脳性まひと闘うSMAP愛・・&18kmラン
(15日) RUN 18km,1時間34分21秒,平均心拍 151
消費エネルギー 901kcal (脂肪 153kcal)
ここ最近、メディアで見聞きした言葉の中で最も引っかかる言葉は、
「感動ポルノ」だ。障害者を感動の道具にすること、あるいはその作品
を指す批判的な言葉で、最近の日本で標的となったのは日テレの長
寿番組、「24時間テレビ」だった。
もちろん、あえて問題提起として、過激な言葉で挑発してるのだろうが、
私自身が使う気は無いし、同調することもない。問題提起に不満がある
のではなく、単に言葉や姿勢が限度を超えてるからだ。その点は、少し
前の「保育園落ちた、日本死ね!」騒動でも同じこと。
この時期ならむしろ、世界的に遥かに巨大な規模のパラリンピック報道
に向けられてもおかしくない問題提起のはずだが、そちらに波紋が拡大
する気配はないし、障害者以外の人たち(難病患者、被災者、貧困者、
普通の一般市民など)、あるいは自然の全体へと広がる気配もない。
問題をとらえる視野、批判対象とそうでないものとの線引き基準はどう
なってるのだろうか。私ならむしろ、遥かに広い視野で静かに考えると
ころだ。。
☆ ☆ ☆
私は、たまたまレース日程と重なることが多いこともあって、24時間テレ
ビは100kmマラソン以外ほとんど見てない。金銭面など、企画に色々
と問題があるとも思ってる。ただ、声高に批判することはないし、わざわ
ざ避ける対象でもない。
パラリンピックについては、メダルや記録への反応その他、迷う部分も
あるが、それなりに報道に目を通すようにはしてる。
一方、こちらはまったく素直に感動できた。朝日新聞、16年9月
14日・朝刊の記事、
「SMAPの輝き、私を変えた 脳性まひ 大阪・堺の加藤さん」
執筆は分かりやすいことに、女性の田中陽子記者。NHK・
Eテレの障害者番組『バリバラ』に言わせると、これも「感動
ポルノ」記事ということで、記者も読者も批判すべき対象なのか。。
☆ ☆ ☆
生まれつき脳性まひだという加藤久美子さん(35歳)から、朝日
新聞の投稿欄「ひととき」にメールが届いたらしい。「SMAP
の存在が、私を変えてくれました」。
試しにネットで検索してみると、朝日の記事より先に、SMAP存
続運動への投稿がヒットしたから、目新しい報道ではないのだろう。
ただ、朝日の記事には、本人やファン仲間の写真もあるし、中居正広
の似顔絵もある。
著作権を問われることはないと信じて、縮小コピペさせて頂こう。普通
に見ても上手い方だと思うが、驚いたことに、足の指で描いたとのこと。
朝日デジタルの大きな画像で見ると、細部までよく出来てるのがわかる。
パラリンピックで、足の指で卓球のボールを扱ってた選手を思い出した。
☆ ☆ ☆
女性は14歳からのSMAPファンで、大阪在住。障害者区分は最重度
の6だから、ずっと母親らの介助を受けてた。ライブも母親と一緒に、
大阪ドームで鑑賞。
ところが21歳の時、申し込み方法を間違えて、名古屋のライブチケット
に当たってしまった。これを機に、トイレを1人で済ませられるようになっ
て(30分とか)、東京にも遠征開始。着替えもできるようになって(1
時間とか)、今では1人で飛行機に乗って北海道にも行くほど。
さらにCDやグッズを買うために、職業訓練校に通って、会社に就職。
パソコンで在宅勤務。ためたお金で通信制の大学に入って、養護学校
の先生を目指してるらしい。
☆ ☆ ☆
多少、美化とか誇張があるのかも知れないけど、それにしても凄いね。
もちろん、周囲の人たちの温かい支えも含めて。
私は今のところ健常者だし、趣味も多いけど、何かのために全国を飛
び回るほどのパワーは無い。以前書いたように、部屋中ポスターだらけ
にした前科は一応あるけど(笑)、追っかけみたいな行為は経験ゼロ。
もし障害者になったら、おそらく日常生活だけで精一杯だろう。と言うか、
日常さえ捨てたくなるかも。
私の知り合いの女性(健常者)は、某有名タレントを東アジアまで追い
かけるほどで、女性のこの種のエネルギーには凄いものを感じる。ま
あ、もちろん(?)内心、3割くらいは、「もっと他の事にエネルギー使
えば?」とも思うけど♪
とにかく、SMAPへの愛は、脳性まひに打ち勝つほどの強さを持
ちうるようだ。先日の25周年記念日には、全国でイベントも開催さ
れたらしい。
いまさら解散撤回はできないだろうし、まだ将来の再結成を語る時期
でもないけど、『紅白歌合戦』のトリを務めるくらいはあってもいいと思
う。NHKからもラブコールが届いてるようだし、お互い、「ありがとう」と
いう思いを形にして。
個人的には、毎年見て記事を書いてたクリスマスSP番組、『さんま
&SMAP 美女と野獣』も期待したいけど、こちらは流石に難しいか。
最後の歌のミニスカサンタだけでもいいけど♪ コラコラ!
朝日の記事の末尾だけ引用しとこう。
メールには《私の夢は、いつかSMAPに直接お礼を
言うこと》と書いた。きっと5人で帰ってきてくれると信
じる。共に歩こう、50年一緒に。そんな気持ちで、い
つでも、どこへでも追いかけられる体を保つよう、リハ
ビリに励む。
☆ ☆ ☆
話変わって、単なるフツーの健常者アスリートの努力について。ランニ
ングシーズン7日目、気温が下がって調子が良ければ、そろそろハー
フを走ろうかな・・と思ってたけど、気温は23度あったし調子もイマイチ。
18km走に留めることになった。ハッキリ言って、昨日は何となく、やる
気がなかったし (^^ゞ 仕事のプレッシャーかも。
ただ、太腿の筋肉は自転車シーズンで鍛えられてるし、ランにもちょっ
と慣れて来た感じ。レース用シューズで何とかペースを維持して、トー
タル1km5分15分となった。ギリギリ、「JOG」じゃなく「RUN」
と呼べる範囲。前回の12kmRUNと違って背筋痛も無し。いいね♪
湿度は88%、風速1mで、相変わらずの蒸し暑い残暑。。おまけに、
台風&秋雨も続いてて、屋外スポーツはやりにくいね。まあ、健常者
がこの程度でボヤいてる場合でもないか(^^ゞ
それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分14秒 140 140
LAP1(2.1km) 11分19秒 142 147
2 11分11秒 147 153
3 11分05秒 152 157
4 11分04秒 155 159
5 11分06秒 156 160
6 11分03秒 158 162
復路(2.8km) 14分19秒 157 169
計 18km 1時間34分21秒 心拍平均151(83%) 最大168(92%)
(計 2675字)
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
「ランニング」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
「社会」カテゴリの記事
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 遊園地・テーマパーク人口の推移、新型コロナによる激減から急回復~『レジャー白書 2023』(2023.11.25)
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
コメント