均心拍 121
消費エネルギー 468kcal (脂肪 173kcal)
よく降るね。。試しに去年の11月前半の記録と比べたら、降水量が5倍!
その中で、たまたま日曜のレース直前に雨が上がったのはラッキーだった
けど、おかげで高温多湿&紫外線に苦しむことになってしまった。お肌が弱
い私は、いまだに全身ヒリヒリしてるほど (^^ゞ
11月と12月の平年値を比べると、やっぱり12月の方がハッキリ低温で、晴
れが多くて降水量が少ない。う~ん、来年はまた12月初めの川口マラソンに
復帰しようかな。住宅街のコースはグチャグチャしてるけど、いつも快晴&低
温みたいなイメージだしね。送迎バスも必要ないし、格安だし(笑)。そこか!
☆ ☆ ☆
さて、戸田マラソンの後半、特に終盤は、熱さもあって、「ゴールしたら当分走
りたくないな・・・」とか思ったりもしたけど、たかがハーフだから回復は早い♪
新シューズの靴ズレも、それほど悪化してなかったから、2日ぶりに軽~くジョ
ギングしてみた。
アキレス腱の靴ズレは、両足とも痒い感じで、気にはなるけど痛くはない。
足をあまり前に出さないようにして、靴の踵の上側が当たらないように注意
しながら、のんびり走行。1km6分半ペースだと、流石に超ラクだ♪ 後半、
ちょっとだけ調子が出て来たから、12kmにしようかな・・・とも思ったけど、
雨も降ってるし、10kmで終了。余力は、身体の快復の方に回すとしよう。
トータルでは1km6分21秒ペース♪ 遅っ! 気温18度、湿度90%。昨日
のテレビつぶやきが意外と長くなったことだし、今日はすぐおしまいにしよう。
☆ ☆ ☆
それにしても、横綱・白鵬の奇襲攻撃「猫だまし」には苦笑 (^^ゞ 文化の違い
か、個人的キャラなのか。
いきなり目の前で、パチン!と両手を叩かれると、目をつむっちゃうのは仕方
ないね。相手は横綱だし、関脇・栃煌山(とちおうざん)も全く想定外だったは
ず。懸賞金を受け取った白鵬の軽いガッツポーズも、可愛いと言うか、モンゴ
ル大草原的と言うか♪
相撲は神聖な国技と言うより、お金も稼げる楽しいスポーツなわけね。正直、
私としては、もうちょっと日本人に活躍して欲しいと思う。それを言うなら、陸
上の男子長距離もそうだけど。
ま、多文化共生というのは、キレイ事では済まないビミョーな現実問題なの
であった。テロ vs 空爆・・・不毛すぎる殺し合いは何とかならないもんかね・・
とか思いつつ、それではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.2km) 7分45秒 113 123
LAP1(2.2km) 14分23秒 119 128
2 14分14秒 122 130
3 13分37秒 123 133
復路(2.2km) 13分31秒 125 133
計 10km 1時間03分28秒 心拍平均 121(66%) 最大133(73%)
(計 1182字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あれこれと新しい事をやり過ぎて混乱中・・&13km走(2021.01.25)
- コンビニコーヒーのレギュラーカップに、カフェラテのラージが入るのか♪&12kmジョグ(2021.01.23)
- 週末~週初め恒例、ズーーッとお仕事&プチラン2回が精一杯(2021.01.18)
- コロナ禍の成人式、晴れ着の女の子たちの笑顔を見てると・・&18km走(2021.01.11)
- 流行のコインランドリー、試しにスニーカー(ランニングシューズ)を洗濯したら安くて綺麗♪(2021.01.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- あれこれと新しい事をやり過ぎて混乱中・・&13km走(2021.01.25)
- コンビニコーヒーのレギュラーカップに、カフェラテのラージが入るのか♪&12kmジョグ(2021.01.23)
- バイデン大統領就任式、力強い英語スピーチ(黒人女子が♪)&プチジョグ・プチラン(2021.01.21)
- 陸上100m走のタイム(時間)とストライド(歩幅)、ピッチ(歩数)の関係~2021年・大学入学共通テスト・数学ⅠA・第2問〔1〕(2021.01.19)
- 週末~週初め恒例、ズーーッとお仕事&プチラン2回が精一杯(2021.01.18)
コメント