ダイソーの200円通信ケーブルで、iPad ProとPCを接続すると・・
半年経っても相変わらず、アップル文化というのは迷宮♪ iPad
Proを iOS 10にアップデートした途端、ブラウザのSafariで
画像保存ができなくなってしまった。セキュリティ強化のためとかいう
ウワサもある。
仕方なく、Google Chromeのアプリをインストールすると、
JPEG画像の保存はできるけど、なぜか iCloudを経由して
PCに移動する時、重くて使いにくいPNGファイルに変換される。
iOS 9の時にはそんな事なかったから iOS 10のせいか。
ここで久々に思い出したのが、lightning端子とUSB端子の
通信ケーブルで、 iPadとPCを接続するという手段。半年前に
は、まだ私が全くのアップル初心者だったせいか、ケーブルを発
見出来なかったけど、今回はすぐ色々と見つかった。
アップル純正が2000円くらい、Amazonの人気商品が
1000円ちょっとくらい(税・配送料込み)。アマゾンで注文しよ
うかと思ったけど、試しに100均のダイソーに行ってみると、あった、
あった♪ 税込216円の高級品☆ 以前はなかったけどね。
MADE IN CHINA(中国製)。
というわけで、ダメで元々、試しに買ってつないでみた。条件によって
人それぞれだと思うけど、私の場合をレポートしよう。ちなみに、
「iOS 9.3で動作確認済み。今後のアップデート等でエラーメッ
セージ等表示される場合があります」という説明はちゃんと読んでた。
やたら小さい文字だね。
☆ ☆ ☆
この商品、「iPhone向け」(6sまで)であって、iPadとは全く
書かれてないけど、それは過去の経験から大丈夫だろうと
判断した。ホントはiPadだとマズイのかも知れない。
一方、先日、Vista PCのモニター表示ができなくなって以来、
家で使ってるPCは、7年前のXP。
WindowsのOSの種類については、ケーブルのパッケージに何
も書いてないけど、iPadの側で問題が生じる可能性は十分ある。
実際、以前、VistaとiPadをiTunesでつなぐ作業は
失敗したのだ。
上が巻き取り式ケーブルの全体。lightning端子は片面
だから、「UPSIDE」と書いてる側をiPadのモニター側に
して差し込む。端子の裏側、金属部分はちょっと怪しい外見
で、早くも諦めモードになった♪ 欠けてるようにも見える。
☆ ☆ ☆
で、恐る恐るつないでみると、エラーメッセージは出ないし、認識は
一応されてるようだ。
iPadには、デバイス(PCとケーブル)の「許可」を求める表示が出た
から、許可した。右上に「充電していません」と表示されてるから、とり
あえず充電はできないらしい。ま、それは別にOK。
PC画面には、「スキャンとカメラウィザードの開始」が表示されるが、
「現在カメラには画像がありません」という理由で(?)、先に進めない。
上級者向けという文字をクリックしても、何も出来ず。
iPadの側で、写真を適当な場所に移動するのかと思ったけど、そ
んな作業はできない(と思う)。「写真」アプリと「カメラ」アプリと「設定」
を確認した限り、何も見当たらない。
PCのエクスプローラー(マイコンピューター)画面には、「Apple
iPad」と出るから、場所へのアクセスは一応出来てるのだと思う。
プロパティも一応表示可能だけど、撮影画像数はゼロ。根本的に、
写真以外のデータ通信は論外ということか。
☆ ☆ ☆
諦めきれずに、lightning端子を5回、抜き差ししてると、途中
で1回だけ、「このアクセサリは使用できない可能性があります」
と表示が出た。「了解」すると、また例の「許可」に進んで、後は同じ
ように失敗。
というわけで、典型的な「安物買いの銭失い」(^^ゞ 千数百円
ケチったために、216円のお金と貴重な時間を失ってしまった。
これを教訓として、次はCan Doの100円変換アダプタに
挑戦する予定(笑)。学習能力ゼロか!
なお、条件が違えば立派に機能するケーブルなんだろうから、
別に商品を買わないように勧めてるわけではない。そもそも
iPad用とは書いてないしね。もちろん、お店に返品するつもり
も無し。開封後だからダメだろうし、PCや iOSのヴァージョン
が変わると成功する可能性も残ってる。
興味のある方は、あくまで自己責任でお試しあれ。当たりが
1000円の宝くじ気分で♪ それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 1816字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント
Lightning Cableは、iPadに付いてると思うんだけど。失くしたの?
投稿: U | 2016年11月16日 (水) 07時40分
> 友人 U
おぉ、半年ぶりだな。元気だったか♪
あの純正アクセサリーは充電用ケーブルだと思い込んでたわ (^^ゞ
通信用にも使えるのかね。
早速、試してみたけど、ダイソーと同じパターンで失敗。
そっちの環境だと、iPadからWindows PCへの
ファイル移動に成功するの?
投稿: テンメイ | 2016年11月17日 (木) 03時05分
テンメイさん、お久しぶりです。
iPadにいろいろと挑戦していらっしゃるようですね。
私はせっかくテンメイさんとお揃いのを買ったのに全然使いこなせていません。USBが使えないということを知らなかったというのが最大の敗因ですね。書類とか全部USBに入れて持ち歩いているので。
映画とかもポータブルデバイスでは見ないので宝の持ち腐れです(涙)
テンメイさんは何に使っていらっしゃいますか?
投稿: Corvallis | 2016年12月 5日 (月) 11時32分
> Corvallis さん


こんばんは。プチご無沙汰ですね
宝の持ち腐れ? もったいないオバケが出ますよ♪
アップルのベテランとか言ってませんでしたっけ?
まあ、僕もネット閲覧が9割かな (^^ゞ
大型で無料のスマホって感じ。いまだにWiFiのみ♪
ラジオ英語とかも含めて、ほとんど毎日使ってます。
iOS10になって、カバーを閉じたままでも
聴けるようになりましたね。これは便利♪
ネットだけでも、速いしキレイだから十分満足ですよ。
パソコンと違って、縦型で使えるのも嬉しい点。
長い記事でも大きな画像でも役に立ちます。
アップル文化にもちょっとだけ慣れて来たし、
あとは、故障しないことを祈るだけ。
さて、USBメモリーはlightning端子付きの
可愛い物が4000円前後で売ってますよ。
重い動画でも大丈夫らしいから、書類なら大丈夫でしょう。
単なるアダプタなら、もっと安いし。
機密書類とか極秘画像(笑)でなければ、
ネット経由でファイルを転送する手もあり。
今日は Corvallis さんのために、
無料ワードとエクセルの記事を書いてみました。
マイクロソフトのクラウド経由の使い方です。
僕とお揃いのiPad、「テンメイさんのモノ」だと
思って、可愛がってくださいネ。
愛情こめた優しい指使いで♪
投稿: テンメイ | 2016年12月 6日 (火) 19時18分
可愛いテンメイさんのピンクのモノに
今夜も優しくタッチ💓
あれ?なんだか方向が違ってきたような(笑)
lightning 端子のUSBがあるんですね。
是非試してみます。
投稿: Corvallis | 2016年12月 7日 (水) 16時40分
> Corvallis さん
ノリがいいですね♪


アハハ
僕もまた今夜、 Corvallis さんの
ピンクのモノにタッチしましょう。
iPadね・・と一応書き添えてと。。(笑)
ちなみに僕のUSBメモリは本当にピンクです
ここ数ヶ月、使ってないから、どこにあるのか知らないけど♪
もちろん、大きいモノも別に持ってますよ。
外付けHDDね(笑)
投稿: テンメイ | 2016年12月 8日 (木) 20時43分
大きいのが欲しいな〜。
あ、USBの容量のことね。念のため。
投稿: Corvallis | 2016年12月 9日 (金) 02時11分
> Corvallis さん

大き過ぎだと合わないかも知れませんよ。
予算に (笑)
iPad をもっと活用しようと思って、
試しにキーボード付きカバーを買ってみました。
それじゃあ、普通の小型ノートPCになっちゃうけど♪
投稿: テンメイ | 2016年12月11日 (日) 02時41分
私も来年の抱負は(←気が早い)iPadを活用することです。
日本に一時帰国するときにラップトップではなくてiPadを持って帰れるように頑張ります。lightning USBのことを教えていただいたので希望が見えてきました(←大げさ)
明日が成績提出の期限なのでこれから追い込みます〜
投稿: Corvallis | 2016年12月12日 (月) 08時40分
> Corvallis さん

こんばんは。
iPad用に買ったキーボードにイラついて、
お菓子をバリボリ食べまくってます(笑)
フツーのノートPCのキーボードと接続できないかな
・・とか考えたりして♪
タブレットの意味ないだろ!
まあ、慣れればそこそこ使えそうな気はしてます。
iPad用のスタンドを100円か200円で探そうかな。。
で、USBがあれば、iPadだけで帰国しても大丈夫でしょ。
成績提出? あぁ、それでネットのクラウドサービスじゃ
まずいわけですか。
日本だと、USBからの情報流出も騒がれてますけどね。
セキュリティにはくれぐれもご注意あれ。
米国できっちりお仕事した後は、
日本でのんびり休暇を楽しんでください♪
投稿: テンメイ | 2016年12月14日 (水) 19時49分