« 矢口真里と新垣隆出演、日清カップヌードルCM中止&謝罪の感想 | トップページ | NHKラジオ英語講座『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、5分で面白い☆ »

Appleに続いてAmazonデビュー♪&お花見ハーフ走

(9日) JOG 21.1km,1時間53分16秒,平均心拍 152 

    消費エネルギー 1231kcal (脂肪 209kcal)

 

遅っ!・・・って突っ込み、どうもどうも♪ ようやくアマゾンにも入会。お買い

物も初体験した。よりによって、送料無料サービスが終わった直後に(笑)。

 「私が使う時に限って、送料が無料でなくなる」。

またしても、マーフィーの法則。恐るべし。。

 

アップルの時みたいなハッキリした入会の意図は無かったんだけど、ちょっと

欲しい物があったから、清水の舞台じゃなくて1階から跳び下りたって感じだ。

いや、1階なんて見たことないけど(笑)。あそこの写真って、いつも舞台と屋

根と木でしょ♪

 

アップルのアカウントは、以前1回だけ作ろうとして止めた経験があったけど、

アマゾンは2、3回止めた気がする。商品を選んで、注文の手続きの途中で

中止。安くて便利なのは分かるけど、色んな意味で趣味じゃないもんで。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

一番大きい理由はたぶん、ページの下側に出る閲覧履歴だと思う。昔は

「あなたが最近チェックした商品」って感じじゃなかったかな?

 

そんなものは今どき、あちこちの商業サイトで出るようになったけど、メジャー

なサイトで最初に導入したのはアマゾンだった印象がある。とにかく私は昔、

アマゾンにアクセスした時(2回目かな)、ギョッ!・・としたわけ。自分が以前、

何を見たのかを勝手に記録して、強制的に見せつけて来るとは、なんと失礼

で品の無いサイトなんだ・・って感じ。今は流石に、かなり慣れたけどネ。

 

そう言えば、似た衝撃は遥か前にもあった。パソコンを使い始めた当初のメー

ル。私が書いた文章を、相手が記号( > )を付けて引用、いちいちコメントして

来たのだ♪ カーッと頭に血が昇って、よっぽど文句言おうかと思ったほど(笑)

 

電子メールというものが元々、学問とか仕事を意識したものだから、あの米

国的な合理的仕組みが導入されたんだろうけど、それ以前の紙の手紙であ

んな引用&コメントしてたら、ケンカ売ってるようなものだろう♪ 

 

実際、今でも、メールに限らずネット上の相手の言葉を批判する時、いちい

ち引用してけなすのは普通のこと。それを思いがけない相手がメールでやっ

て来たから、激怒したわけ (^^ゞ

 

 

          ☆          ☆          ☆

話を戻すと、アマゾンを敬遠してた別の理由は、創業以来、赤字続きが有名

な企業だから。要するに、まずは無理してでもNo.1の地位を確保しようって

いう長期的経営戦略で、その徹底ぶりが絶賛されることもあるんだけど、常

識的に見て、いずれ破綻か軌道修正する可能性の方が高い気がする。

 

あと、商品ごとに販売と発送の主体が違うのも、すごく分かりにくい。何かトラ

ブルがあった時の手続きにも迷うはず。「それはウチの担当ではないので」と

か、たらい回しにされる恐れを感じるのだ。

 

商品情報のトップにいきなりレビューの星の平均値が並んでるのも好きじゃ

ないし、下に並んでるレビュー自体もビミョー。ページのレイアウトや色使いも、

慣れてないからなのか、どうも見にくいから、躊躇(ちゅうちょ)してたわけ。

 

でも、これでブレイクスルー(笑)できたし、今後は時々使うかも。一番興味

があるのは、安売りしてる中古品の本だ。タダみたいな値段の古本も時々

見かけるから、また警戒してしまう。タダより高いものはない♪ 実際、タダ

の本を手に入れても、ますます荷物が増えるだけだったりする。

 

ま、とりあえず今後、何か買う時は、楽天とamazonの両方を見渡すことにし

よう。amazonがドローン配達を導入したら、使ってみる予定。いや、単にブロ

グのネタとして。。♪

 

 

          ☆          ☆          ☆

一方、昨日の走りはまたハーフ。一昨日あたりから、何となく身体の疲れが

消え始めたんだけど、念のために心拍を抑えてゆっくり走った。先日の春の

嵐のせいなのか、桜はかなり散ってたけど、土曜日だから花見客は多い。と

言っても、満開だった先週の6割くらいかな。

 

その程度の混み方だと、ランナーとしても余裕がある。たとえ、5人くらいの

若者グループが路上でバレーボールしてても、昨日の記事にした日清CM

を思い出すだけなのだ(笑)。「バカ、やろう」。ま、あれが10人に増えると、

「バカ野郎!!」になるけど♪ あるいは、路上サッカーとか。最近見ないけ

ど、前は時々ジョギングコースでサッカーする集団が実在した (^^ゞ

 

とにかく、桜と花見客を眺めながら、余裕を持って完走。トータルでは1km

5分22秒ペースとなった。平均心拍も152だから、適度なレベル。昨日は完

全に初夏の陽気で、気温は19度あったけど、湿度65%風速3mだったか

ら、汗が上手く蒸発して意外と走りやすかった。

 

 

           ☆          ☆          ☆   

とはいえ、帰宅後は久々にコカコーラ1.5L(笑)をグビグビ。いや、半分しか

飲んでないけど、直後にアイスコーヒーもがぶ飲みした♪ カフェイン中毒か!

よい子は真似しないように。やたらノドが乾いたのは、花粉症もどきの対策で

パブロン2錠飲んだせいでもある。「せい」って「所為」と書くんだネ。40へぇ~

くらいかも。

 

今週は計15782字で終了。ではまた来週。。☆彡

 

 

             時間 平均心拍 最大

 往路(2.4km)  13分12秒  141  150 

LAP1(2.14km) 11分36秒  149  155 

  2          11分34秒  151  156 

  3          11分33秒  152  156

  4          11分29秒  153  156

  5          11分25秒  154  158

  6          11分25秒  155  158

  7          11分26秒  156  162

 復路(3.72km)  19分37秒  158  163

計 21.1km 1時間53分16秒 心拍平均152(84%) 最大163(90%)

 

                        (計 2289字)

| |

« 矢口真里と新垣隆出演、日清カップヌードルCM中止&謝罪の感想 | トップページ | NHKラジオ英語講座『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、5分で面白い☆ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 矢口真里と新垣隆出演、日清カップヌードルCM中止&謝罪の感想 | トップページ | NHKラジオ英語講座『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、5分で面白い☆ »