投票券・・じゃなくて入場券をなくしても選挙に参加できた♪
私は基本的に、選挙の投票は当日する派であって、期日前投票とか不在
者投票はなるべくやらないようにしてる。理由は簡単。お祭りムードがしな
いから♪ 祭りか! 私は昔、お祭り人間と呼ばれてた時期がある(笑)
夜の期日前投票とか、知らない建物の一室でしんみりやってて、祭りの真
逆の営みみたいだった。言葉を慎重に選んでて、いいね♪ スタッフだけ
は大勢いるから、容疑者みたいな厳しい注目を浴びた覚えがある。
だから今回の参院選も当然、7月10日の投票日に行くつもりだったのに、
投票券とか景品引換券(笑)みたいな物が見当たらない。最近、大がかり
な荷物片付けを延々とやってるから、家の中が大混乱してるのだ。
30分ほど探し回っても発見できず。もう、選挙に行くのと同じくらいの労
力は使ったから、十分誠実な努力だろう♪ そう思って一旦、行くのを
諦めてしまった。
☆ ☆ ☆
ところが、気が変わったのだ。選挙に行かないと、ブログのコネタに使え
ないから(笑)。そうゆう理由か!
いや、日本国民の責務を果たせないから、試しにネットで検索。すると、
あちこちの自治体のHPがヒットして、「投票所入場券」が無くても大丈夫
らしい。選挙人名簿に登録されてれば、後は住所・氏名・生年月日の確
認だけでOKで、身分証明書さえ要らないとのこと。
そうは言っても、自治体とか投票所、選挙管理委員会によって細かい違
いがあるかも知れないから、念のために免許証を持って投票所に向かっ
た。いやぁ、高校生と言うか18歳と言うか、十代の女の子が来てるのは、
いいね♪ 男の子は?! ほのぼのした家族連れも結構見かけた。
入口で、「すみません、券をなくしたんですけど・・」とか言うと、そ
ちらで再発行してくださいって感じの説明をされて、名簿との照合作業を
開始。確かに住所・氏名・生年月日だけでOKで、身分証明もサイン
も要らなかった。
試しに今度、他人のなりすましでもしてみようかな・・とか書くと怒られそう
だから、止めとこう♪ 書いとるわ!
いや、マジメな話、名簿には写真も付いてなかったから、簡単になりすま
しができちゃうと思うけど。もちろん、スタッフは全く面識のない人達だか
ら、顔パスとかでもない。防犯カメラがあったかどうかは未確認。。
☆ ☆ ☆
とにかく、再発行の手続きは一瞬で終わって、発行された券は、印刷さ
れた紙に私の名前をカタカナで手書きしただけ♪ プリントアウトしてく
れないわけネ。ま、いいけど。その後は普通の投票手続きをするだけ。
私が行った時には、人はわりと多かったから、投票率が上がったのかな
と思ってたけど、あんまし変わってないらしい。前回2013年の参院
選が52.61%、今回は55%弱かな。2ポイントほどの上昇。まあでも、
半数以上投票だからまずまずかも。
しかしまあ相変わらず、左派と右派のメディアは全く違うね。深夜1時過ぎ
の時点で、朝日新聞デジタルのトップは、「自民、27年ぶり参院単独過
半数には届かず」というネガティブな見出し。すぐ下に、元・テレビ朝日コメ
ンテーターで反原発派の三反園訓が鹿児島県知事に当選したことを伝え
る写真が出てる。ホント、左派=リベラルの朝日らしい報道姿勢♪
一方、右派=保守系の読売新聞HPを見ると、「与党大勝、改選
過半数...『アベノミクス』加速」という威勢のいい見出しがトップ。
すぐ下に、安倍首相の笑顔の写真が掲載されてるのだ♪
どんだけ分かりやすい対比や! メディア・リテラシーの教材としては最
適だろう。もちろん、両方を同じくらい見せないと、政治的な「中立性」を
保てないので要注意。ウチみたいな個人ブログでさえ、配慮してるほど。。
☆ ☆ ☆
テレビはあちこちハシゴして見るほど余裕が無いから、日テレ『ZERO』
で桐谷美玲の可愛い顔だけチラチラ見てた♪ そこか!
いや、マジメな話、私は普段は朝日新聞の購読者だから、たまにテレビ
でニュースを見る時は、読売グループの日テレを見てバランスを取ってる。
例えば注目の18歳・19歳についての報道。新たな若い有権者が、実は
高齢者層よりも自民党を支持してるらしいというような興味深い調査報道
は、読売・日テレならではのものだろう。
朝日はひたすら、SEALDsとか、若手のリベラルの動きばかりを強調し
てるのだ。もちろん、月1回の「論壇時評」も、ひたすら左派の主張を前面
=全面に出し続けるのみで、論者も論拠も左だらけ。社内からの内部批
判とか、ほとんど無いのかね? 採用面接の時点で選別してるから大丈
夫なのか。朝日には一応、両論併記の姿勢もあるはずなのに。。
☆ ☆ ☆
で、その日テレのZERO。何と言っても目立ってたのが、超人気の若手
政治家、小泉進次郎。たまにテレビで見ると、やっぱ美味いね。演説、表
情、パフォーマンス。もちろん、顔がイケメンだし、声もいい。まだ衆議院
議員の当選回数3回の35歳なのに、おそろしく場馴れしてる。
20年後は首相かな。自民党じゃなくて、リベラルな小泉新党を率いて♪
で、幹事長は同学年の桜井翔・・じゃなくて、石田純一。応援演説は安倍
昭恵夫人とか(笑)。「自民党政治を許さない」とか書いたポスターの横で
ニッコリ、手を振りつつ。家庭内野党。その後、保守雑誌『週刊新潮』に
スキャンダルを暴かれて、党が消滅するとか。政治は永久の闘いなのだ。
さて、明日は仕事がきつい月曜日だし、そろそろ寝るとしよう。その前に、
「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」をネットでまとめて聞かなきゃ!
日曜の夜の恒例行事と化してるのだ♪ もっと早めに聴けよ!
それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 2291字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NHKワクチン接種スケジュール報道に対する河野太郎・行政改革大臣の「デタラメ」発言、ファクトチェックするとNHKはほぼ正しそう(2021.01.20)
- バイデン大統領就任式、力強い英語スピーチ(黒人女子が♪)&プチジョグ・プチラン(2021.01.21)
- コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新(2021.01.14)
- ジョン・レノン殺害から40年、「ライ麦畑」の射殺犯の動機・理由・背景(英語版ウィキペディアの解説)(2020.12.08)
- 「神の子」マラドーナ追悼、86年W杯イングランド戦5人抜き「世紀のゴール」の映像分析(スペイン語実況)(2020.11.26)
コメント