« リスク(risk)の正しい語源と、自分の場所探し~『地味にスゴイ! 校閲ガール』第7話 | トップページ | ポケモンGO、4ヶ月経過、人数と年代別割合の推移とか »

流行語大賞2016ノミネート30、一口コメ&日曜のレースは猛暑か・・

(16日) JOG 10km,53分56秒,心拍 141

   消費エネルギー 517kcal (脂肪 124kcal)

    

年末恒例のユーキャン新語・流行語大賞。『現代用語の基礎知識』選。

単なるノミネート段階なのに、NHKニュースでも扱われてた。民間

の賞なんて他にいくらでもあるんだけどね♪ 大丈夫か、国営放送!

     

・・・なんて書いてると、空気が読めないとか、ノリが悪いとか、頭

が固いとか言われちゃいそうだから、止めとこ♪ 書いとるわ!

まあ、ブログのコネタにはちょうどいいから、OKってことで。

   

しかし、鳥越俊太郎が選考委員会から抜けたからなのか、2016

年は左派=リベラル色が薄いね。去年なんて、完全に与党・政権

批判イベントになってたのに♪ 

    

むしろ逆に、政治色が薄れたからこそ、鳥越が外れたのかな。そう

言えば彼も、都知事選に立候補して女性スキャンダルで騒がれた

のに、その後は音沙汰ないね。2つも候補になってる、「文春砲」、

「センテンス・スプリング」も、話題性が無くなった人物は扱わなくな

るってことか。「生前退位」を入れなかったのは当然か。。

    

    

     ☆         ☆        ☆

では、感想と言えないほど短いコメントを、1つずつ付けて行こう。

       

No.01、「アスリートファースト」。あんまし流行ってないでしょ♪ 

    新語だからか。「小池百合子」の方が1万倍流行った。       

No.02、「新しい判断」。安倍首相の消費税延期の言い訳ね。

     判断結果は世論調査でわりと好評だった。

    

No.03、「歩きスマホ」。これより、「運転しながらスマホ」とか、

    「満員電車で立ちながらスマホ」の方が迷惑。

No.04、「EU離脱」。手続きが遅すぎて決定を忘れそう♪

      

No.05、「AI」。確かに流行ってるけど、言葉としては旧語。

No.06、「おそ松さん」。何だっけ? 赤塚不二夫の漫画

    『おそ松くん』を原作にしたアニメなんだ。全くの初耳♪

No.07、「神ってる」。・・・パス!(笑)

No.08、「君の名は。」。題名の最後の「。」がムリ。

    

No.09、「くまモン頑張れ絵」。まあ、被災地への配慮ね。

No.10、「ゲス不倫」。ゲスって言葉自体が嫌いだけど、

    モテてるのはちょっと羨ましいかも(笑)。コラコラ!

No.11、「斎藤さんだぞ」。スマスマで見て、上手かったネ。

No.12、「ジカ熱」。一昨年でしょ? そりゃ、デング熱!♪

   

No.13、「シン・ゴジラ」。これは見に行きたかったな。

    いずれ、DVDかブルーレイでレビューするかも。

No.14、「SMAP解散」。一番話題になったのはコレでしょ。

No.15、「聖地巡礼」。これも『君の名は。』関連かな。

    私も『ビーチボーイズ』のロケ地なら巡礼したい。

   

No.16、「センテンススプリング」。何回聞いても語感が笑える♪

    ウチの記事でも何度も使ったほど。

No.17、「タカマツペア」。これが入るってことは、リオ五輪の言葉

    は不作だったわけね。日本はかなりの活躍なのに。

No.18、「都民ファースト」。お店の名前みたい♪ キッチンか!

    

No.19、「トランプ現象」。語末の「現象」は余計でしょ。世界的

     にはこれが1位かも。

No.20、「パナマ文書」。新語ではあるけど、まだ流行ってない。

No.21、「びっくりぽん」。朝ドラは田舎で1回か2回見た程度。

No.22、「文春砲」。これもウチの記事で何度も使ってる。私も

     「テンメイ砲」と呼ばれたいな。別の意味で(爆)

           

No.23、「PPAP」。これはこないだ、ブログのトップで書いた。

     面白いけど、何がウケるか分かりにくい時代だね。

No.24、「保育園落ちた日本死ね」。ウチでは冷たく扱った。

     内容はともかく、言葉遣いがトランプ以下の暴言。

No.25、「(僕の)アモーレ」。カッコは余計。順調な交際かな。

No.26、「ポケモンGO」。公園が凄かったのは1ヶ月ほどか。

     

No.27、「マイナス金利」。この後、日銀はどうするのかね?

No.28、「民泊」。集合住宅だと、近所迷惑になるかも。

No.29、「盛り土」。「もりど」じゃなくて「もりつち」と読もう!

No.30、「レガシー」。東京五輪の遺産ってことかね。これと

    レジェンド(伝説)とトラディション(伝統)がモヤモヤ♪

  

   

     ☆        ☆        ☆

おっと。私は今、そんな事、書いてる場合じゃないのだ。日曜のレー

スが去年以上の快晴&猛暑になるらしい(^^ゞ ガックシ。。_| ̄|○

    

おまけに湿度も高めで、風がほとんど無い天気予報になってて、蒸し

暑さに弱い私としては最悪なのだ。運が悪いな。下は日本気象協会

のサイト、tenki.jpより。最高21度!

   

161118a2

    

普通のマラソン大会なら、15度だからいいか・・って感じだろうけど、

戸田・彩湖のハーフはスタートが遅くて11時だから、急激に気温が

上がった後のレースになる。気温19度前後、体感温度30度くらい。

ウェアと日焼け対策が難しいな。。

   

   

      ☆        ☆        ☆      

とにかく、一昨日がレース前最後の走り。前日のプチ肺炎18km

走のダメージがたっぷりあったから、なるべく膝を曲げずに、足腰

の後ろ側だけ使う感じでゆっくり10kmジョギング。ま、ちょうど良

かったんじゃないかな。

     

トータルでは1km5分24秒ペース。心拍が低いから、呼吸も何

とか大丈夫だったけど、依然としてプチ肺炎は完治してない。過去

最悪のレースになりそう。。

   

気温13度、湿度65%、風速1.5mは気持ちよかった。これが

レースの条件ならなぁ・・とか思いつつ、今日はこの辺で。。☆彡

   

        

            時間  平均心拍  最大心拍

 往路(2.4km)   12分27秒  133   147 

LAP1(2.14km) 11分38秒   141   151  

  2          11分21秒   145   151

 復路(3.32km) 17分30秒   145   157  

計 10km 53分56秒 心拍平均 141(77%) 最大157(86%)

           

                    (計 2357字)

| |

« リスク(risk)の正しい語源と、自分の場所探し~『地味にスゴイ! 校閲ガール』第7話 | トップページ | ポケモンGO、4ヶ月経過、人数と年代別割合の推移とか »

ランニング」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リスク(risk)の正しい語源と、自分の場所探し~『地味にスゴイ! 校閲ガール』第7話 | トップページ | ポケモンGO、4ヶ月経過、人数と年代別割合の推移とか »