埃(ほこり)でプチ肺炎&気管支炎、息苦しいので安静中・・
あぁ、ちょっとだけ楽になったかも♪ 走りに行くのを中止して、マスクし
て安静にしてるのは正解かな。。
ちなみに記事タイトルの日本語がちょっと不自然だなと感じた方はなか
なか鋭い。要するに、私がさっき、「埃 肺 息苦しい」で検索すると、メ
ジャーなサイトの記事が(ほとんど)ヒットしなかったから、この3語を強
引に組み合わせたわけ。ウチも単なる個人のマニアック・ブログだけど♪
タイトルの最後に入れた「安静中」という言葉は、意外なことに、マスメ
ディアは避けてる感じだ。検索して出てくるのは、ほとんど個人サイト、
SNS、掲示板の類。朝日新聞デジタルのサイト内検索でもヒット数ゼ
ロ。「安静」という名詞に「中」(ちゅう)という接尾語を付けただけだか
ら、文法的には正しいと思うけどね。。
☆ ☆ ☆
さて、トラブルの発端は、昨日の朝、免許と銀行のキャッシュカードが
見当たらなかったこと。先週その2つを同時に使った後、家の定位置
に戻したはずなのに、いくら探しても出て来ない。時間が無いから、
焦った、焦った。。
あちこち引っくり返して、必死に探し回ってると当然、家の中でホコリ
が舞い踊る。だんだん、胸というか、肺が痛くなって来て、咳がケホ、
ケホ。。3年前のお引越しパニックを思い出したほど。あの時は、飲み
食いとお風呂以外、ずっとマスクをかけて大量の荷物を片付けるハメ
になった。今でもかなりのダンボール箱がそのまま残ってたりする(^^ゞ
思い出話はさておき、今朝は結局、1時間以上探し回った後、諦めて
仕事に出かけようとした時、ようやく見つかった。何と、財布に入って
た (^^ゞ まさに、灯台下(もと)暗し。。
いや、もちろん財布なんて何度もチェックしてたけど、私が普段使わい
ポケットに入れてたから、全く気付かなかったわけ。二つ折り財布の折
り目辺りから横方向に入れる箇所。あそこは、入れちゃうとカードが見え
なくなるからダメだね。今度からは3段のカード入れの箇所を使おっと。。
☆ ☆ ☆
で、朝から胸が苦しくなってたんだけど、パブロン2錠飲んで仕事に行っ
てる間はわりと落ち着いてた。ところが仕事から帰って、家で食事したり
PCいじったりしてる間に、急激に症状が悪化。朝よりもひどい。
ネットであちこち見ても、ぴったし来る説明はどこにも見当たらず。信頼
性の高そうな、メルクマニュアルHP・「肺の疾患」とか、日本呼吸器学会
HP・「呼吸器の病気」を見ても、いま一つかな。塵肺は大げさ過ぎるから
違うとして、急性の肺炎、気管支炎、過敏性肺炎みたいな感じか。
要するに、急性のアレルギー症状の一種だと思う。以前から、たまにホ
コリを大量に吸った時に一時的に起きてたし、高校時代、慢性のアレル
ギー性鼻炎で耳鼻科にしばらく通ってたのだ。ハウスダスト(家のホコリ)
に対するアレルギーがかなりひどいとか、医者が言ってた。ダニの死骸、
細菌、カビとか色々含まれてるというお話。実家は田舎の古い家。
まあ、金と時間だけかかって、ほとんど治らなかったから、その病院もか
なりひどい気がするけど(コラコラ!♪)、高校卒業後に首都圏に出て
来た途端にすっかり治ったから、やっぱりハウスダストだろうと思う。田
舎や実家が嫌だったわけでもないし、ストレスとか、心因性の症状とは
思えない。。
☆ ☆ ☆
そんな話より、症状への対応? ハイハイ。だから、ランニングに出かけ
るのを中止して、代わりにコンビニへ行ってマスクを購入。寒いけど家の
換気もしばらくして、パブロン2錠飲んで安静にしてたら、ちょっと落ち着
いたわけ。後でもう1錠飲めば、何とか眠れそう。
,まあ、マスクをしたことによるプラセボ(偽薬)効果も大きいのかも♪
とりあえず、丸1日くらい大人しくしとこう。最近のマスクは高機能だか
ら、立体プリーツ加工であんまし息苦しくないし、口のまわりが温かく
ていい(笑)。ゴムで耳がちょっと痛い程度。
そういえば一時期、マスクがやたら流行ってたのを思い出す。ある知人
は、マスクをかけて口を隠したまま、こっそり笑うのが楽しいとか言って
た♪ そうゆう用途か!
本当はレース直前だから、走らなきゃヤバイけど、仕方ないよなぁ・・
とかボヤキつつ、それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 1739字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「健康」カテゴリの記事
- 5-ALAが新型コロナ増殖100%阻害?、長崎大の科学論文(国際雑誌『BBRC』)&プチジョグ(2021.02.10)
- NHKワクチン接種スケジュール報道に対する河野太郎・行政改革大臣の「デタラメ」発言、ファクトチェックするとNHKはほぼ正しそう(2021.01.20)
- 不織布マスクのみOKで、ポリウレタンや布製マスクはダメ?、富岳シミュレーション実験などの誤解もあるかも(2021.01.16)
- テレワーク増加で眼精疲労、「ガボール・パッチ」アプリの脳トレーニングで視力回復?(2021.01.05)
- 格安1980円で郵送可、翌日メールのコロナPCR検査、人気は当然だけど・・&リハビリジョグ3(2020.12.13)
コメント