モハメド・アリ追悼、英語ツイートの和訳&小雨プチ自転車
(☆16年6月13日の追記: 追悼番組の記事をアップ。
『伝説の死闘 猪木vsアリ』、感想と英語 )
☆ ☆ ☆
(4日) BIKE 31.3km,1時間13分,平均心拍 135
消費エネルギー 670kcal (脂肪 181kcal)
デビッド・ボウイ、プリンスに続いて、格闘技界のレジェンド(伝説)も他界し
てしまった。前日に緊急入院、人工呼吸器をつけてたらしい。74歳、本名、
カシアス・クレイ(Cassius Clay)。遥かに有名な、改名後の名前は、モハ
メド・アリ(Muhammad Ali)。
「モハメド」という書き方が多いみたいだけど、日経は「ムハマド」と書いて
るし、ブリタニカ国際大百科事典は「ムハンマド」と書いてた。英語の普通
の発音記号を読むと、「モウハマド」に近い。
宗教(イスラム)が絡むから、ブロガーとしてもちょっと気を使う所ではある
が、一応、モハメドとしとこう。ちなみに、英語辞書のランダムハウスによ
ると、本当は「アリ」の発音も「アーリー」らしい。
アリ自身の言葉やボクシングについては、昨日(6月4日、現地時間では
6月3日)の訃報の後だけでも溢れかえってるので、他のサイトに(ほとん
ど)ない事を書いてみよう。例によって、英語情報と日本語訳。
今日は日曜なのに、仕事に追われてることもあって、超有名人たちの短い
追悼ツイートを4つだけ見ることにする。
☆ ☆ ☆
まずは、1974年の「キンシャサの奇跡」でアリに破れた元ヘビー級王者、
ジョージ・フォアマンのツイッターからの引用。
Ralph Ali,Frazier & Foreman we were
1 guy.A part of me slipped away,
“The greatest piece”
ラルフ・アリ、フレージャー、フォアマン、我々は1つだった。
自分の一部が消え去ってしまった。「最も偉大な部分」が。
フレージャーは有名なボクサーだが、ラルフというのは単なる別のツイッ
ター・ユーザーへの呼びかけだと思う。日本のメディアの翻訳でも外され
てた。「最も偉大」(グレイテスト)というのは、アリのキャッチ・フレーズ。
☆ ☆ ☆
次はある意味、アリ以上の暴れん坊、マイク・タイソンのツイート。
God came for his champion.
So long great one.
神が彼のチャンピオン(擁護者=王者)を迎えに来た。
さよなら、偉大なチャンピオン。
championという英単語の意味を二重に使ってるわけで、意外と
知的なツイートかも・・・と言うと失礼か。
☆ ☆ ☆
さらに、49戦49勝無敗で去年引退した、ここ最近の最強ボクサーの一人、
メイウェザー。
Today my heart goes out to a pioneer,
a true legend,and a hero by all means!
今日、私の心は、先駆者と共にある。
真の伝説、そしてもちろん、ヒーロー!
ちなみにこのツイートはインスタグラムの文章の冒頭で、「Not a
day went by ・・・」という文は、「私がジムに行く時、あなたの
ことを思わない日は1日たりとも無かった」という意味だと思う。英語も
インスタの写真も、かなりクセがあって分かりにくい。
☆ ☆ ☆
そして最後はやはり、先日の広島訪問でも印象に残るアメリカ初の「黒人」
大統領、オバマのツイッター。
He shook up the world,and the world’s
better for it.Rest in peace,Champ.
彼は世界を揺るがした、そして、そのおかげで、
世界はより良いものになってる。
安らかに眠れ、チャンピオン。
写真は、再戦でリストンを倒した有名なシーン(1965年)で、ネットに溢れ
てる。著作権的には微妙。文章は、オバマがミシェル夫人と共に出した長
めの声明の最後あたりだ。声明の冒頭は、「Muhammad Ali
was The Greatest.」。モハメド・アリは最も偉大だった。
黒人差別との闘い、ベトナム戦争の徴兵拒否、30年以上も続いたパーキ
ンソン病。。確かに、最も偉大な人物の一人かも知れない。
と言っても、個人的にはアントニオ猪木との異種格闘技戦のDVDさえ見て
ない(レンタル店に無い)から、まずは肝心のボクシングを拝見したいもの
だ。違法動画じゃなく、合法的な映像でじっくりと。
ともあれ、また一人、天才を失ってしまったことになる。謹んで、合掌。。
P.S. アリがボクシングを始めたのは、自転車を盗まれて、泥棒を殴
りたかったからという話がある。後ほど、別記事で書く予定。
P.S.2 早速、別記事を追加した。
モハメド・アリのボクシング、自転車泥棒を殴るため♪&プチ自転車
P.S.3 6月12日にテレビ朝日系列で、約2時間15分の追悼番組
を放送するとのこと。20時58分~23時10分。猪木vs
アリ戦も、全15ラウンドの全貌が分かるという話だが、
カットが少ないことを祈ろう。
☆ ☆ ☆
なお、昨日の走りは自転車31kmのみ。本当は今日、多摩川に行く予定だっ
たのに、雨が降りそうだったから中止。昨日の内に、小雨がぱらつく公園で
軽く走ってみた。
平均時速25.7km。ま、安全第一ってことで。気温21度、湿度75%、風速
2mで、蒸し暑かった。もう、関東も梅雨入りだね。
今週は計16086字で終了。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 8分23秒 110 135
LAP1(4.2km) 9分46秒 130 142
2 9分17秒 133 145
3 9分17秒 139 151
4 9分01秒 141 151
5 9分01秒 143 150
6 8分51秒 143 155
復路(3.6km) 9分21秒 130 156
計 31.3km 1時間13分 平均135(74%) 最大156(86%)
(計 2069字)
(追記 258字 ; 合計 2327字)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
「格闘技」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- アントニオ猪木vsモハメド・アリの真剣勝負、元々の台本は猪木勝利の筋書き(NHK『アナザーストーリーズ』)&ジム2日目(2023.07.09)
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- アントニオ猪木、79歳で永眠、海外の反応とか&自転車で多摩川上流、4年ぶり(2022.10.03)
- 朝倉未来がメイウェザーにTKO負け!、カウンターの右ストレートの前の左が効いてたのかも・・&リハビリ10km(2022.09.27)
「英語」カテゴリの記事
- ビートルズ最後の新曲『NOW AND THEN』、歌詞の意味を考えると日本語訳は「時々」でなく「今も」(AIと相談)&10km(2023.11.04)
- テニスの全仏オープン2023、女子ダブルス失格後に混合ダブルス優勝!、加藤未唯の英語スピーチと和訳&プチジョグ(2023.06.09)
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
- 近代ロケットの父・ゴダードの名言「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実になる」、英語出典(『ROCKET MAN』)(2023.03.08)
- 量子もつれ(エンタングルメント)の実験的検証~ノーベル物理学賞2022、授賞・受賞理由(英文和訳)(2022.10.07)
コメント