日テレ『頭脳王2016』1次予選クイズの問題、解き方、感想
(☆17年10月14日の追記: 18年の予選記事をアップ。
頭脳王2018、1次予選・謎解き問題の解き方(少しずつ追記) )
(☆16年12月17日、18日の追記: 本戦の記事を新たにアップ。
『頭脳王2016決定戦』、太陽にスマッシュしたシャトルが届く時間
&立方体の体積の解説
『頭脳王2016』問題・解説2
~大谷のホームランの飛距離、数列8パズル、ジグソー不足ピース )
☆ ☆ ☆
(☆16年12月12日の追記:
来年の『頭脳王 2017』の実力テスト「謎解きクイズ」が公
開されてたので、5分ほどで3問クリア。ネタバレにならない
程度の感想記事をアップした。
『頭脳王 2017』実力テスト「謎解きクイズ」、問題と考え方 )
☆ ☆ ☆
あぁ、もう時間が無くて焦る。。レース前は色々と忙しいのに、昨日は手間
のかかる物理記事なんて書いちゃったから、今日はもう手抜きのクイズ記
事でお茶を濁しとこう♪ ホントは数学甲子園2016の予選問題の発表を
待ってるのに、なかなか掲載されないもんで。去年から対応が遅くなった。
さて、日本テレビの『頭脳王』という番組は見たことないけど、去年の秋に、
予選の記事は書いてる。ウチのブログのアクセス解析を見ると、1週間
ほど前から、去年の記事へのアクセスがちょっと増えてるから、10日
前くらいに今年の1次予選問題が公表されたのかも。
ツイッター検索をかけた感じだと、去年よりは知名度が上がってるのか
な。でも、つぶやきの数はビミョー♪ ウィキペディアによると2011
年が初回で、12年だけお休み、他の年は開催。今年が第5回とい
うことになる。算数の数式も書き添えてみよう(笑)。大げさ! 植木算
で、両端の木は数えて、途中の1本が抜けてる場合か。
2016-(2011-1)-1=5
☆ ☆ ☆
では、第1問から。SNS大歓迎の番組宣伝問題みたいだし、著作
権はあんまし気にしなくていいはず。ただ、去年と違って、答そのもの
を書くのは控える。考え方、解説、ヒント、コツ、感想のみ。
これは、今という時期を考えると、一瞬で「あぁ、アレね」と思いつく所。
アルファベットの並べ方。5つの形、配列に注目。ただ、念のために検
索で、アレの実物を確認。入力して、正解。所要時間は検索も含めて
20秒ほどか。
(☆10月20日、締切後の追記: リオ五輪関連の問題。)
☆ ☆ ☆
続いて、第2問。今年の3問の中だと、これが一番難しい部類かな。
自然数1~12を、等号で0、1、2、3と結び付けてる。ただ、4進法では
ないし、日本語の母音の数でもない。
ここで発想を転換して、等号の左側に注目。1~12までの数を並べて
るということは、アレかソレか、どっちかだろう。なぜ5だけは3なのか。
なぜ、問われてるのが8なのか。
そう考えると、あぁ、アレのあの数ねと気づく。使った時間は1分ほど。
要するにここまでの2問は、今年のこの時期の時事問題。
(☆締切り後の追記: 1~12と言えば、時刻ともう1つ、アレ。
出題の直前、8が話題になってた。)
☆ ☆ ☆
最後に、第3問。
これはもう、一瞬で分かったから、直ちに入力したら、間違ってた (^^ゞ
エッ!、違うの?・・と思ったら、単なる漢字の入力ミス♪
小学生か! 苦笑しながら入力し直して、正解。それでも、1分ほど
だったか。テレビの早押しじゃ、全然通じないけど(笑)
ちなみに、他の例を挙げるなら、「あい→名」とか。あるいは、
「カリ→サクラメント」とか(笑)。漢字じゃないだろ! ハイハイ。
じゃあ、「カリ→桜」とか♪ これは多分、頭の硬いAIだと解答できない。
「カリ→唇」と書くのも、いいね。コラコラ! AIの皆さん、左の文章
の意味を解読できるかな?♪ 人間の自然言語は奥が深いのだ。。
(☆締切り後の追記: 代表的な地名。)
☆ ☆ ☆
というわけで、見事に1次予選通過。
「あなたは8057人目の全問正解者です」と言われても、喜んで
いいのかビミョーだね (^^ゞ
その後、試しに登録ページに進もうとしたら、なぜかHPが反応せず。
ブラウザがFirefoxだとダメで、Internet Explorer
だと成功した。日テレさん、システムを修正するか、環境の情報を
加えた方がいいかも♪
登録ページだと、詳しい現在の職業、最終学歴、出身高校が必須になっ
てた。あなたの頭脳自慢? 「総合マニアックブログを11年間、毎日
続けてます」♪ 書類選考で落とされちゃうか (^^ゞ
あぁ、もう時間が無いから終了。ではまた明日。。☆彡
P.S. 『頭脳王2018』の1次予選が、2017年10月13日の
朝から始まったようだ。謎解き問題の第1問はアルファベット
を入れさせる形式。『頭脳王2017』は結局開催されず。
(計 1442字)
(追記 476字 ; 合計 1918字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 『とんねるずのスポーツ王2025』、柔道・角田夏実が男性格闘家芸人を巴投げ♪&新春仕事の合間に10km走、好調(2025.01.05)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 放物線で囲まれた三角形の面積の1/4公式(アルキメデス)&べき乗和公式の計算の説明~NHK『笑わない数学 SP』微分・積分(2024.12.30)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
コメント