他人のLINEを覗き見して無断公開・・&パブロン27km走
(9日) RUN 27km,2時間14分03秒
平均心拍154, 1483kcal(脂肪237kcal)
普段テレビをほとんど見ない私にとって、ベッキーのレギュラー番組とCMが
それぞれ10本もあるっていうのが驚きなんだけど、人気タレントだと、いろん
な契約で大変なんだろうね。何かあっても、本当の事は言えないし、思いの
まま行動するわけにもいかない。損害賠償とかまで決めてるのかね。
紅白歌合戦でさえ、「ゲスの極み乙女。」は見れなかったから、ボーカルの
川谷絵音(えのん)が相手だと言われても、全くピンと来ない。顔も名前も、
今回初めて知ったほど。
ただ、タレントの固有名詞じゃなくて一般的な話なら、興味がある。私は直
接確認してないけど、週刊文春1月14日号(7日発売)が2人のLINEのや
り取りを入手。無断公開して、それがネットやテレビで拡散してるらしい。
(☆追記: 雑誌を確認、白黒写真だった。電子版はカラーなのかな?)
別に今回の騒動が初めてってわけでもないらしいけど、そもそも誰がどう
やって手に入れたのかね? 文春の記事では、「川谷の将来を憂うある音
楽関係者」が情報提供者とされてるとの事。何か、盗聴とか盗撮みたいな
特殊なテクニックがあるのかな。っていうか、盗聴や盗撮なら犯罪のはずだ
し、LINEだと覗き見がすぐバレちゃう気もするけど。。
☆ ☆ ☆
NEWSポストセブンの記事は、「スマホからアプリで使っている人が多い
LINEだが、PCやタブレットなどからも同じアカウントでログイン可能だ。こ
の機能を利用すれば、他人のLINEをのぞくことができる」と書いてた。
LINEをロクに知らない私は、説明の意味がしばらく理解できなかった(笑)。
PCでログインできるのなら、スマホでログインすればいいのに・・・と思った
わけ。R25の記事によると基本的に1台の端末で1台のアカウントとの事。
他人のスマホからだとログインできないシステムなのか。当人のスマホを
手に入れるのは難しいから、残る手段はPCやタブレットだと。
ポストセブンによると、PCなら他人の物からでもログインできたらしい。当
人のメアドを知ってて、パスワードも(何らかの事情で)分かるのなら。あと、
当人がまだPC利用してないという条件も必要だと思う(R25からの推測)。
☆ ☆ ☆
それにしても、不正ログインの記録が残っちゃうし、法律的にマズイんじゃ
ないの?・・・と思って検索すると、いきなり弁護士ドットコムの記事がヒッ
トした。この種の問題の専門家、清水陽平弁護士によると、プライバシー
保護の3要件というものが50年前からあるらしい。
「宴のあと」事件の地裁判決で、ウィキペディアを見ると何と、被告は作家・
三島由紀夫。最終的には和解成立。本当は4要件らしいけど、弁護士ドッ
トコムは次の3つだけ挙げてた。4番目(不快や不安)は当然だからかも。
(1) 私生活上の事実、またはそれらしく受け取られるおそれのあること
(2) 一般人の感受性を基準にして公開を欲しないであろうと認められること
(3) 一般の人々にまだ知られていない事柄であること
ちょっと曖昧だけど、法律の曖昧さはよくあること。3要件は今回の騒動にも
あてはまるし、不倫関係の暴露でも、プライバシー侵害の判断には基本的
に関係ないそうだ。
☆ ☆ ☆
結局、出版社による公開は「不法行為」。情報提供は「共同不法行為」。他
にも、不正アクセス禁止法に抵触してる可能性があるとのこと。
まあ、常識的にマズイのは明らかであって、提供者は何らかの理由で、あ
えてやったんだろうね。出版社は要するに話題作りやお金儲けだろうけど、
プライバシー侵害の違法性より、事実の公表による公的・第三者的利益
の方が上回ると考えてるわけか。
最終的に判断するのは裁判所だけど、それにしても、出版社以外の誰の
利益なのかね? まさか、一般人が野次馬的に楽しめることとか、マスコ
ミ全体の売上や視聴率が上がるのが利益ってわけじゃないはず。とする
と、残るのは・・・って辺りで止めとくのが小市民ブロガーの配慮ってもの♪
ま、一般人にとっての簡単な教訓は、昔から何も変わらない。パスワード
の管理は注意しようってこと。私なんて、管理が厳重過ぎて、自分でもた
びたびログインに失敗するほど (^^ゞ 認証失敗の連続でアカウントをロッ
クされちゃった経験も2回くらいあったかも♪ 逆に、パスワードを紙に書
いてPCに貼り付けてる人も実在する(爆)
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについても一言。2日休んだ後、まだ疲れが抜けきれ
ないまま、27km走に挑戦。距離が25kmを超えると、個人的に急激に辛
くなる。身体的にも、心理的にも。おまけに風邪のぶり返しで、またパブロ
ンを使用(3錠)。
ただ、別に本気で走るわけじゃないから、1km5分ペースが目標。最初か
ら度々、心拍計をチェックして、心拍とタイムをコントロール。終盤はちょっ
とダルかったけど、それほどヘロヘロにはならずに完走できた。意外と他
のランナーもいて刺激になったし、気温8度、湿度65%も好条件。
トータルでは1km4分58秒ペース。心拍もそれほど高くないし、まずまず
かな。欲を言えばあと2、3秒縮めたかったけど♪ フルマラソン42.195
kmまで、残り2ヶ月。だんだん焦って来た。いや、参加料がいつもの3倍近
いから(笑)。セコっ!
それにしても、風邪のぶり返しで鼻の粘膜がヒリヒリ痛む。早めに寝ろって
ことか。なお、今週は計15669字となった。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 12分13秒 137 181
LAP1(2.14) 10分36秒 150 155
2 10分38秒 151 158
3 10分35秒 153 159
4 10分36秒 154 157
5 10分36秒 154 158
6 10分35秒 155 160
7 10分34秒 156 160
8 10分37秒 157 161
9 10分39秒 158 161
10 10分35秒 160 164
復路(3.2) 15分50秒 160 165
計 27km 2時間14分03秒 心拍平均 154(85%) 最大165(91%)
(計 2492字)
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 中居正広の代理人弁護士の反論、中居は守秘義務解除を認めてたのに、第三者委員会の方が拒否?&寝不足疲労ジム(2025.05.13)
- 本田真凜、サッカーの始球式(PK)で成功、インスタの陸ダンスもキレキレ♪&無理ジムは早くも疲労蓄積・・(2025.05.12)
- 『正直不動産2』でZ世代・十影役を好演、マラソンも特技、板垣瑞生の訃報(不慮の事故)&短時間ジムは充実(2025.04.18)
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- KAT-TUN解散、亀梨和也は退所・・というわけで、マニアはタイ語の翻訳♪&風速5.5mでまた11km走(2025.02.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
「社会」カテゴリの記事
- 日本とか先進国では少子化、世界は人口増加、合計特殊出生率(TFR)が高い国はアフリカ&重いマシンでジム不調(2025.06.05)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走(2025.03.13)
- 投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走(2025.03.12)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
コメント