台風一過で一気に「秋寒」「秋冷」、微熱でハーフ1本目
(20日) RUN 21.1km,1時間49分00秒,平均心拍 156
消費エネルギー 1236kcal (脂肪 185kcal)
「梅雨寒って言葉はあるけど、秋雨寒は言いにくいから無いね♪」
とか書き始めようとして、ふと「秋寒」を検索してみたら、あった(^^ゞ
「あきさむ」? そのまんまか! 聞いたこともない言葉だな。
ちなみにフランス語だと、アクセントのことを「あくさん」と発音する♪
関係ないだろ・・・って言うか、あんまし似てないだろ!
「秋冷」なんて言葉もあるんだね。もうちょっと豊かな日本語を勉強
すべきかも。まあ、とにかく、昨日から寒いのだ。雨には濡れるし、
気温は一気に下がったし。家の中でも靴下はかないと足が冷たい。
やっぱ、冬も素足の石田純一は偉大だね。最近、影が薄くなってる
けど♪ ちょっと政治活動に熱を入れ過ぎたか。それに対して、男らし
い女性都知事・小池百合子の評価はさらに上昇中らしい。ま、気温も
評価も、下がる時は一気なのだ。築地移転問題はどうなるのかね。。
☆ ☆ ☆
・・なんて話に深入りしてるヒマはない。今朝はもう、サラッと記事
をアップして終わらせないと。実は私も今、個人的な「移転問題」で
時間を取られてるし♪
日、月と2日休んで、火曜も台風で走れないかと思ったら、夜遅くに
なって雨が止んだから、眠さと微熱でボーッとしながら公園に出発。今
シーズン1本目のハーフ21.1kmに挑戦してみた。
水溜りは大したことなかったけど、あちこちに木の枝が落ちてて、足
を取られそうになった。あと、やっぱ道が滑るんだよな。特にレース用
シューズだと、雨のペイントや濡れ落ち葉に弱い。
あっ、遅さの言い訳ね(笑)。いやぁ、気温18度まで一気にさがって
くれたから、スピードが一気に上がるかと思ったら、最初からイマイチ
で諦めモード (^^ゞ 前の18kmと16kmのダメージが、脚の付け根
辺りにかなり残ってた。あと、湿度98%が効いたな。周回ラストに
給水しちゃったほど。秋のランの給水なんて初めてかも。風は1m。
まあ、かなり心拍も上がってキツかったけど、トータルでは1km
5分10秒ペース。想定内の一番悪い方か♪ 右膝の痛みがほと
んど出なかったから、良しとしとこう。ただし、右脚の付け根の古傷
がちょっと痛んだ。しばらくは要注意。。
最大心拍180は多分、終盤の測定エラーだと思う。実際は170く
らいじゃないかな。寒いけどノドが乾いてたから、帰宅後のご褒美の
コカコーラが美味しかった♪ それでは今朝はこの辺で ☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 12分48秒 141 152
LAP1(約2.1km) 11分07秒 148 152
2 11分01秒 152 155
3 11分03秒 155 159
4 10分57秒 158 160
5 10分56秒 160 162
6 10分57秒 161 163
7 11分05秒 162 165
復路(約3.7km) 19分06秒 157 169
計 21.1km 1時間49分00秒 心拍平均156(86%) 最大180?(99%)
(計 1247字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント
こんにちは!
夏のテンメイスタイルともいうべき乗鞍のひと山を
無事越えて、
今年も残り3か月ですか~。
急に涼しいを通りこして寒いくらいで
身体がついていきませんね。
「築地移転」のワードがあったので
ふらふらと立ち寄ってしまいましたが、
これはもう小池先生の良識に従うまでですね。
きっと良い方向に行くと思います。
そしてもう一件、テンメイさんの移転問題とは
また引越があるのでしょうか。
詳細不明ですがどうぞ時間と体調のバランスで
無事に終えられますように。
今日はあいびき肉があるので
タコライスでスタミナ作りしましょう。
スイートチリソースで王道路線にしておきますわ。
コーラと一緒にどうぞ。
投稿: エリ | 2016年9月22日 (木) 16時23分
> エリさん





ではまた。。
こんばんは! プチご無沙汰でした
いやぁ、惜しかったですね。
エリさんのコメントが4998番目でした
自分でキリ番を踏むのもビミョーだな・・と思ってたら、
以前の女子中学生が4年ぶりに女子大生としてご登場♪
時の流れを感じますね。
今年もあと3ヶ月ですか。9ヶ月も何やってたんだろ?(^^ゞ
今日も雨で肌寒いのに、電車の冷房が強くて参りました (^^ゞ
まあ、冷え性で体調も悪かったからかも知れませんが。
こんなに秋雨だらけの9月も珍しいですね。
それでいて、ランニングするにはイマイチ
気温が下がってくれなかったりします。
注文が多いだけかも♪
で、何でこの記事にいらっしゃったのかと思ったら、
築地移転?! 中身が無い一言つぶやきなのに(笑)
それはエリさんがかなり関心を持ってるってことですね。
まあ、小池人気を支えてるのは、選挙前から
女性と言われてましたからね。
僕は、石原も猪瀬も舛添も小池も嫌いじゃないんですが、
一番読みにくい都知事が小池百合子
男と女、保守とリベラル、現実と理想が混ざってます♪
築地問題も、どう評価すべきなのか、どうなるのか、
まださっぱり分からない状況。
あの空間と水は問題ないって言う専門家もいますからね。
エリさん的には、小池先生の良識を信頼してると。
その場合の良識は、政治家としてのものでしょう。
ただ、築地は建築や土木が大きく関わってるから、
判断が微妙で難しいと思います。
あんまし築地ばっかこだわってるわけにもいかないし、
直感も含めて、才能の見せ所ですね。。
一方、テンメイスタイルの自転車レースを終えた
僕の移転問題は、隠すほどのことでもありませんが、
とりあえずブログ関連とだけ言っときましょうか♪
いや、まだFC2とかgooに引っ越すって話では
ないんだけど、かなり時間を取られてます。
で、余裕がない僕に、タコライスとチリソース
どうもどうも♪ チリソースなんて美味しい物は、
バイト先のホテルでつまみ食いするまで知りませんでした
お客さんより従業員の方がたくさん食べてたかも(笑)
とにかく、季節の変わり目なので、
エリさんも美味しい物でも食べて、ご自愛ください。
僕は今、今年最後の(?)麦茶を飲んでる所♪
わざわざ、どうもでした
投稿: テンメイ | 2016年9月23日 (金) 23時47分