« 1本目の25km走、風邪気味でマメ痛・・&箱根駅伝予選会 | トップページ | テレビをチラ見しながらブログに追記した後のつぶやき »

beパズル「数独」、朝日HPを使う解き方(ニコリ作、難易度5、16年10月15日)

朝日新聞その他でお馴染みのパズル「数独」については、6年前に

難易度5の問題で記事を書いて、卒業したつもりだった。ただ、

いつの間にか朝日のサイト内に、ゲーム感覚で解けるページが

出来てるので、それを利用して久々に解説記事を書くことにしよう。

   

今回は2016年10月15日の朝刊・別刷beに掲載さ

れた難易度5(星5つ)の問題を扱う。既に丸2日近く経ってる

ので、営業妨害にはならないはず。サイトで無料公開されてる問題

の解説だから、著作権的にも許容範囲と考える。出典は明示した

し、リンクも貼ってある。

    

なお、難易度5の難しい問題なので、基本的なルールなど

の説明は省略する。悪しからずご了承を。要するに、縦9マス、

横9マス、3×3=9マスの正方形ブロックの中に、

1~9までの数字を1つずつ入れていくだけだ。縦・横・ブロック、

常に3通りチェックするから、脳と目のトレーニングになる。

     

特設ページを使うには、無料か有料の会員登録が必要。もちろん、

登録なしで紙やノートを使ってもいいけど、自分で図を何枚も書くの

は疲れる。だからと言って、掲載された新聞紙のまま難問を解こうと

すると、グジャグジャになって分かりにくいと思う。

     

   

     ☆        ☆        ☆

この問題は難しくて、すぐ書き込めるのは1ヶ所だけ。左側・

下段のブロックの3だけだと思う(多分)。

     

161017a

   

ここで考え方は色々あるが、おそらくベストに近い方法は、

左側・上段のブロックで3がどこかを考えるやり方だと思う。

わりと簡単に3がわかって、しばらく考えると4がわかり、

7もわかる

     

ただ、それは解き終えた後の「後知恵」。以下では上の水色

の丸2つの内、どちらに1を入れるかで場合わけする。

       

(1) 左下の水色が1の場合

   

161017b

  

右側・中段のブロックにも1を書き込めるが、また場合わけが必要

になる。右側・下段のブロックで、2つのピンク色の丸印のどち

らが1かで場合分けする。

  

 (1)(a) 下側のピンク色が1の場合

   

 実はこの場合、ちょっと考えると、直ちにダメだと言える。

 右側・下段ブロックの8は、上側に書くしかないから、

 左側・下段ブロックの8は、左下に書くしかない。

 すると、左側・中段ブロックに8が書けなくて失敗する。

   

 ただ、それはちょっと分かりにくいので、普通に書き込んで

 行くことにしよう。もちろん結果的には失敗するけど、やり方、

 場合わけ、コツを感じ取る練習になるので。

       

161017c

   

 上の図のように進んで、ここでまた緑の丸印のどちらが3

 かで場合わけする。

  

 (1)(a)(ア) 上の緑が3の場合

  

161017d

  

 この辺りで、小文字の「メモ入力」機能を使ってみよう。

 試しに小さく書いてみるわけで、要するに最後の段階

 の場合わけということだ。

  

 右側・上段ブロックの黒丸のどちらが3かを考える。

 まず、下側の黒丸に小さく3と書くと、上のようになって、

 中央・上段ブロックに8が書けなくなって失敗。

  

 だから、上側の黒丸に3を入れると、下のように進んで、

 左側・中段ブロックに8が書けなくなる。

 

161017e    

  

というわけで、(1)(a)(ア)は失敗で終了。

続いて、 「(1)(a)(イ) 下の緑が3の場合」に挑戦する。

   

応募締切が火曜の24時だから、今回はここで中断。

ちょうどいい程度のヒントになってると思う。次は今日(月曜)

の夜、続きを少し書き足す予定。

ではまた後ほど。。

   

    

     ☆        ☆        ☆

では月曜の夜になったので、少しだけ書き足そう。

  

(1)(a)(イ) 下の緑が3の場合

  

161017f

  

この場合、右側・上段ブロックの2つの黒丸のどちらが3か

を考えるのは自然な流れ。すると、左側・上段ブロックの

2つの「茶丸」のどちらが3かを考えることになり、結局、

黒丸や茶丸に関わらず失敗することに気付く。

   

結局、(1)(a)の場合分けは、(ア)(イ)共に失敗

ついでに、実は左側・上段ブロックが分かりやすいこと

に気付いて来るが、一応しばらく前に戻って、(1)(b)

に向かおう。

    

(1)(b) 上側のピンク色が1の場合

  

161017g

  

たとえば上のような感じで、8と9を次々に書き込めて、

左側・上段ブロックに3を書けなくなるから、失敗。途中、

少し頭を使うけど、ほぼ直線的な流れになる。

       

というわけで、結局(1)(a)も(1)(b)も失敗したから、

(1)は失敗。残るのは(2)。かなり前に戻って、

右上の水色が1の場合になる。

       

既にかなりの図解を入れてるので、これ以上は

土曜日まで書かないことにしよう。

ではまた。。☆彡

   

   

      ☆        ☆        ☆

では、最後の更新。かなり前まで戻って・・

(2) 右上の水色が1の場合   

161023

   

1を次々に4つ書き込んだ後、青丸の3と赤丸の8が書ける。

  

まず、左側・上段ブロックの3がもし左上の隅だと、4か7のどちら

かが書けなくなるので、3は青丸の位置しかない。

  

また、左側・下段ブロックの8は左側の2マスのどちらかだから、

左側・中段ブロックの8は真ん中のマスしかない。

  

こうした3や8の考え方はちょっと頭を使うもので、さらに場合分

けも組み合わせれば、答は既に発表された解答しかないことが

分かる。

  

もう少しだけ進めた図を入れて終わりにしよう。8は簡単だが、

2つの9の考え方もちょっとだけ頭を使うものだ。

それでは、この辺で。。☆彡

   

161023b

   

                    (計 2102字)

| |

« 1本目の25km走、風邪気味でマメ痛・・&箱根駅伝予選会 | トップページ | テレビをチラ見しながらブログに追記した後のつぶやき »

ゲーム」カテゴリの記事

数学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1本目の25km走、風邪気味でマメ痛・・&箱根駅伝予選会 | トップページ | テレビをチラ見しながらブログに追記した後のつぶやき »