2日休んでリハビリ開始、都心のお遊びジョグから
JOG 約16km,1時間54分20秒,平均心拍 125
消費エネルギー 885kcal (脂肪 292kcal)
あ~、まだ22時なのに、もう眠い (^^ゞ 以前の職場には、21時
に寝るのが当然(笑)だとか豪語する先輩がお二人いたけど、
その気持ちがちょっと分かる気もするね。
青梅マラソンと特殊な仕事と雑用と、いろんな事が重なって、ここ
1週間はわりと早寝早起きの生活なのだ。って言うか、早起きして、
あれこれ活動し続ければ、早めに眠くなるのは当然かも。
おまけに、子どもの頃から個人的に、早起きリズムは超苦手
だから、今このブログを打ちながら、度々マイクロスリープしてる
状況なのだ♪ コクッ。。おっと、また。。 タラ~ッ。。よだれか!
☆ ☆ ☆
さて、青梅マラソンの記憶は既に黒歴史として削除したから(笑)、
リハビリなんて必要ないはずなんだけど、丸2日休んでも
ふくらはぎが張ってる状況。通勤の階段一段飛ばしのせいか♪
今日は近所の公園をのんびり走ろうかと思ってたけど、たまたま
雑用があったから夜の都心をジョギングしてみた。都心を走るのは
1年数ヶ月ぶりだし、夜の都心に限ると、ほとんど記憶がないほど
珍しい。
当初の予定では、1時間~1時間20分程度だったけど、走り出し
てみると、平地と下りは問題なし。登りだけ、ふくらはぎが突っ張る
けど、それほどキツイわけでもないし、心拍もあんまし上がらない。
脚の付け根の疲労もかなり消えてる。
気温10度、湿度70%、風速1m。花粉もまだ大丈夫だし、その気
になればハーフジョグでも出来そう。
丸2日休んだのは、結果的に正解だったのかも♪ 実際、ポラール
心拍計のサイトでトレーニング負荷を見ると、今日走る前の時点で
まだレッドゾーンのままになってた。3、4年前から心臓が不調だから、
負荷をかけ過ぎると心停止しそうで怖いのだ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
で、都心を適当にのんびりジョギングしてると、退屈しないのは
いいとして、トイレに行きたくなってしまった。ポケットにはカイロ
を2つ入れてたのに(笑)、冷えちゃったか。すぐ思いついた公衆
便所に立ち寄ってみると、撤去されてる (^^ゞ オイオイ。。
いざとなったら、男は何とでもなるんだけど(笑)、軽犯罪法違反で
前科者になるのも嬉しくないから、商業ビルを選んでトイレを借用。
まあ、厳密には不法侵入だろうけど、不起訴処分ってことで♪
ただ、トイレの前に監視カメラが付いてたのには驚いた。要するに、
やっぱ通行人や部外者の使用があるんだろうね。私の映像も1年
くらいは保存されちゃうかも。次回は手を振ってみよう♪ コラコラ!
☆ ☆ ☆
走ったコースは、青山通り、表参道、代々木公園のあたりで、特に
夜の代々木公園を走るのは初めてか2回目だったから、ちょっと
新鮮な衝撃だった。ランナーが大勢、本気で走ってたのだ♪
こんな場所でハーハーゼーゼー、陸上競技場のトラックのノリ。
体育会系のグループが多くて、お遊びジョグの私は完全に浮き
まくり (^^ゞ いやぁ、私もその種のノリは嫌いじゃないし、体調が
戻ったら勝手にバトル参加させてもらおうかな。でも、1周が短い
から、たまに気分転換で使う程度がちょうどいいと思う。雰囲気と
場所は、いいね。
結局2時間近くも走ってしまったから、平均で1km7分ペース(?)
としても、16kmくらいは走ってるはず。低心拍で脂肪の燃焼も
多かったから、帰宅後は腹が減って腹が減って、ガツガツ食べたら
一気に眠くなったわけ。
それでも最低限の記事はちゃんとアップするのが、ブロガー魂
なのであった♪ まあ、写メくらい撮ってれば良かったなと反省。
次回は撮影する予定。
ちなみに上が心拍数のグラフ。信号待ち、トイレ、探索(笑)とか
で、何度も大きく下がってる。道理でラクだと思った♪
ではまた明日。。☆彡
(計 1563字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント