NHKラジオ英語講座『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、5分で面白い☆
(☆17年4月5日の追記: 関連する最新記事をアップした。
5分聴くだけの英語講座
『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、2年目突入♪ )
☆ ☆ ☆
「過去、何度も挑戦して、1週間~1ヶ月程度で挫折して来た、NHKラジオ講
座♪ 性懲りもなく、また挑戦しようかなと思ってるわけ。まあ、こうゆう曖昧
な言い方をする時点で既に、連敗の気配が漂ってるけど (^^ゞ」
・・・・・・と、去年の春のブログ記事に書いたんだけど、実際は1週間も続かな
かった(笑)。ダメ人間か! いやぁ、これはトラウマというか、深層心理学的
な劣等コンプレックスというか♪ どうも、英語講座の形式が苦手みたいだ。
先生が数人いて、短い会話があって、キーワードやフレーズを勉強して、応用
練習。いかにもお勉強って感じで、どうもやる気がしない。私は勉強がしたいと
言うより、英語を聞いて話せるようになりたいだけなのだ(ワガママ)。特に、聴
くのが難関。ヒアリング・・じゃなくてリスニング。「もっとゆっくり丁寧に話せ!」っ
て感じ。ネイティブ全体に怒りたくなる♪ 逆ギレか!
そこで今年は、中学1年生用(笑)の『基礎英語1』を、ネットでテキスト無しで
試してみた。今現在(16年4月上旬)、『NHKゴガク』のストリーミングで聴ける
のは、前年度の最後、16年3月末の分だから、話の流れについていけないん
だけど、流石にリスニングもスピーキングもほぼ問題無し♪ でも、ちょっと恥
ずかしいから、中学2年の『基礎英語2』(笑)にしようかな・・・とか思ってた。
☆ ☆ ☆
で、ゴガクのHPを眺めてたら、一番上に、もっと美味しい説明を発見。「1日
5分」♪ これこれ! 15分の講座だとちょっとダルイし、2回聴いたら30分
になってしまう。それに対して、5分番組なら、2回聴いても僅か10分☆
タイトルもいい。『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』。簡単な英語を楽しん
で! 「辞書がなくても『聞けた』『読めた』」とあるから、かなり簡単な単語と
熟語しか使ってないはず。「話せた」という宣伝文句は無いけど、まあ良しと
しよう。
で、過去の3回分をストリーミングで聴いてみた。メールで会員登録すれば無
料。丸1年、完全な放置プレイなのに、登録は残ってた。そう言えば、twitterは
2年くらい放置してるのに(笑)、まだお誘いメールが来る。親切だね♪ ちなみ
に非公開のままだから、念のため。。
☆ ☆ ☆
話を英語講座に戻すと、ナビゲーターは女優の肘井美佳。と言っても、最初
と最後に少し話すだけ。後は4分ちょっと、完全に英語だけのお話が続く。解
説も日本語も無し。
フツーなら1分ももたない所だけど、これは最後まで聴き通せた♪ いやぁ、
こんな長い英語のリスニングがほぼ出来たのは、はじめてだね。4分ずっと
英語というのは、初心者にとって十分長く感じる。ただ、ある程度の話の流れ
が予想できるから、途中の聞き取りが不完全でも何とかなるのだ。
最初に聴いたのは、3月28日放送分。PCを守るソフトの営業に出かけた女
性が、追い返されそうになった時、火事の警報が鳴る。ところが相手の男性
が動けなくなったから、女性が背負って(?)、高層ビルの上から下まで救出。
すると、実は避難訓練で、みんなが拍手してくれた。仮病を使ってた男性も、
女性の危機管理、守る能力に感心して、守るソフトの契約も成功。めでたし、
めでたし。綺麗なハッピーエンド。
次は3月29日放送分の落語(!)。金持ちのドラ息子が渡し船の船頭に初挑
戦。係留用のロープをほどかずに漕ぎ出そうとしたり、途中でダダこねたり、客
が傘で手伝ってたら傘が流されたのを見て、どうせ大した傘じゃないとか言っ
たり♪ 最後のオチがちょっと甘かったけど、全体的に笑えた。放送の笑い声
に無理して合わせた訳ではない(笑)
☆ ☆ ☆
3本目、3月30日放送分は、東海道を友達同士の男女2人(?)が旅するお
話の最終回。琵琶湖を見物した後、京都に到着。男がついに愛の告白をする
と・・・っていう物語。最後は笑えた♪ いや、どうせNHKの教育番組だし、ハッ
ピーエンドの甘いラブストーリーに決まってるだろと思ってたら、バッド・エンド
(悲しい結末)だったわけ。テレビドラマより斬新かも。
というわけで、テキストを紙か電子版で買うか、あるいは無しで済ませるか、
まだ決めてないけど、今年はとりあえずこれで行く予定。目標は2週間(笑)。
短っ! 番組登録して「出席簿」もつけてもらおうかな。前後の日の放送とは
別の話になってるのもいい。聴ける時だけ、気軽に聴ける。
ちなみに朝日新聞の連載小説、夏目漱石『吾輩は猫である』は、既に1週間
クリアした。エライぞ! それでは、今日はアッサリこの辺で。。☆彡
cf. 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」、後期は再放送か!
(計 1881字)
(追記 102字 ; 合計 1983字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パビリオンの名前入りで分かりやすい大阪万博マップ、大阪府・市がネット配布、紙(税込200円)より便利(トイレには注意)(2025.04.19)
- 『正直不動産2』でZ世代・十影役を好演、マラソンも特技、板垣瑞生の訃報(不慮の事故)&短時間ジムは充実(2025.04.18)
- 仕事であおられてる中、ジムは好調でしっかり、ブログは手抜きの公衆トイレつぶやき♪(2025.04.17)
- 鏡を踏んで割ったのは3個目、スマホ2台・タブレット(iPad)2つはずっと無事♪&ちょっと長めのジム(2025.04.16)
- 大阪万博・大屋根リング、上は1周2kmの夢のランニング・コース・・ではないらしい♪&地上で雨の10km走(2025.04.14)
「英語」カテゴリの記事
- 米国でバイデン大統領にもウケた、岸田首相の英語スピーチの自虐ジョーク2ヶ所(原文&日本語訳)(2024.04.12)
- 大谷翔平の日本語会見と新・通訳アイアトンの英語訳、賭けの送金をめぐる微妙な違い2ヶ所&長めの出張終了(2024.03.27)
- ビートルズ最後の新曲『NOW AND THEN』、歌詞の意味を考えると日本語訳は「時々」でなく「今も」(AIと相談)&10km(2023.11.04)
- テニスの全仏オープン2023、女子ダブルス失格後に混合ダブルス優勝!、加藤未唯の英語スピーチと和訳&プチジョグ(2023.06.09)
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
コメント