« リハビリ2&3、咳は減ったけど腰と胸が痛い・・ | トップページ | リハビリ4&5、腰の痛みが治らないまま小刻みジョグ »

Googleの超難解パズルの解き方~プロの開発者への暗号挑戦状

(☆17年2月11日の追記: 続編記事をアップ。

  Google超難解パズルの解き方2

       ~画像破損の十六進法表示以外♪ )

   

   

     ☆        ☆        ☆

ホント、グーグルという企業の遊び心には感心するというか、あき

れるというか。。(^^ゞ 

   

5月開催のディベロッパー(開発者)向け会議の会場が、本社の

隣だと知らせるために、恐ろしく手の込んだパズルを発表してる。

苦労して解いても、最後の答えの場所は去年と同じらしい♪

     

私も以前、会津大学のナプキンに書かれた難解な正規表現パズ

ルをほぼ解いて記事にしたことがあるし、先月の日テレ『頭脳王』

の問題もキレイに解説。しかし、今回の問題は完全に、プロ向け。

素人だと、途中まで何とか分かっても、終盤で挫折するだろう。

    

ここまでハイレベルだと、丁寧に記事を書いても難し過ぎてアクセ

スも少ないだろうから、解読の流れを大まかにまとめるだけにする。

   

    

     ☆        ☆        ☆

私が知ったキッカケは、マイナビの日本語の記事。読んでも、あま

り話が見えなかったから、直ちに英語で検索をかけると、遥かに詳

しい情報がいくつか手に入った。ただ、それでもまだ十分難しくて、

頭を抱える状況。

  

最初は、Google developerのツイッターがトップ

に固定してる問題から。以下の説明は、自分で挑戦したい方に

とってはネタバレなので、ご注意あれ。

    

170126a

    

アルファベットを数字で表す単純な換字式暗号の一種だけど、すぐ

には解読できない。各数字はアルファベットの順番(aが1)を

表すもので、左上から右下へと順に書くと、

  

 s a  v / d e e o a h t o t e . f

  

ここで、図をよく見ると、数字や記号が入ったマス目をつなぐ線

に、1本線~4本線の区別がある。1本線、2本線、3、4、

1・・・という順に進んで行くと、

   

 s a v e t h e d a t e.f o o /

  

という訳で、「save the date.foo/」というURLのサイト

にアクセスすればいいんだけど、実は解かなくても、ツイートの

最後の部分をクリックすればこのサイトに飛べてしまう♪

   

    

     ☆        ☆        ☆

そのサイトで5つの問題が順に登場する。それぞれ鍵(ヒント)

が1つで、解いて入力して成功すると、次のより難しい問題に

進める。5つの場所が重要で、「数(ナンバー)」を考えるように

指示が出る。当然(?)、すべて英語。

    

第1問はプログラムのようなファイルが与えられて、言語が分か

らなくても、2つの数字が並んでることに気付く。

  

170126c

       

ご丁寧に途中のコンマまで付けてくれてる。緯度、経度らしい。

マイナス記号は、南緯と西経を表すのだろう。

  

  -28.092472,-52.419667

   

   

    ☆        ☆        ☆  

入力すると、エンターキーも押してないのに、ブラジルの地図が

グーグル・アースみたいに拡大されて、「」という数字が登場。鍵

マークをクリックすると、YouTubeの動画

 「See What Cannot Be Heard」

に飛ぶ。「聞こえないものを見よ」。これが第2問

  

再生回数が少ないから、この時点で早くも参加者が少なくなっ

てるようだ♪ 指示通り、字幕を「見」ると、次のように英単語が

出て来る。   

 magic l. See _ a beach, -yes. _ l explore daylight

  

文字数を数字に変えると(アンダーバーが0)、

 5 1. 3 0 1 5, -3. 0 1 7 8

   

  

     ☆        ☆        ☆

入力すると、英国(イングランド)に飛んで、17という数字が出現。

前の5と合わせて、5月17日という会議の初日を示してる。

   

鍵をクリックすると第3問として、スライドとビデオの融合みたい

なものが登場。ラジオのような物から英語が発音されて、数字

に書き取るとこうなる。

   

 053 050 046 049 056 050 049 044

  032 050 048 046 057 057 054 053

  

これを、文字コードの標準規格であるASCII(アスキー)

コード表で10進数から文字変換すると、

   

 5 2 . 1 8 2 1 , (スペース)  2 0 . 9 9 6 5

  

要するに、10進数で50前後の数が、0~9の数字を表すのだ。

慣れてる人なら、すぐ分かるんだろう。

  

  

     ☆        ☆        ☆

入力すると、今度はポーランドへ飛ぶ。番号18は、5月18

日という意味。

   

第4問は、タイ(?)の観光地写真5枚。この内の1枚は、開くと

ノイズ交じりになってる。この壊れた画像を解読するのだ♪ 開

発者やハッカーでないと、たとえ思いついたとしても、やる気しな

いと思う。

     

ほんの僅かしかない英語のサイトの情報で、その事を理解した後

でも、恐ろしく分かりにくい。私自身は最初しばらく、5枚の写真を

拡大したり右クリックしたりして、数字を探し回ってしまった。

    

それでは、とりあえずここで一度、記事を中断してみよう。今、木

曜の0時過ぎだから、この先は土曜か日曜に追記する。すべて

解き終えた後には、次の祝辞が現れる。

  

 「Well done,explorer」

 (よくやった、探険家)

 「Share your success」

 (あなたの成功をシェアしよう)

  

170126b

   

全国のパズル好きの皆さんのご健闘を祈りつつ、では後ほど。。♪

   

      

      ☆        ☆        ☆

日曜の深夜になったが、驚くほどアクセスが少ない (^^ゞ 当サイ

トの読者の一部がクリックしてる程度で、検索アクセスは丸4日で

おそらく10以下しか入ってない。

    

元々、超マニアックな問題だし、どうも「Google puzzle」

という別のパズルがメジャーなようで、普通に検索するとそちら

がズラッとヒットしてしまうのだ。

  

これでは手間ヒマかけて真面目に追記する気もしないので、英語

解説ページにリンクを付けるに留めよう。私は、画像の埋め込み

データを十六進法で書き出す部分以外なら、キレイに理解できた。

埋め込みの解読についても、いずれ勉強して再挑戦してみたい。

    

それでは今回はこの辺で。。☆彡

           

                  (暫定 1986字)

       (追記 348字 ; 合計 2334字)

| |

« リハビリ2&3、咳は減ったけど腰と胸が痛い・・ | トップページ | リハビリ4&5、腰の痛みが治らないまま小刻みジョグ »

ゲーム」カテゴリの記事

数学」カテゴリの記事

コメント

テンメイさん、

続きは〜?

自分ではやる気がしないけど、テンメイさんが解いてるのを読むのは楽しいです♪

投稿: Corvallis | 2017年2月10日 (金) 02時22分

> Corvallis さん
   
こんばんは
流石はマニアック・ブログの常連読者さん。
時々、妙な所に食いつきますよね
   
自分でやれば快感を味わえるのに。
どうしても僕にやって欲しいと♪
これでスッキリしたでしょ

残りのスゴイのは、10年ほど、おあずけ♪

投稿: テンメイ | 2017年2月11日 (土) 03時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リハビリ2&3、咳は減ったけど腰と胸が痛い・・ | トップページ | リハビリ4&5、腰の痛みが治らないまま小刻みジョグ »