新旧の皇室典範、天皇の生前退位の規定なし(原文)&湿度100%ジョグ
(13日) JOG 12km,1時間04分47秒,平均心拍 152
消費エネルギー 710kcal (脂肪 120kcal)
最近は次々と大きなニュースが入って来るが、昨日は、天皇陛下の生前
退位という話が伝わって来た。最初はNHKのスクープだろうか。
直ちに、他のマスメディアも後追い記事を掲載。意外なことに、一番大き
く扱ってたのは日経HPだ。もう一つ意外なことに、報道が一番遅れたの
は、右派の代表(多数派)、読売新聞HP。他社につられず、「裏」(根拠)
を慎重に独自取材したということかも。
実際、時事通信は13日の23時過ぎになって、
「そうした事実一切ない」=宮内庁次長は報道否定─生前退位
という記事を掲載した。朝日はさらに1時間早く、同様の記事を掲載。
とはいえ、退位の記事は削除されてないし、過去の同種の例から考える
と、宮内庁も少し遅れて認める可能性が高いと思う。
そもそも、平成の今上天皇は既に82歳。お身体の調子を考えても、海
外の同種の例を考えても、「数年内に」皇太子さまに地位を譲ろうと考
えるのは自然なことだ。数年前から周囲には話されてたと報じられてる。
☆ ☆ ☆
報道の真偽とは別に、興味深かったのは、皇室典範に天皇の生前退位
の定めが無いという話。この結論ばかりがあちこちで報じられて、肝心
の新旧の皇室典範が示されてないので、早速ネットで検索してみた。
まず、昭和22年(1947年)に制定・施行された、戦後の新しい
皇室典範。法務省の法令データ提供システムより。
第一章 皇位継承
第四条 天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。
これ以外に、退位の規定が無い。在位中の天皇に不都合が生じた時は、
支援するための「摂政」を置くとされてるが、それは退位とは別の話だ。
少なくとも、制度的・法律的には。ちなみに、天皇の地位をはく奪する規
定も無い。海外だと、どうなってるのだろう。。
☆ ☆ ☆
一方、明治22年(1889年)に裁定された旧・皇室典範は、上のデータ
ベースで検索しても出て来ない。大日本帝国憲法と同格とはいえ、国の
法律ではなく皇室の家法という位置付けだったからだろうか。あるいは
単に、古過ぎるからか。
仕方ないので、ウィキソースから引用する。「第一章 皇位継承」には、
天皇という地位の移譲の前提条件は無い。
第二章 踐祚卽位
第十條 天皇崩スルトキハ皇嗣卽チ踐祚シ祖宗ノ神器ヲ承ク
「践祚」(せんそ)とは天皇の位につくこと自体を表す古い用語で、それを
天下に布告するのが「即位」。合わせて、第二章のタイトル「践祚即位」
になる。とにかく天皇の崩御、つまり死亡だけが、地位継承の前提条件
なのだ。
☆ ☆ ☆
要するに、天皇は今まで、自分で辞めることは出来ず、辞めさせられる
こともなかった。そういった事による混乱を避けるためだったとかいう解
説があちこちに出てる。
そう言えば、高校の授業で日本史を勉強した際、天皇を巡る騒動に妙な
感じを受けたのを思い出す。というのも、最近の天皇は、文字通り「日本
の中心」で、最も安定した象徴となってるからだ。
いまや左派・リベラルでさえ、天皇制を批判する声は弱くなってるほど。
国歌「君が代」は批判しても、「天皇の世」は容認ということは、歌にま
つわる過去の歴史だけを問題にしてるということか。
いずれにせよ、生前退位という話が浮上したということは、それだけ安
定した基盤が多面的に構築されてるということだろう。今後は、法律改
正から譲位まで、各種の手続きがどのように進むのか、歴史的変化を
注視して行きたい。。
☆ ☆ ☆
一方、天上の世界から地上の世界に目を移すと、小市民は昨日も汗だ
くでヨロヨロ走って来た♪ もうすぐ梅雨明けで、全面的に自転車シーズ
ンに移行するから、その前にもうちょっとランニングしとこうっていう考え。
前日、気温26度でハーフ21.1km走った後だから、12kmジョグで十
分。ペースは、1km6分以下ならOK♪ 気温は25度で、前日より1度
下がったげど、湿度が100%で風速わずか1m。汗かきの私が走ると、
汗が蒸発しないまま無駄にダラダラ流れて、すごく不快なのだ。
それでも、たかが12kmなら我慢の限度内。流石に給水や水浴び
もパスして、トータルでは1km5分24秒ペース。ま、想定よりは速かっ
たから良しとしよう。序盤、ちょっと左足首が痛かったけど、ごまかして
走ってる内に痛みは消えてくれた。
週末の天気がビミョーだな・・とか思いつつ、今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分41秒 137 151
LAP1(2.14km) 11分42秒 147 159
2 11分23秒 155 163
3 11分22秒 157 164
復路(3.18km) 16分40秒 160 168
計 12km 1時間04分47秒 心拍平均152(84%) 最大168(92%)
(計 1982字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント