ターミネーター自転車、ドイツ警察から脱出♪(独語)&14km走
(27日) RUN 14km,1時間10分17秒,平均心拍 150
消費エネルギー 742kcal (脂肪 126kcal)
半年経って、やっと分かった! iPad Proの写真アプリで複数
の画像をまとめて選択する方法が♪ 遅っ!
前から、たまに偶然できてたけど、なかなか上手く再現できなかった
のだ。調べるほどの事でもないし、放置プレイにしてたわけ。1枚ずつ
タップしていくのも、陸上のピッチ(歩数)走法の練習みたいで、ちょっ
と面白いし♪ あんまし似てないだろ!
右上の「選択」という文字をタップした後、まず画像を1枚だけタップ
して選択。その後、パソコンのドラッグみたいな感じで、横1行ずつ
指をスライドさせればOK♪ たくさん選択する時は、iPadを横向
きにしとく方が速い。
縦に指を動かすとスクロールされちゃうし、斜めに指を動かすと、
横・半行+次の横・半行って感じで変な選択になっちゃうのだ。エッ、
常識? あっ、そう♪
とにかく、アップル文化、タブレット文化はまだまだ謎の迷宮なのであっ
た。iOS 10の異常な電池消費は何とか収まった感じだけどね。
☆ ☆ ☆
個人的な「きょうの感動」を文字にした所で、次はドイツ語に挑戦♪
いや、細かすぎるネタだけど、記事ローテーション的にドイツ語や自転
車の話を書きたかったわけ。
AFPの国際ニュースが、時事通信を通じてYahoo!
に配信されてた。
「ターミネーター、自転車を降りろ」 独警官、自撮りでシュワ許す
ほとんど意味不明の見出しに釣られて(笑)、ついクリック。要するに、
映画『ターミネーター』でお馴染みのアーノルド・シュワルツェネッガー
がドイツ旅行中、自転車で通行違反してるのを注意されて、警官との
自撮り写真1枚で見逃してもらったらしい♪ コラコラ!
☆ ☆ ☆
9月末の事だし、そんなツイートはもう削除されてるだろうと思ったら、
堂々と公開されてた (^^ゞ バイエルン警察の公式ツイッター。お堅い
イメージのドイツの警察、意外とゆるいネ♪ 日本なら、長官が謝罪、
署長と警官が左遷されそう。左のサングラスがシュワちゃん。
Bundespolizei BY
連邦警察 バイエルン
Radeln im Hbf.Munchen
ミュンヘン中央駅でのサイクリング
-leider auch fur den
Terminator verboten.
残念ながら、ターミネーターに対しても禁止されている。
Schwarzenegger nimmt es
locker unt macht noch
ein Selfie.
シュワルツェネッガーは素直にそれを受け入れ、
セルフィー(自撮り)までしてくれてる。
Hasta La Vista
アスタ・ラ・ヴィスタ(さようなら、またいつか)
最後の言葉はスペイン語で、映画『ターミネーター2』の最後の台詞ら
しい。いいね♪ 自分から溶鉱炉に沈む時の言葉かな。ネット情報に
よると、映画の字幕は「地獄で会おうぜ」だというお話。永遠のお別れっ
ぽいから、有名な「I’ll be back」(戻って来るぜ)ではないと。
要するに、しばらく会うことがなさそうな時に使う挨拶で、英語なら
「See you again」、日本語は「また逢う日まで」とか。古っ!
写真にジョーク、英語、スペイン語、映画の台詞を組み合わせた、
高度なツイートだね。法律的、倫理的にどうかはさておき(笑)
☆ ☆ ☆
この後まだ、「超アシスト自転車」のニュースも付け加えようと思って
たけど、疲れたから中止 (^^ゞ ドイツ語の動詞の活用を確認する
だけでも面倒なのだ。過去形じゃなくて、現在形で書いてるのか。
まあ、誰も気にしないだろうけど♪
で、最後は昨日の14km走について。25km走の2日後だから、
ゆっくりハーフジョグの予定だったのに、ドラマのレビューが長引いた
から、短い距離をスタスタ。結果的に、刺激のあるトレーニングに
なった。
序盤はかなり遅かったけど、身体が温まるにつれてペースアップ。
キレイなビルドアップ(加速走)の形で、最後は1km4分40秒
ペースまで持って行けた。かなり腕振りの感覚を思い出して来たね。
夏の自転車シーズンには全く腕を振らないから、忘れてた。
トータルでは1km5分01秒ペース。中盤以降はずっと5分切り
だから、良しとしようか。気温13度、湿度60%、風速1mの
条件は涼しくて快適だった♪ ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 13分47秒 131 143
LAP1(約2.1km) 10分56秒 145 155
2 10分39秒 151 160
3 10分23秒 157 165
4 10分13秒 160 166
復路(約3.0km) 14分21秒 159 170
計 14km 1時間10分17秒 心拍平均150(82%) 最大170(93%)
(計 1935字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント