リオ五輪・男子マラソンの感想とラップ&湾岸自転車
(21日) BIKE 65.4km,2時間35分,平均心拍 125
消費エネルギー 1160kcal (脂肪 371kcal)
いやぁ、意外と面白かったね。2位になったエチオピアのリレサが世界
記録を出してくれたし。後ろを振り返った回数(笑)。200回くらいか。
まあ、エチオピアは前回のロンドン五輪で惨敗だったから、意地でも
銀メダルを確保したかったんだろうけど、それにしてもカワイイ事する
よな・・と思って調べたら、26歳だった。やっぱ、わりと若いわけネ。
日本人選手のインタビューだと、ヘロヘロ状態の北島寿典(31歳、
安川電機)がちょっと面白かったかも。沿道の現地(?)の観客が、
「ありがとう」(笑)と声援してくれたらしくて、ちょっと意味が違うとか言っ
てた。日本人が「This is a pen」と応援するようなもんか♪
いや、案外、声援の意味は合ってたのかも。感動をありがとうってことで。
まさか、SMAPの『ありがとう』をテーマ曲にするTBSのスタッフでは
ないはず。ライブ放送はNHKだったし。。
☆ ☆ ☆
さて、私が見始めたのは21時45分くらいかな。その時点ではま
だ雨が降ってたように見えたけど、まもなく止んだ感じになってた。
公式サイトによると、スタート時(?)の気温24度、湿度77%。
日本のネット・メディア「THE PAGE」は湿度83%と書いてる。
いずれにせよ、夏の五輪にしてはわりとフツーの気温だけど、湿度
が高いし、特にスタート前からズブ濡れになったのが響いたかも。
25kmまではトップに20人弱くらいの集団が出来てて、超スローペー
スとか言われてた。中間地点で1時間06分弱だから、2倍すると、
2時間12分弱のペース。
ただ、気象条件を考えると、実はそれほど遅くもない。特に、日本人選手
にとっては、そのペースでも楽ではなかったはず。実際、酷暑のカンボジ
アで練習やレースを積んでた猫ひろし(滝崎邦明、38歳)でさえ、序盤
に映像に映った時から既に、走りが乱れてるように見えたほど。有力選
手たちもポツリポツリと脱落。。
☆ ☆ ☆
アナウンサーも言ってたように、応援しやすい周回コースのわりに、観
客が少なかった。まあ、前日の国技・サッカーの初優勝で、飲んで騒い
だ直後だからかも♪ 地元の人達はみんな、二日酔いでボーッとした
まま、ネイマールのフリーキックとPKをリピートしてたんだろう。
観客(?)で目立ってたのは、自転車軍団。あれ、警備とかじゃなくて、
単なる一般人だと思うけど、柵の向こう側がわりと広くて、平気でスイ
スイ伴走してた。日本だと一部区間しか走れないんじゃないかな。まあ、
南米なのだ♪ 空からテレビカメラは落ちてくるし、プールの水は突然、
緑色になるし(笑)
国際映像が、日本のマラソン中継と違って、あんましデータを映さなかっ
たのも、南米ってことかね?♪ 細かいことは気にしないと。ただ、公式
サイトの途中経過は全選手、リアルタイムで行われてたと思う。この辺り
は流石だね。欧米か日本のシステムだろう(笑)。コラコラ!
☆ ☆ ☆
結局、25km以降のスピードアップで一気に集団がバラけて、先頭は
3人に絞られた。落とされた選手たちは、日本人も含めて、しぶとくサバ
イバル合戦。
金メダルのケニア、キプチョゲ(31歳)は、30kmから40kmまで
の5kmラップが続けて14分半ほど。全く異次元の走りを見せつけて、
これでマラソンの成績は8戦7勝☆ 残りの1試合も2位で、すべ
てが2時間06分以内。おまけに今年の春のロンドンマラソンでも、
歴代2位の2時間03分05秒で優勝。
ちょっと凄過ぎて、ドーピングが心配になるけど、とりあえずは素直に
称賛すべきだね。
あと、3位の米国選手、ラップ(30歳)も、別の意味で素晴らしい。
1週間前の1万メートルで5位に入賞してるのだ。1万とマラソン、
両方で活躍したトップ選手は、72年・ミュンヘン五輪のフランク・
ショーター以来とのこと。古っ! 米国の伝統なのか。
ちなみにショーターは、マラソンの途中、観客の小旗をちぎってトイレ
に行った伝説の持ち主♪ たぶん、滑る紙質のせいで、よく拭けなかっ
たと想像する(笑)。ショーターのブランドのウェアは、ちょっと高めだけ
ど、デザインも品質もいいと思う。
☆ ☆ ☆
最後に、キプチョゲと日本人選手、カンボジア選手(笑)のラップタイム
などをまとめとこう。公式サイトのスプリットから、私が計算したものだ。
ハーフ(中間)と最後の2.195kmはカッコに入れてある。
キプチョゲ 2時間08分44秒 1位
1531 1538 1544 1535 (10555) 1545 1502 1425 1444 (0620)
佐々木悟(30歳、旭化成) 2時間13分57秒 16位
1534 1537 1547 1531 (10556) 1546 1541 1557 1656 (708)
石川末広(36歳、ホンダ) 2時間17分08秒 36位
1534 1535 1548 1533 (10557) 1550 1630 1723 1744 (711)
北島寿典 2時間25分11秒 94位
1545 1551 1607 1618 (10751) 1740 1752 1837 1919 (742)
猫ひろし 2時間45分55秒 139位(完走者は140人♪)
1758 1820 1810 1827 (11700) 1912 1925 2053 2322 (1008)
☆ ☆ ☆
最後に、単なる小市民アスリートの昨日の走りについても一言。乗鞍
ヒルクライムの1週間前で、雨の予報だったのに直前になって晴れに
なったから、予定変更で湾岸に出かけてみた。
写真はドラマのロケでもお馴染み、お台場・潮風公園の入り口。先日
の荒川もそうだけど、間違えて文字用のテキストモードで撮影してるか
ら、何となくお堅い写りになってる (^^ゞ
多摩川は2日連続で花火大会の通行規制があったし、シーズンの最
後は海を見ながら気持ちよく走りたかったわけ。かなり疲れが溜まっ
てる状態だから、時々ある登り坂だけスピードを出して、後はお遊び
モード。
☆ ☆ ☆
葛西臨海公園も含めて、湾岸のあちこちで、ポケモンGO軍団らしき
人達を見かけた。やっぱ、圧倒的に男性だね。どうしても男は、怪獣
(モンスター)とゲームに魅かれるのだ。私自身は、女性というモンス
ターの方が好きだけど♪
トータルでは平均時速25.3km。平均の気温は25度、湿度92%、
風速1.5mくらいだった。まだ、日焼けで身体が熱いけど、日焼け
するのもあと残り数回。今年の「夏」も、もうすぐ終了か。。
ではまた明日。。☆彡
(計 2656字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
「自転車」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- また右カーブ?、ツール・ド・北海道2023で自転車が自動車と正面衝突、大学生選手が死亡&11ヶ月ぶりに多摩川(2023.09.10)
- 消防法で規定、消防庁も推奨、防炎製品性能試験基準をみたす燃えにくい非常持出袋を購入&再びバイク40km、好調(2023.09.04)
- 残暑10kmジョグ&10日ぶりのジム(エアロバイク)&つぶやき(2023.09.03)
コメント