ニフティの障害&秘蔵アプリ「Keep Safe」の無料版へのダウングレード
あ~、心理的に疲れた。。やっとニフティ全体が障害から復旧して、ホッ
と一息できたのも束の間。復旧のお知らせに、「今後もログインができ
なくなる可能性がございます」なんて書いてるから、早めに記事を更新
しとこう。メールは既に、PCにダウンロード済み。
まあ、仮にシステムトラブルで記事をアップできない日があったとして
も、予約投稿のシステムが作動してくれれば、23時59分に「システム
トラブル発生中」という記事が自動的にアップされる♪ そもそも、システ
ムによる不可抗力なら、復旧後ただちに記事をアップして、説明を加え
た上で、記事の日付けを変更すればいい。
ただ、毎日更新の維持には、早め早めのアップが基本。障害リスクが
高そうな時だし、強引に今日の分の更新を済ませとく。
☆ ☆ ☆
昨日は元々、お昼に記事をアップするつもりだった。ところが、管理
ページにログインできないから、「ココログ 障害」でツイッター検索を
かけると、僅か3つだけツイートがヒット。
また、一部の人だけなのかなと思って、「ニフティ 障害」で検索し直す
と、今度はそこそこヒットした。既にアナウンスも出てるという話だから、
普段あんまし見ないニフティのトップページにアクセスすると、こうなっ
てた。
ログインしづらい? じゃあ、何度もチャレンジすれば成功するって意
味かなと思って、頑張ってみても、さっぱり入れない。混みあってます
とか表示されたり、英語で「Bad Request」と出たり (^^ゞ。
直訳すると、「悪い要求」♪
Your browser sent a request that
this server could not understand.
あなたのブラウザは、このサーバーが理解できない
リクエストを送りました。
いや、この種の英語の定型文を引用して日本語訳を付けとくと、地味
にアクセスが入り続けたりするわけ♪ セコッ!
☆ ☆ ☆
その内、事態の悪化(?)を知らせるアナウンスへと変化した。という
より、事態の正確な把握に到達したってことか。
「ログインしづらい」じゃなくて、「ログインできない状態」と表示されたか
ら、反復チャレンジは諦めて、しばらく他の用事をしながら待機。16
時10分くらいに試すと、ログインできたから、あわてて最低限のアナ
ウンス記事をアップ。わずか数行しかないけど、毎日更新継続♪
あぁ、ラクできて良かった(笑)・・・で済ませるわけにもいかないから、
直ちにもう少しマトモな記事を作成。慌てて追加でアップして、やっと
安心した頃、ココログの管理ページにも復旧のお知らせが登場。
良かった、良かったと思いながら、お知らせをクリックしたら、「今後
もログインできなくなる可能性」と書いてたわけ (^^ゞ 仕方ないから
今現在、ホントに眠い目をこすりながら、記事を打ってるのであった。
目が痒っ!。。
☆ ☆ ☆
これでもう終わりにしてもいいんだけど、もひとつオマケに、以前
紹介した写真秘蔵アプリ「Keep Safe」の続報を書いとこう。
このアプリ、使う分には便利で軽いけど、ハッキリした欠点もあった。
最初から、本来は有料のプレミアム版に加入させられるのだ。もちろ
ん、お試し期間の30日間は無料だし、その後で無料のベーシック版
にダウングレードすればお金はかからない。
ただ、ネット情報を見ると、ダウングレードが上手くいかないという意見
もチラホラあったから、写真はすべて別に保存した状態で使ってた。いざ
となったら、アプリ内に隠した写真はすべて諦めるつもりで。仮にネット
に流出しても、私は個人情報を入力してないから問題なし。ちょっと恥ず
かしいだけだ♪ どうゆう写真だよ!
あと、個人的に作ってたフォルダ・・・じゃなくてアルバムはすべて、
前もって削除。写真は、もとからあった「メインアルバム」へと移動しと
いた。ちょっとでもトラブルの確率を下げようとして。。
☆ ☆ ☆
さて、まず驚いたのが、まだ30日経ってないのに無料期間が終了した
点 (^^ゞ システムの設定ミスなのか、あるいは早めで強めのお知らせっ
てことなのか。実際の期間は丸28日間、つまり4週間だった。
似たような通知が2ヶ所か3ヶ所出てたから、すぐにベーシック版と
書かれた場所をタップ。すると、こんな表示が登場。
わりと良心的な書き方かも。で、おそるおそるダウングレードをクリック
・・・じゃなくてタップすると、一瞬で終了。何事も無かったような感じだ♪
心配して損したね。たかが、メインアルバムの表紙の設定が出来なく
なった程度で、広告も下に小さく出るだけだから、実害は少ない。画像
への悪影響も無しで、操作性も変わらず。
☆ ☆ ☆
ちなみに上の画像の右端には、「広告を消す」と書いてある。これを
タップすると当然、有料版へと誘導される (^^ゞ ま、驚きはないし、あち
らも商売だから別に構わない。どうせ拒否するし♪
たかが年会費3000円程度だから、払ってもいいけどな・・とも思うけど、
その種の出費はネット上にいくらでもあるから、相手にしてるとキリが無
い。少なくとも、とりあえずは無料版で様子見してみよう。便利なのは便
利で、これまで何のトラブルも無し。
なお、今週は計14493字。ちょっと少なめだけど、生活のバランス
的にはこのくらいがベストだ。完全に無料版のブログだし♪
それでは、また来週。。☆彡
(計 2185字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント