単振動、ばね振り子、水平ばね2本~物理の問題と解き方5
問題文をブログに書き写すのが面倒で、なかなか進まない『物理重要
問題集』シリーズ、第5弾。今回も、数研出版が集めた受験問題を解説
してみよう。これまでの4本は次の通り。他にも物理カテゴリーの記事
は色々あるし、数学カテゴリーには多数の記事がある。
等加速度直線運動、放物線、モンキー・ハンティング~物理1
運動の法則、浮力、物体の連結と分離~物理2
動滑車、摩擦力(静止・動)、バネの弾性力~物理3
等速円運動、円すい振り子、万有引力と人工衛星~物理4
今回は第5章、単振動・単振り子(p.30~)のA問題から
3問。いつものように、式や説明などはすべて私が書いたもの。
元の問題集は、最後の数値など、最低限の事しか書いてない。
☆ ☆ ☆
43 (質点の単振動) 東京商船大
次の文章の中の空欄(長方形)にあてはまる数値、またはグラフ
を描け。ただし、数値は有効数字2桁まで求めよ。
質量9kgの質点がx軸上を単振動している。x=1mの点
Aをx軸の正の向きに通過した質点が、t=3sでx=3m
の点Bに到達し、その後、向きをかえ、t=6sで点Aを
x軸の負の向きに通過した。質点の速さは、点Aを通過する
とき最大となり、点Bでは0であった。
(1) この質点の運動について、時刻tと座標xの関係を表す
グラフを、時刻t=0から9sまで、右図に描け。
(2) 単振動しているとき、速さの最大値は振幅と角振動数
(振動数に2πをかけたもの)の積であるから、点Aで質点
がもつ運動エネルギーは Jである。
(3) この運動では、質点にはたらく力の大きさは点Aから
質点までの距離に比例し、その比例定数は質量と角振
動数を用いて表すことができる。時刻t=9sのとき、
質点にはたらく力の大きさは Nである。
☆ ☆ ☆
解答(1)
(2)グラフのように、振幅(上下の触れ幅)は2m。
また、周期は12sだから、
(角振動数)=2π/(周期)
=2π/12
=π/6
∴ (点Aでの速さ)=(速さの最大値)
=(振幅)×(角振動数)
=2×(π/6)
=π/3
∴ (点Aでの運動エネルギー)
=(1/2)×(質量)×(速さ)²
=(1/2)×9×(π/3)²
=π²/2
≒9.86/2
≒4.9 (J) ・・・ 答
(3) (力)=-(質量)×(角振動数)²×(変位)
=-9×(π/6)²×(-2)
=π²/2
∴ (力の大きさ)≒4.9 (N) ・・・ 答
(解説・感想)
グラフの縦軸がx軸になっている点と、単振動の中心が
原点ではなくx=1であることに注意。問題文の最初に
時刻t=0sと書いてないのは意図的なものだろうが、
おそらく気づかなかった受験生が多いと想像する。
後は親切で簡単な基本問題で、(2)と(3)の計算式
が同じである点も嬉しい。ただ、試験会場だと逆に、やや
不安になる所かも。
なお、「力」とは向きも考えた概念で、この問題の場合は
直線運動だから、正負の符号があるもの。一方、「力の
大きさ」とは、力の絶対値だから0以上で、符号なし。
☆ ☆ ☆
46 (ばね振り子) 都立大 91年
自然の長さL、ばね定数kの、重さを無視できるばね(つり巻き
ばね)がある。 重力加速度の大きさをgとして、次の問いに答
えよ。
(1) 上端を固定し、下端に質量mのおもりをつるしたら、自
然の長さから長さ x0 だけ伸びてつりあった。x0 を求めよ。
(2) 次に、つりあいの位置から長さAだけばねを伸ばして
静かにはなすと、おもりは単振動を行った。この振動で、
ばねが自然の長さからxだけ伸びているときの、おもりの
加速度aを、k、m、x、x0 を使って表せ。ただし、鉛直
下向きを正の向きとする。また振動の周期Tはいくらか。
(3) (2)の振動において、ばねが自然の長さからxだけ
伸びているときの、ばねの弾性力の位置エネルギー
Wと、おもりの重力の位置エネルギーUはいくらか。
ただし、位置の原点は自然の長さの位置にとる。また、
このときのおもりの運動エネルギーKを求めよ。解答
にx0が現れたときには(1)で求めたx0を代入せよ。
☆ ☆ ☆
解答(1) k x0 = mg
∴ x0 = mg/k ・・・ 答
(2) (加速度a)=(力)/(質量)
=-k(x-x0)/m
=k(x0-x)/m ・・・ 答
(周期T)=2π√(m/k) ・・・ 答
(3) (弾性エネルギーW)
=(1/2)kx² ・・・ 答
(位置エネルギーU)=-mgx ・・・ 答
長さx0の時、
(力学的エネルギー)
=(1/2)k(x0)²-mgx0
長さxの時、
(力学的エネルギー)
=(1/2)kx²-mgx+K
よって、力学的エネルキー保存則より、
(1/2)k(x0)²-mgx0
=(1/2)kx²-mgx+K
x0=mg/kを代入して、Kについて解くと、
K=(1/2)k(x0)²-mgx0
-(1/2)kx²+mgx
=(1/2)k(mg/k)²-mg(mg/k)
-(1/2)kx²+mgx
=mgx
+(k/2){A²-x²-m²g²/k²} ・・・ 答
(解説・感想)
丁寧な問題文と誘導で、出題者の実力を感じる。下の問題
文と比べるとかなりの差がある。それはさておき、(3)の
運動エネルギーだけが重要で、そこまでは誘導しながら、
少しずつ点数を与えてるわけだ。
最後の計算がやや面倒だが、保存則の式が書けてれば、
ある程度以上の点数をもらえると思う。ちなみに、「振り子」
とは普通、左右に揺れる物を指す言葉だが、「ばね振り子」
の場合は上下の振動を指すようだ。
☆ ☆ ☆
48 (2本のばねによる単振動) 千葉工大
質量mの物体Aが、ばね定数がk1で自然長がL1の
ばねS1と、ばね定数がk2で自然長がL2のばね
S2に図のように結びつけられて摩擦のない水平面
上に静止している。
このとき、S1、S2は自然の長さの状態にあり、Aの
位置をx軸の原点Oとし、S2側を正の向きとする。
S1の左端とS2の右端は壁に固定されている。ばね
の質量と空気の抵抗はないとして、次の問いに答えよ。
〔1〕 Aに外力Fを加えてAを右方にaだけ変位させた。
(1) S1がAに及ぼす力はいくらか。
(2) S2がAに及ぼす力はいくらか。
(3) Aに加えた外力Fはいくらか。
(4) 外力FがAになした仕事はいくらか。
〔2〕 〔1〕の状態から外力FをAから取り除いたら
Aは単振動した。
(5) Aが原点Oを通過するときのAの速さはいくらか。
(6) Aの単振動の周期はいくらか。
☆ ☆ ☆
解答〔1〕
(1) -k1 a ・・・ 答
(2) -k2 a ・・・ 答
(3) (外力F)=-(上の2つの力の和)
= (k1+k2)a ・・・ 答
(4) (外力がなした仕事)
=(ばねS1とS2が得た弾性エネルギーの和)
=(1/2)(k1+k2)a² ・・・ 答
〔2〕(5) (4)の仕事が、原点での運動エネルギー
∴ (1/2)(k1+k2)a²
=(1/2)m(速さ)²
∴ (速さ)=a√(k1+k2)/m ・・・答
(6) ばね定数 k1+k2 の1本のばねに
よる単振動と考えられるから、公式より、
(周期)=2π√{m/(k1+k2)} ・・・答
(解説・感想)
ばねが2本あることだけがポイント。簡単な誘導も付い
てるが、解いた経験がほとんど無い受験生だと、考え
が上手くまとまらないかも知れない。
前の問題もそうだが、もちろん実際には、徐々に振幅
が縮まる減衰振動となる。ばねとおもりが失った力学
的エネルギーは、天井や壁の振動になったり、熱エネ
ルギーに変換されるはず。鉛直方向で重いおもりを
振動させると、ばね自体も少し伸びてしまって、自然の
長さやバネ定数が変わるだろう。
なお今週は計16326字で終了。ではまた来週。。☆彡
(計 3061字)
| 固定リンク | 0
「数学」カテゴリの記事
- Python(パイソン)入門4~ランダムなサイコロの目の予想、数値データのリストの処理(ChatGPT4oも使用)(2024.09.20)
- パズル「絵むすび」31、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2024年9月14日)(2024.09.15)
- 四角形や丸の「真ん中」に正三角形を配置するデザイン(YouTubeほか)、長さ、重心、三角形分割錯視を考慮した視覚調整(2024.09.08)
- パズル「推理」、小学生向け8、カンタンな解き方、表の書き方(難易度3、ニコリ作、朝日be、24年8月31日)(2024.09.01)
- パズル「ナンスケ」解き方13、2024年7月13日の問題は間違い「ではありませんでした」(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be)(2024.07.13)
「物理」カテゴリの記事
- ペルチェ素子による「冷温」効果のソニー「REON」POCKET 5、雑誌『LEON』(レオン)と同じモテ系オヤジの高価な流行り物か♪(2024.06.22)
- 水平回転と垂直回転のジャイロ効果の違いなど、ChatGPT4に質問した回答(『魔改造の夜』)&11km、休養でもランペース♪(2024.03.06)
- 冬(寒い日)にスマホの電源が急に落ちる物理的な理由・原因~電池の内部抵抗が増加、端子電圧が降下、保護回路が作動(2023.01.07)
- 量子もつれ(エンタングルメント)の実験的検証~ノーベル物理学賞2022、授賞・受賞理由(英文和訳)(2022.10.07)
- 家庭崩壊の恨みを抱く古芝=山上徹也、手作りの科学的武器で政治家の暗殺を計画~『ガリレオ 禁断の魔術』レビュー(数式解説付き)(2022.09.19)
コメント