電子書籍の無料プレゼント、損得はビミョー&休養ジョグ16km
JOG 16km,1時間25分02秒,平均心拍 153
消費エネルギー 930kcal (脂肪 158kcal)
あ~、チーズささみフライ、美味しい!(笑)・・って話じゃないわけネ。
ハイハイ。最近、買った雑誌をペラペラめくってると、ふと、電子書籍プレ
ゼントという文字が目に留まった。
毎度お馴染み、「タダより高いものは無い」という格言があるし、「無料」
とか「全員」と書いてないから、ちょっと怪しい気もする。まあでも、ダメで
元々。電子書籍ならジャマにならないし、以前、五木寛之の小説『親鸞』を
無料閲覧した時は面白くて、感想記事もヒットした。
そこでチャレンジしてみると、う~ん、確かに無料で貰えて、中身には満
足してるけど、総合的な損得はビミョーかも (^^ゞ とりあえず、ブログの
コネタに使うことで、コスト・パフォーマンスを上げることにしよう♪ 時間
的コストだけ増えて、反応というパフォーマンスが悪いと、コスパは逆に
下がったりする(笑)。細かいわ!
☆ ☆ ☆
さて、掲載されてるURLで公式サイトにアクセスすると、まず、何をやっ
ていいのか分からない♪ プレゼント用ページじゃなくて、単なるトップ
ページだから、アレッ?て感じになる。
あちこち見渡した後、まず無料会員登録が必要みたいだから、メールア
ドレスを入力。返信メールに掲載されてる登録用アドレスにアクセスして、
パスワードと名前(ハンドルネーム)を入力。
登録してログインした後、プレゼントのページで、コードを入力したんだっ
たかな? 順番が逆かも知れないけど、ダウンロードするにはアプリが必
要って話だから、iPadでアプリをインストールした後、電子書籍をダウン
ロード。ちょっと重かったけど、無事にプレゼントを手に入れることが出来
た。まだ、この時点で半信半疑。料金請求が表示されるような気もして♪
☆ ☆ ☆
さて、実際にアプリで読み始めると、まず操作方法が分からなくてイラつ
く (^^ゞ 私も今まで、色んな電子書籍用のソフトを使ってるけど、どれとも
違ってて、思うように動かせない。PCのブラウザでも読めるけど、その場
合はなぜかダウンロード不能。
操作方法のヘルプを読んだり、試行錯誤したりして、9割くらいは理解でき
たのに、残り1割がまだ分からなくてイラついたままなのだ♪ ムダな時間
と労力を使うハメになって、睡眠時間も減ってしまった。本の中身には満足
と言っても、そもそも無料じゃなければスルーしてたはずだから、そんなに
得した感じもない。
おまけに、これが一番厄介だけど、せっかく登録してサイトやアプリの使い
方を覚えたんだから、ついでに何か買ってみようかって気になるのだ (^^ゞ
少なくとも、その会社とサイトのことは、強烈に心にインプットされたことに
なる。広告とか宣伝としては、なかなか上手く出来てるね。
☆ ☆ ☆
そう言えば私は子供の頃、新聞か雑誌の広告を見て、世界文学全集の
第1巻プレゼントみたいなものに応募したことがある。
普通に買えば2000円以上のしっかりした作りで、古典的な作品だった。
これも半信半疑だったけど、ちゃんと箱入りで郵送されて来て、続きの本の
契約はせず。得と言えば得だけど、子供には難し過ぎて、結局ほとんど読
まないまま (^^ゞ 単なる本棚のお飾り。
まあ、先日にせよ、昔にせよ、総合的な損得はビミョーで、社会勉強になっ
た程度かも。で、無料でもらった電子書籍は何かって? それは、秘密の
テンメイちゃんなのであった♪ マジ、寒いわ!
☆ ☆ ☆
一方、走りの方は、ランにしようか、自転車にしようか迷ったけど、今月は
6月にしてはランが少な過ぎるので、16kmジョグにしてみた。ま、雨上が
りだから、水溜りのドロはねが嫌っていう理由もある♪ 特に、白っぽい
ウェアについた泥は<キレイに落ちなくて不愉快!
2日前のヘロヘロ25km走のダメージがかなり残ってたから、楽に走るこ
とを心がけて、最後はまた給水したいのを我慢して帰宅。たかが16km
ジョグで給水っていうのは甘えてるだろ!・・・とか、最近の部活で言うと、
パワハラとか体罰とか叩かれるのであった(笑)。まあ、暑い時の水分不
足は、脳梗塞につながるリスクもあるし、ビミョーな話ではある。
トータルでは1km5分19秒ペース。OK、OK♪ 筋肉痛を別にすると、走
りの感触としては悪くない。本気で走れば一気にスピードアップできそうな
感じもある。じゃあ、本気で走れよ!って突っ込み、どうもどうも(笑)。気温
22度、湿度87%、風速0.5m。湿度が高くて風が無かったから、
たかが22度でも蒸し暑く感じた。
☆ ☆ ☆
さあ、注目の英国、EU離脱はどうなるかね♪ もし離脱になれば、
Brexit(British exit:英国の離脱)は今年の流行語大賞かも。
結果判明は明日の昼頃の予定。今現在は、残留の確率が高いと思われ
てるようだ。それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分07秒 139 152
LAP1(2.14km) 11分14秒 151 157
2 11分21秒 154 161
3 11分28秒 155 161
4 11分26秒 157 161
5 11分11秒 159 164
復路(2.9km) 15分16秒 158 165
計 16km 1時間25分02秒 心拍平均153(84%) 最大165(91%)
(計 2172字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超(2025.05.21)
- iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!(2025.05.03)
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 開館して半世紀、雑誌の図書館「大宅壮一文庫」(有料、閉架式、東京)、初めて利用した個人的感想(2025.02.18)
- 蜂飼耳の小説「繭の遊戯」(25共通テスト国語)全文レビュー・書評 ~ 家畜として玉繭で糸を出した蚕の幼虫、成虫で飛び立てたのか(2025.01.19)
- 谷川俊太郎追悼、生と性と死の詩「なんでもおまんこ」(詩集『夜のミッキー・マウス』)を読んだ感想、意味の解釈(2024.11.21)
- 牧田真有子『桟橋』(24共通テスト国語)、全文レビュー・書評 ~ 漁師に拾われた魚、捻じ切れた血の橋を自分で生き始める(2024.01.23)
- 梅崎春生『飢えの季節』(23共通テスト)、全文レビュー~戦後の日常・欲望・幻想をユーモラスに描くエッセイ私小説(2023.01.21)
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
コメント