乗鞍ヒルクライム、遂に定員割れかも・・&リハビリジョグ5
(19日) JOG 16km, 1時間31分23秒, 平均心拍 144
消費エネルギー 895kcal (脂肪 206kcal)
どうも自転車の人気がちょっと落ちてるような気はしてたけど、これは分かり
やすい状況だね。かつては応募初日で受付終了、最近はずっと抽選になっ
てた、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍。何と、締切前日の夜の時点で、
まだ定員の75%以内(!)になってる。4分の1以上の枠が空きの状況。
3連休だから、ひょっとするとHPの情報を更新してないだけかも知れない
けど、公式Facebookはちゃんと更新されてて、エントリーを促してた。まあ、
抽選の心配がない方が嬉しいとも言えるけど、肝心の大会が盛り下がった
んじゃ、あんまし喜べないネ (^^ゞ
(☆追記: 締切30分前まで75%以内だったのに、翌日の昼には「抽選」の
表示。データを更新してなかっただけかも。抽選倍率は低いはず。)
☆ ☆ ☆
今年(2016年)で第31回となる、自転車ヒルクライムレースの草分け。乗鞍
の人気の低下は、個人的にも何となく体感してたことだ。
仲間内の参加者が減ってるし、宿の宿泊者全体も減ってる。特に去年は、天
気が悪かったこともあって、淋しさはハッキリしてた。参加費の値上がりも無関
係ではないと思う。
2010年まで税抜き6000円だったのに、2011年はいきなり8000円。33%
の値上げには正直、驚いた。さらに、2015年には9000円になったから、税
込みで約1万円。交通費、宿泊費込みだと約3万円になる。
確かに、トイレや自転車ラックは整備されたけど、全国からの移動の手間も含
めて、ずいぶん大変な大会になってしまった。みんなでサイクリングを楽しむ
イベントではなく、限られた人がレースするためのイベントなのだ。
おまけに去年まで3年連続、悪天候でコース短縮。本来は20.5kmなのに、
15km、19km、去年は僅か7km! これで、公式HPやフェイスブックに、山
頂付近の青空の写真を並べられても、ちょっとビミョーだろう。本物の青空を数
回経験してる私でも、イメージは低下してるのだ。近くのスーパー林道も、度々
閉鎖になってるし。。
☆ ☆ ☆
サイクリング人口の推移については、『レジャー白書』に基づいて毎年記事を
更新してるけど、要するにここ10年ほど変わってないのだ。調査方法をネット
へと変更したことによる数値のブレを除けば。自転車業界もそれなりに潤って
る感じはあるから、自転車の人気全体が落ちてるとは言い切れない。
ただ、実は3月上旬にスキー&スノボ旅行をした際、現地の信濃毎日新聞で、
乗鞍とツール・ド・美ヶ原の低迷を伝える記事を読んでたのだ。今、ネットで検
索すると、すぐにヒット。「参加者が減ったり、年齢層が上がったりしている」と
報じられてる。
事前練習を含めても、地域の観光にもつながってないらしい。やはり、レー
ス志向の限られた人が中心になってるんだと思う。私は全然違うけどね♪
レース自体より、宿の夕食の場とか、帰りの信州サイクリングの方が楽しみ。
まあでも、夏のイベントは他にもあるし、いつまでも乗鞍だけにこだわるつもり
もない。とりあえず今年は出るつもりだから、頑張るとしよう。4月から(笑)。い
や、今月いっぱいはランニングと言うか、横浜マラソンのリハビリに集中するこ
とになったもんで。。
☆ ☆ ☆
一方、そのランの方について。13日の横浜で42.195km。15日からの連続
リハビリジョグが、8km、10km、12km,14kmと来て、昨日は16km走破。
何と、週間102kmを達成! パチパチパチ♪
まあ、レースの結果がさっぱり出ないから、単なる練習距離の自己満足しか残っ
てないわけ (^^ゞ ペースが遅いとはいえ、「走った距離は裏切りまくり」。ガックシ
。。_| ̄|○
とにかく、昨日・・・じゃなくて一昨日は、1km5分42秒ペースとなった。気温16
度、湿度90%、風速1mで、ちょっと暑く感じる春の陽気。昨日もその気になれ
ばちょっとくらい走れたけど、あえて1日休んでみた。連続ドラマの最終回レビュー
もあったしね。
さて、連休最後の今日は、荷物の片付けで頑張ることにするかな。PCのバック
アップもやらなきゃ! ちなみにさっき、超久々に『Mr.サンデー』をチラッと見た
ら、高橋尚子と野口みずきが号泣しながら抱き合うシーンをやってて、ウルッと
来た♪ その直後、高橋はカメラに向かって、「録音ください」とか、おねだり(笑)。
それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分51秒 137 149
LAP1(2.14) 12分06秒 142 149
2 12分15秒 144 149
3 12分12秒 145 151
4 12分11秒 144 150
5 11分55秒 148 154
復路(2.9) 16分54秒 146 156
計16km 1時間31分23秒 心拍平均143(74%) 最大159(82%)
(計 2020字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント