ルモシティの迷路パズル「ペット探偵社」、問題と解き方(小学生向け)
(☆18年9月27日:最新記事をアップ。
1年8ヶ月ぶり、ルモシティで
科学的に脳トレ♪、新ゲームを3つ紹介)
☆ ☆ ☆
lumosity(ルモシティ)というパズル
のサイトについては、1年半前に記事
を書きました。ひさしぶりにやってみた
ら、迷路(めいろ)みたいなゲームが面
白かったので、また記事を書きます。
「ペット探偵社(たんていしゃ)」。算数
に似た感じもあって、脳のトレーニン
グにいいでしょう。ルモシティは、お金
をはらわなくても、毎日3つできます。
今回の記事は小学生向け(5、6年)
でスマホ用です。もちろん大人がパソ
コンで読むことも多いでしょう。大人の
方ならネットで「pet detective」
を検索すると、英語の情報も出ます。
スマホ、タブレット、パソコンでやると、
どんどん先に進んでしまうので、じっ
くり考えるヒマがありません。むしろ
画像にして、論理的に解くほうが、
頭がきたえられると思います。
ただし、撮影(さつえい)した写真を
そのままネットで公開するのは、止
めといた方がいいでしょう。
☆ ☆ ☆
ルールはかんたん。車に動物を乗せ
て、家まで送りとどけるだけです。必
要なら、同じ道を何度通ってもOK。
ただし、車が走れる距離(きょり)が決
まってます。一番短い、最短距離(さ
いたんきょり)になってるようです。
第1問は、短い線で7本分。はじめ、
画面に「7/7」と出るのは、「今7本
分のガソリンが残ってます。7本で
すべての動物を送り届けてください」
という意味。自分で2本進むと、残
り5本だから「5/7」となります。
ここでは、イヌとネコとモグラの3匹を、
それぞれ「イ」、「ネ」、「モ」と書いてま
す。レベル3の簡単な問題ですが、
基本的な考え方とかコツを学びましょ
う。他のパズルや算数にも使えます。
短いキョリで進るので、ムダな道を通
らないこと。これが一番カンタンなやり
方、攻略(こうりゃく)法です。この問題
だと、右上の道はムダなので、頭の中
で消しましょう。
つまり、こんな感じにはぶくのです。
省略(しょうりゃく)とか言います。
答は下のとおり。番号と矢印でわかる
でしょう。ゲーム画面では、タップや
クリックで順番をえらびます。
☆ ☆ ☆
続いて、第2問。9本だけ進めます。
右上の道はたぶんムダなので、三角をつ
けます(頭の中でしばらく無視)。
右上を消してしまうと、こうなります。
ここで、あと2つ、解き方をまとめてお
きましょう。
まず、もちろん、最後は家で終わります。
あと、なるべく動物の場所を先に通って、
家を後回しにします。
ただ、3匹いるので、とちゅうの順番は
多少、変化します。頭を使うのです。
正解は次の通り。7番より後は別の答
もあります。答は1つとはかぎりません。
☆ ☆ ☆
第3問は、レベル4。13回進めます。
ムダな所がたくさんあるので、消しましょう。
小さなバツ印は、残してもいいです。よく分
からない時は、残してください。
正解は次の通り。ちょっと間違えた時は、
少なめの点数をもらえるかも知れません。
8番、9番は、右側を通ってもいいです。
☆ ☆ ☆
最後の第4問もレベル4。ただし21本
だから、ちょっと難(むずか)しいかも。
左はしや右側のムダを消しましょう。
小さなバツ印は残してもいいです。
大きく分けると、上半分を先に進むか、下
半分が先か、考えることになります。
正解は次の通り。下半分を先にします。
3番は右上でもいいし、16番は左下もアリ。
この後、もっとレベルが上がると、動物の
数が増えて、「車には4匹しか乗せられ
ない」というルールが大切になるようです。
とりあえず、今日はこのへんで。。☆彡
☆別のおすすめ記事2本
パズル「迷路」、小学生向けの解き方
(ニコリ作、朝日16年8月27日)
科学的な脳トレゲーム、
「lumosity」の無料体験
(計 1514字)
(追記56字 ; 合計1570字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 万博へ行ってみた!~EXPO2025バーチャル万博(ゲームアプリ)で♪(2025.05.02)
- 賭け事ぬきの頭脳スポーツ・ゲームとして若者に人気、企業もサポート~麻雀人口の推移(レジャー白書 2023)(2023.12.09)
- トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説)(2023.02.19)
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超(2025.05.21)
- iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!(2025.05.03)
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
「数学」カテゴリの記事
- パズル「推理」の解き方、考え方、表の書き方17(難易度5、ニコリ作、朝日be、25年7月5日)(2025.07.07)
- merry X-mas の数式変形(log e 方程式)、20年以上前の英語の math pun (数学ジョーク)&ジムやや不調(2025.07.03)
- パズル「絵むすび」34、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2025年5月24日)(2025.05.25)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- トランプ相互関税の税率の数式、経済的にも意味はあるけど数値1つ(分母の係数 φ)の代入ミス、英語原文と数学的解説(2025.04.09)
コメント