パブロン14km走、意外と好調♪&16年10月の全走行距離
RUN 14km,1時間07分06秒,平均心拍 160(推定)
消費エネルギー(推定) 750kcal (脂肪 105kcal)
あぁ、ネタは色々あるのに、何にも書けないね (^^ゞ 今日は本当は、
23時間前の深夜1時くらいに、ボブ・ディランのノーベル賞インタ
ビューの英文和訳をアップしようとしてたのだ(テレグラフ掲載)。
準備もしてたのに、どうしても昨夜、時間が取れなくて、今夜も月末
だから走りに行かなきゃいけなかった。いや、寝不足だし、サボって
ロースかつ食べながら(笑)ブログ書こうかな・・とも思ったけど、
「迷った時はしんどい方を」の原則に従って、しんどいランを選択。
ってことで、タイミングを逃したディランの記事はお蔵入りとなってしまっ
た。大損した気分かも。まあ、書く方がエネルギーの損かも知れないけ
ど(笑)
☆ ☆ ☆
一方、最新のニュースで一番気になるのはやっぱ、米国の大統領選
の状況。トランプの猛追で、クリントンとの支持率の差は僅か1%に
なったらしい。私は女性スキャンダルでトランプがつぶれるとは思っ
てなかったし、わりと予想通りの展開ではある。
ただ、トランプが仮に逆転勝ちしたら、大統領になった後も次々にスキャ
ンダルとか論争が続くはず。大丈夫かね? 日本は(笑)。そこか!
いや、超大国・米国の心配なんて要らないし、してる場合でもない。日
本はあくまで、米国に守ってもらってる弱いお子様の立場。親代わり
の米国が混乱してると、その隙に色んなことがありそうで心配なのだ。
ロシアとの北方領土交渉でも足元を見られそう。
韓国の大スキャンダル(?)も、日本にどんな影響があるのか心配に
なる。折角、最近はちょっと日韓の緊張が緩んでたのに、今後の展開に
よっては流れが変わるかも。
まあでも、韓国の内政ネタは流石に書く気しないね。韓国語を読むのは
大変だし、苦労して書いても読者はごく僅かだろうから。。(^^ゞ その前
に、中国語を勉強しろよ!って感じかも。。
☆ ☆ ☆
・・・って感じで、妙なつぶやきをトッピングして、それでは今夜の走り
について。今日はもう、朝からって言うより未明の深夜から絶不調。
風邪の0.2歩前くらいで、ノドはちょっと腫れてるし、鼻も詰まり気味。
おまけに寒くて寒くて、暖房が欲しくなったほど。カイロ買おうかな。
それでも、パブロン3錠飲んで、しっかりお仕事。帰宅後も渋々、パブロ
ンを2錠飲んでランニング。本当はなるべく飲みたくないから、1錠だけ
減らしたわけ。昔はひどいパブロン中毒で、毎日ずーっと飲み続けて
たもんで。。(^^ゞ よく一人で立ち直ったもんだね。エライぞ、自分♪
走りの方は、距離が短かったこともあって、意外にスタスタと好調。実は、
走り終えた後、ご褒美にアマゾンでお買い物するつもりだったのだ。子ど
もか! バーゲンの締切が24時だったから、早めに帰宅しようと思って、
無理してハーハーゼーゼー。
トータルでは1km4分48秒ペース。やっぱり、気温が下がってくれた
おかげで、急激にペースが上がって来た。ちょっと前まで1km5分半
が目安だったのに、いまや4分半に接近。いいね♪ 気温15度、
湿度70%、風速1mの気象条件はちょうど良かった。ただ、心拍計が
全く反応しなかったから、心拍の数字は推定。大体合ってるとは思う。
ちなみに帰宅後、ご褒美は結局、コカコーラのみ。お買い物はしばらく
延期することにした。・・っていうか、近々、もっと遥かに高い買い物を
考えてるもんで、安物はガマンしたわけ。
あぁ、今年こそ年末ジャンボ当てなきゃ!・・って言うより、まず買わ
なきゃ!(笑)。列に並ぶのがダルイなぁ・・と思ってる間に、販売期
間が終わっちゃうことが多いもんで。私は大体、行列ができるお店
は避ける人間なのだ。1人の場合には。。
時間 平均心拍 最大(推定)
往路(約2.4km) 12分23秒 140 153
LAP1(約2.1km) 10分05秒 155 160
2 10分02秒 159 164
3 10分04秒 162 166
4 9分58秒 164 168
復路(約3.0km) 14分35秒 161 171
計 14km 1時間07分06秒 心拍平均160(88%) 最大171(94%)
☆ ☆ ☆
最後に、10月の全走行距離は、
RUN 240km ; BIKE 0km
う~ん・・・、自転車乗ろうと思ってたのに、帰省が入ったし体調もイ
マイチだったから仕方ないか。乗りたいんだけどね。友達を誘う理由
にもなるし。
ランは、10月としては物足りない距離だけど、今年は自転車シーズ
ンが長かったから、この程度でも4月以来、半年ぶりのこと。脚の痛
みもごまかしながら、わりと健闘だと思う。月の終盤はちゃんとスピー
ドアップして来たし。
来月は、少なくとも戸田・彩湖マラソンが終わるまでは、自転車に乗る
余裕はないね。で、マラソンが終わったら、寒くて乗る気が失せると♪
コラコラ! こうして結局、春まで自転車の放置プレイが続くのだった。
ではまた明日。。☆彡
(計 2032字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント